
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年9月8日 00:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月2日 18:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月21日 17:43 |
![]() |
0 | 6 | 2002年7月14日 04:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月3日 23:55 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月4日 16:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


HDA-ie80を購入したのですが、windows Meでフォーマットして、そのHDをXPパソコンにつなぐとなぜかi/oデバイスエラーというエラーが出てしまうのですが、どうしたらいいでしょうか?解決法を教えてください。お願いします!!
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


本日購入して早速接続したのですが、電源連動機能が働いてくれません。
説明書に載っていた条件はすべてクリアしてるのですが駄目です。
うちの環境はVAIO PCV-LX52G/BPでHDDの方にIEEE1394の4pinでPCに6pinを接続しています。
VAIOなのが原因でしょうか?
原因分かる方御教授お願いします。
ちなみにHDDはサムスンでした、、、
0点


2002/06/26 17:40(1年以上前)
僕もこの前このHDDを購入したんですが、電源連動機能が作動しません。パソコンはVAIO PCV-LX50GでHDD側に4ピン、パソコン側に6ピンを接続しています。環境はeviさんと似ています。VAIOのLXではできないのでしょうか?教えてください。お願いします。
書込番号:794657
0点


2002/08/21 17:43(1年以上前)
ボクも買ったのですが電源連動機能が働いてくれません!ボクもVAIOでMX3GKという機種です。VAIOのIEEE1394にどんなつけ方をしても働きません!
書込番号:902180
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


19800円で買った者です。
HDを確認した所、サムスンでした。これってどうなんでしょう。
サムスンだから安い?。他のHD入っていた人いませんか?。
他のHD持っていないので比べる事が出来ないが、音は気にならないし、
熱もそんなに出ない様です。
0点

>HDを確認した所、サムスンでした。これってどうなんでしょう。
私はサムスンのHDDはあまり好きではありませんね。壊れやすいので・・・ サムスンのメモリはいいんですけどね・・・
書込番号:591880
0点

過去ログみた?たしかあったような マクスターとか 記憶があやふやだけど
書込番号:592007
0点

どうなんでしょうって?
どんな回答を期待してるん?
訳も分からず分解して元に戻せない人っていますよね。
書込番号:592018
0点


2002/03/13 20:55(1年以上前)
サムソンです。
あまり好ましくないですが仕方ないかな。
同じく音は気になりませんが長時間使用しているので
熱はちょっと心配です。
書込番号:593062
0点


2002/06/20 13:47(1年以上前)
中のHDのメーカーはどーやって確認していますか?
書込番号:782512
0点

マックならシステムプロフィール見れば、表示されましたよ。
でも外付けHDのメーカーによってはきちんと表示されません。
ラディウスの外付けは、Logitec〜と表示されただけで、中身はわかりませんでした。(てゆーかロジテックのOEMみたいですな)
ビーズクルーとかで見ればわかるかも?
書込番号:830219
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


ThinkPad1161-264+Win98SEでHDA-iE80を接続しようとしております。
マニュアルによると、98SEをアップデートする必要があるとのこと。
その通りにアップデートしました。
そして、ASOIFORMというものを立ち上げたのですが、対象ドライブが見つからないと表示されてしまいます。
接続順序やその接続具合は確認済みです。
もしかしたらと思って、USB接続されているものを全部外しました。
PCカードスロットからも全部抜きました。
現状、本体とIEEEケーブルで接続されたHDDしかない状態です。
これでも認識されません。
念のために98SEのためのアップデート(と言う表現でいいのかどうか・・・)もしなおしております。
私はWindowsに疎いもので、このあとどうしたらいいのかわからなくなってしまいました。
もし、対処方法をご存知の方がいらっしゃるようでしたら、何卒ご教授願えたらと思います。
よろしくお願いいたします。
0点


2002/06/03 23:55(1年以上前)
[スタート]-[設定]-[コントロールパネル]-[システム]を開いて、
[デバイスマネージャ]タブを見たときに、
「1394 バス コントローラ」がありますでしょうか?
私もIEEE1394について正しい知識があるわけでは無いので外しているかも知れませんが、
IEEE1394でハード的に問題ないのであれば、おそらくコレがドライバだと思います。
ちなみに、私のPCは
Vaio PCG-N505AS+Win98SEの構成で昨日HDA-iE80をGETしましたが、
同じ手順であっさり動きました。
私のPCではデバイスマネージャーで、
コンピュータ
-1394 バス コントローラ
-Sony CXD3222 OHCI i.LINK(IEEE 1394) PCI Host Controller
が動いています。
書込番号:751999
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE80


IO-DATA製のHDA-iE80には熱を放出させるファンがついていないのですが本体自体熱を持ってしまって故障したりしてしまうって言うことはないんでしょうか?
今それが気になっています。
使っている方、熱の持ち方はどんな感じか教えていただきたいです。
0点


2002/03/12 10:13(1年以上前)
外付けだから気にしない。普通の人が使う分には問題無いのでは?
書込番号:590057
0点



2002/03/12 20:44(1年以上前)
そうですね。
外付けなので気にしなくていいですね。
昨日はこの外付けHDDは19800円だったのに値上がりしていますね。
書込番号:591048
0点


2002/03/12 23:57(1年以上前)
19800円は錦糸町にあるウインクの特価品だから安かった。
ほしいと思ったら朝一に電話して予約しなきゃ。
私は買えた。
書込番号:591557
0点


2002/03/31 12:02(1年以上前)
私も買えた。
書込番号:630188
0点


2002/05/04 16:30(1年以上前)
オレも2万きったら買いたいな〜
書込番号:693421
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





