HDA-iE120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120 のクチコミ掲示板

(1240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/11/10 00:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 ミツテルさん

箱に貼ってあるシールの色形で区別されているのですか?!そのシールの色形を教えてください。

書込番号:2110842

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2003/11/15 14:15(1年以上前)

箱のシールの色は黒でしたがSAMSUNGでした。
過去ログでは黒はMAXTORとの記述でしたがあてになりませんね。

書込番号:2128266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/11/06 03:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 CCM1981さん

HDA-iE120を買おうと思ってます!買う前に店頭でサムソンかマクスタかを知ることができるのでしょうか?サムソンは評判悪いみたいなので・・・よろしくお願いします。

書込番号:2097926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/11/06 04:26(1年以上前)

箱に貼ってあるシールの色形で区別されているそうです。

一番確実なのはケースとHDDを別々に買うことですが。

書込番号:2097947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/11/06 05:07(1年以上前)

普通の人には関係ないこと、(自分も含む)アイオー信じて買うかやなら
夢屋の市さんの言われてる様に別々にです。
自分はこの製品悪くはないと思いますよ。3年前の40G未だ使ってますが。

書込番号:2097968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/06 08:30(1年以上前)

すごく心配なら、ケースをかって、自分が気に入ったHDDに交換するか、自分でケースとHDDを購入して組み立てるかのどちらかになりますね。HDDに拘るならそこまでしてもいいと思いますけども・・・(私ならしますので)
それか、逆にどこのHDDが使われてるか確実にわかるようなところのものを買ってもいいと思いますが。

書込番号:2098142

ナイスクチコミ!0


マハトママハラジャさん

2003/11/07 12:53(1年以上前)

あいかわらず、当該製品を持ってもいない、質問の内容に答えられずに関係ない事を得意げに書き込んでる奴が多すぎるなここは。

書込番号:2101857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/11/07 13:06(1年以上前)

まさにあなたの発言がそれに該当するわけですが何か?

書込番号:2101883

ナイスクチコミ!0


ミッテルさん

2003/11/08 01:46(1年以上前)

箱に貼ってあるシールの色形で区別されているのですか?!そのシールの色形を教えてください。

書込番号:2103908

ナイスクチコミ!0


非推薦者さん

2003/11/15 21:44(1年以上前)

亀レスですが…
シールでメーカーHDDが区分されているという話は1年以上前から
出ている話ですし、1年前からHDDをサムソンに変えているという
話がありますからあまり当てにはなりません。
ちなみに私は去年の今頃に購入しましたがサムソン製でした。
ちなみにサムソンかマクスター製かはHDDを購入してHDDの容量が111G
ならサムソン製だとは言われていますが…
それにサムソン製でも私のHDDは1年経っても何も問題なく使ってます
からそこまで神経質にならなくても良いのではないでしょうか。
もし、HDDが気になるんでしたらIODATAがケースのみを販売してますから
その中に自分の気に入ったHDDを入れて利用すれば宜しいと思いますよ。
http://supertank.iodata.jp/products/soto35iesh/#mailorder

書込番号:2129603

ナイスクチコミ!0


アキストゼネコさん

2003/11/16 22:30(1年以上前)

半年くらい前に購入してずっと使っていますがなんのトラブルもありません。ちなみに中身はサムソンでした。

書込番号:2133416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/11/05 00:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 チュウピクさん

HDA-iE120か160で迷ってます。
使用しているパソコンは120GBありまだ余裕はありますが、なるべく本体側は少なく利用したいと思ってます。
120を購入して160にしておけばよかったーって思うのも嫌ですし、
160はなんとなく評価が悪い気がします。気のせい?
どなたか良いアドバイスをいただけませんか?

書込番号:2094420

ナイスクチコミ!0


返信する
LAZY566さん

2003/11/05 09:09(1年以上前)

HDA-iE120と160を1台ずつ使用しています。
はっきり言って外観も使い勝手も全く同じです。
ご自分の使い道やGB当たりの単価で選べば良いと思います。
静かでよいHDDですよ。中身はサムソンでしたが・・・。

書込番号:2095019

ナイスクチコミ!0


スチーム・ヅョブスさん

2003/11/05 23:17(1年以上前)

韓国製というと印象悪いですが、ハードディスクに関しては、サムソン製だからといって特別問題は感じませんね。
ただ、自分が買った物に関しては、回転音がちょっとうるさく感じます。
それと、サムソン製は実際に使える容量が他社のに比べて少ないのでちょっと損です。
ただし、使用に関しては全く問題なしです。
僕は120Gを、友人は160Gを使っていますが、全く問題ありません。
ただし、この手の製品のお約束として、「当たりはずれ」はありますので、その辺は心づもりをしておいた方が、何かあった時冷静に対処できていいかもしれませんね。

ちょっと前までは120GBの方が容量単位当たりの料金がお買い得だったんですが、今はどうなんでしょう。
まあ、お金があるだけ必要な物を買っておけばいいのではないでしょうか。

書込番号:2097174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FAT32 ?

2003/11/03 13:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 プレストンさん

先日本機を購入し、XPのデスクトップに接続して使用しています。
ディスクのプロパティでファイルシステムをチェックしてみると、FAT32となっていました。なぜNTFSではないのでしょうか。このまま使用しても問題ありませんか?

書込番号:2088379

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/11/03 14:30(1年以上前)

NTFSだとWindows95/98/Meで使えないから。WindowsNT/2000/XPを使っている人だけがこの製品を買うとは限らない。
FAT32だとファイル/フォルダへのセキュリティ設定・監査機能が使えなくなる。それで問題があるのならNTFSに変換あるいはフォーマットすればよい。

書込番号:2088512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/03 14:43(1年以上前)

はじめから、FAT32でフォーマットされてるから、FAT32です。
各メーカはWindows98/98SE/ME/2000/XPやMACユーザをターゲットにしてる。NTFSは、2000、XPしか扱えない。他のOSならフォーマットする必要があり、初心者に適していない。初心者をターゲットにしてるので、初心者にフォーマットをさせるようなことをさせたくないと言うメーカの意図もあります。初心者なら、そもそもFAT32もNTFSも拘らないと思うので・・・ FAT32とは?NTFSとは?と言う感じでしょうし・・・

書込番号:2088548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/03 23:27(1年以上前)

私はNTFSは転送がはやいときにします

書込番号:2090642

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレストンさん

2003/11/04 23:59(1年以上前)

皆さんいろいろとご意見ありがとうございました。
とりあえず、FAT32で使うことにします。

書込番号:2094166

ナイスクチコミ!0


スチーム・ヅョブスさん

2003/11/05 23:14(1年以上前)

デフォルトでNTFSにされるとMacで使えないからやだw
XPはNTFSにして使ってますけどね。

システムが入ったディスクはNTFSにされているのでしょうか?
だったら外付けもNTFSにしておいた方が、あらかじめ余計なトラブルを起こる可能性を排除できるのでいいかもしれません。
FAT32のままでも大丈夫とは思いますが…まあ精神衛生上の話って事で。

書込番号:2097161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴトッって音

2003/10/30 12:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 しあさってさん

3ヶ月前と昨日、この機種買いました。
過去の書き込みにもありますが、2台ともゴトッ音がしますね。
何なんでしょう、この音。とってもハードディスクから出るような
音とは想像つかないんですが。
音が出るタイミングは起動したときと、スリープからの復帰の時の
様な気がします。
繋げたまま、一旦電源スイッチを切って、再度ONすると必ず聞けます。>PCは起動中
みなさんのお持ちになってるのはいかがですかね?
中身はサムソンだと思われます。
ちなみに音以外に具合の悪いところは無いようです。

書込番号:2076266

ナイスクチコミ!0


返信する
うらの薬屋さんさん

2003/10/30 17:21(1年以上前)

確かにしますよぉ〜
気にしてませんけど....

書込番号:2076804

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/30 22:21(1年以上前)

半年ほど使用していますが、そういう音はしません。

書込番号:2077620

ナイスクチコミ!0


スレ主 しあさってさん

2003/10/31 10:58(1年以上前)

うらの薬屋さん、CASI さん、レス有難う御座います。
まあ、二台買って二台とも全く同じ動作音がするので仕様なんでしょうね。
かなり大きな音なので、音自体は気になりませんが、耐久性にかかわるんじゃないかと。それだけが
心配なんです。5年保障かけとけば良かったかなと今になって
思います。
もっとも、外のケースは使えると思うので。1年過ぎて壊れた中身だけ
交換すればいいか。>出来ますよね?
さらにHDは安くなってるでしょうし。

書込番号:2078958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

故障??

2003/10/29 00:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 ロックマン2さん

IE120買って1ヶ月たちます。2,3日前に転送速度が極端に遅くなっ心配
してたんですが、今日なんかIE120が書き込み時(PCからIE120にデータ移動
中)カリカリいいだしました。あいかわらず速度は遅いままだし、、、
これは故障の前触れでしょうか??修理にだそうと思ってますが故障として
扱ってくれるでしょうか??

ちなみに中身はサムスンです、、、

書込番号:2072316

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ロックマン2さん

2003/10/29 11:24(1年以上前)

いちおう結果報告という形で、、、サポートセンター電話かけたんですが
15分くらいつながりませんでした。故障問い合わせが多いのか回線が少ないのかはわかりません。繋がったと思ったら対応悪すぎ(怒)高圧的な話し方
で言われて腹立ちました。なんども同じ説明して嫌気がさしてるんでしょうが
おまえらそれが仕事だろって言いたいです。後は修理に出してからのどのくらいで戻ってくるかまたカキコしようと思います。取扱説明書には1週間って
書いてますが、、、、どうなることやら

書込番号:2073048

ナイスクチコミ!0


ウォッチャーさん

2003/10/31 04:56(1年以上前)

本題とあんま関係ないけど!ご容赦!!
 サポセンの電話対応悪かったですか?それは残念。
 あっしは故障修理に出すとき、メールでやりとりしたですが、そのときは、翌日には必ず返信はあるし、結構満足したんですけどね。
 タダ、修理交換は10日ぐらいかかりました。それも1週間目に、こちらからメールすると、このときはメールで即日連絡がありましたね!問題を確認したから送るって(たしか翌日に到着)。
 ダカラ、総合的にはまぁいいほうかなって思ってたんだけど!!

書込番号:2078550

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE120
IODATA

HDA-iE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iE120をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング