
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年11月21日 17:16 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月13日 18:46 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月4日 12:28 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月29日 09:36 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 01:02 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月24日 07:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


今日安いところ見つけたので買うつもりはなかったのですが、
購入しようかと検討中です。HDDについてですがサムソン
らしいのですが、回転数とHDDのインチはいくつですか?
あとHDDを交換することはできますか?もしHDDが故障したなどで。
購入する前にどうしても気になったので分かる方がいましたら
情報お願いします。
0点

>回転数とHDDのインチはいくつですか?
仕様に書いて有ると思うが5400回転3.5インチ
>あとHDDを交換することはできますか?
やろうと思えば出来るでしょう。
書込番号:1058107
0点


2002/11/10 21:47(1年以上前)



2002/11/12 00:22(1年以上前)
情報ありがとうございます。返事が遅れました。
ZZ-RさんHPで使用を探したのですが、回転数などは
探せませんでした。私の探し方が悪いのかもしれませんが。。。
あとまるこぽろさんの情報もありがとうございます。
でも組み立てようなのに分解ができないのがネック。
ちなみに今日買いました。今はとても満足です。思ってたより
HDのアクセスも早いですし。いろいろありがとうございます。
書込番号:1060447
0点


2002/11/13 18:46(1年以上前)
分解出来ますよ。私は、80GBいっぱいになったのでバルグ品IBM80GB・7200回転のを入れ替えています。上下の枠を取るとき少し硬いが、交換自体は簡単です。
書込番号:1064025
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


先日HDA-IE80を購入し早速フォーマットをして使用しょうとしたところ
「Windowsがフォーマットを完了できませんでした」というエラーがでて
しまいます。ディスクの管理などでパーティションまでは切ることはでき
一応認識はしてるようですがその先に進めません。
どなたか回避策とうごぞんじでしたら是非ご教授ください。
OS:Windows2000
IEEE1394PCカード:CB1394(IO DATA製)
0点


2002/11/03 21:22(1年以上前)
NTFSでフォーマット
WIN98系でFAT32にフォーマット
32GB以下に領域を分割
他のパソコンでフォーマット
などなど
書込番号:1042904
0点



2002/11/04 12:28(1年以上前)
NK松井さん>
返事ありがとうございます。
フォーマットはNTFSで実行しています。
とりあえず別のPCに接続してフォーマットしたところ無事にできたのですが
そのPC上でも適当にファイルをコピー、削除したりexeファイルを実行した
りしていると突然、「ファイルが壊れています」や「ボリュームラベルが
壊れています」と言うたぐいのエラーがでます。
これでは怖くてバックアップ用として使用できません。
外付けHDDってそんなにデリケートなのでしょうか?
書込番号:1044259
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


XPと98で外付けHDを使いたいのですがXPにはIEEEがついてて
USBは1のみです
98はUSB1のみです
IOデータのHDA-iE80を買いたいのですがWIN98未対応です
これはIEEE接続のHDで USB2はiconectで接続です
メーカーに問い合わせたところ
「お問い合せ頂きました、HDA-iEをUS2-Kitでご利用になる場合の動作につきまして
ご回答申し上げます。
大変申し訳ございませんがIEEE1394接続のドライブ製品につきましてはiConnectを
使用しての1394未対応OSでの正式な動作の検証を行っていないのです。
そのため、仕様といたしましては動作しない理由はないのですが、保証は致しかねる
、という状況でございます」
という返事をもらいました
なので動くかどうかわからないそうです
どなたかHDA-iEシリーズをWIN98で使っている方はいないでしょうか?
HDA-iUシリーズを使えばといわれそうですが とりあえずXPで書きこみが必要なのと
このHD(HDA-iEシリーズ)を買えばそれだけでXPにはつなげるので 金がかからないので
(USB2カード必要なし)使えればHDA-iEシリーズを使いたいのです
使用目的は 画像 動画です
よろしくお願い致します
0点


2002/09/28 23:27(1年以上前)
先日HDA-iE80を購入しました。
OSはWIN98SEのちょっと前のVAIOですが、
IEEEでの接続では問題なく使用できています。
iconectのケーブルはないので、そちらのほうはわかりませんが、
メーカーページみると問題なさそうに思いますが。
http://www.iodata.co.jp/products/iconnect/sheet.htm
書込番号:971245
0点



2002/09/29 09:32(1年以上前)
ありがとうございます
ただ私のはW98なので・・・
SEから対応で私の古いPCにはIEEEがついてません
W98は未対応ではなく調べてないとのことでしたが・・
誰かW98でアイコネクトで接続できた方情報お願いします
書込番号:971893
0点



2002/09/29 09:36(1年以上前)
ありがとうございます
ただSEから対応なので・・・
私のはW98でIEEEがついてません
XPのPCと一緒に使うためにW98でアイコネクトで使えた方情報お願いします
W98は動かないわけはないのですが調べてないとの事です
よろしくお願いします
書込番号:971900
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


VAIO デスクトップで利用したいのですが、電源が入りません。電源連動がうまくいっていない方の掲載がありましたが、どうやって動作しているのでしょうか?ご存じのかたがいたらおしえてください。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80




2002/07/16 19:26(1年以上前)
iLINKにつなげたらできる
書込番号:835352
0点


2002/08/22 10:51(1年以上前)
VAIOのLX70で使用していますが使用できますよ。ただ下の書き込みにあるように電源連動機能がなぜか働きません。VAIOのPCG-XR1SAで試したら電源連動しました。LXシリーズはなんで機能しないんだろ?
書込番号:903476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





