HDA-iE120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120 のクチコミ掲示板

(1240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

壊れた

2003/07/17 21:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 HD120さん

データが読めません。1時間前には読めたのに。プロパティでは使用領域、空き領域、容量とも0バイトになります。100Gのデータが入っているのに。なんとか復活できないでしょうか。助けてください!

書込番号:1770153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/17 21:56(1年以上前)

ファイナルデータをつかってみる。

書込番号:1770339

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD120さん

2003/07/17 21:59(1年以上前)

ファイナルはFAT32だけでは?

書込番号:1770349

ナイスクチコミ!0


@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2003/07/17 22:07(1年以上前)

FINALDATA(ファイナルデータ)機能一覧表
http://www.finaldata.ne.jp/kino.html

書込番号:1770380

ナイスクチコミ!0


スレ主 HD120さん

2003/07/17 22:18(1年以上前)

ありがとうございました。自分が持っていたのは98/Me版でした。
xp版が出ていたのですね。どうも。

書込番号:1770429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源がつかない

2003/07/16 16:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 がぼーんさん

自分のPCでは電源がつかないのに、友達のPCにつないだら電源がつきました。自分のPCのOSは98で、友達のは、2000です。
なにか理由があるのでしょうか??

書込番号:1766326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/07/16 17:02(1年以上前)

相性じゃないの?

書込番号:1766425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/16 17:28(1年以上前)

98はSEのみ、対応となっていますが。

書込番号:1766488

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/16 17:50(1年以上前)

98SEでも付属のCD-ROMでケーブルのドライバをアップデートしないと使用できませんよ。

書込番号:1766543

ナイスクチコミ!0


ま○こさん

2003/08/07 03:24(1年以上前)

これね、電源コードの中継点を反対にさしてみな。
あ〜ら不思議。動きます。
上にあるように98だと無理だね〜SEはOKだけど。

書込番号:1833423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データエラー

2003/07/05 14:09(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

パソコンから外付HDDに転送する際に「データエラー巡回冗長検査(CRC)エラー」というのが結構頻繁に出ます。
解決方法どなたかご存知ありませんか?よろしくお願いします。

書込番号:1731121

ナイスクチコミ!0


返信する
kaw123さん

2003/07/05 21:10(1年以上前)

逆(HD→PC)でも出ますか?(多分出てると思いますけれど)
一般的にはデータ転送品質が悪いためだと思います。
 ・ケーブル交換(単純に交換でも良いが短くすると尚良し)
 ・数珠つなぎならこれをやめる
 ・電源ノイズ対策(フィルタ付き電源タップ/電源を他と別系統に/など)
 ・電子レンジなど強力なノイズ家電から遠ざける
本来、原因の切り分けが先ですが、上記で直るかもです。

書込番号:1732269

ナイスクチコミ!0


さん

2003/07/05 22:32(1年以上前)

初期不良の可能性あり。
自分の方もやたらと転送エラーが出て、最後には起動すらしなくなりました。
なんか最近不良ロットが出回っているっぽいですね。

書込番号:1732567

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/07/05 23:42(1年以上前)

史さん、私と環境(ISPとか)そっくりですね!それはさておき、
なるほど、こういう初期不良が多いんですか。...過去ログ見てなかったぁ。
逆(HD→PC)でCRC出なければ確実にiE120が怪しいですね。牙さんの状況はよくわかりませんが、CRCが昔からなのか最近突然なのか、購入直後なら早めにメーカ相談、交換をおすすめします。

書込番号:1732856

ナイスクチコミ!0


スチーム・ヅョブスさん

2003/07/06 10:06(1年以上前)

確かに最近iE120について同じような購入直後のトラブルがやたら書き込まれてますよね。
一時期中身がサムソンってことで話題になった時はトラブルの話なんてなかったんですが…。評判って意外に当てにならないもんだと思いました。

書込番号:1734052

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2003/07/07 15:29(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございました。
とりあえずメーカーに問い合わせてみようと思います。

書込番号:1737789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

変なんですけど。

2003/06/29 20:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 アキストゼネコさん

何もしていないのにハ−ドディスクの中に"RECYCLED"というファイルができていました。削除しようとしても"RECYCLEDを削除できません アクセスできません。送り側のフアイルが使用中の可能性があります。"と出ます。いったいどういう事なのでしょうか?
そのファイルの中にはデ−タが何も入っていません。

書込番号:1714266

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/06/29 20:31(1年以上前)

ゴミ箱のことですね。

書込番号:1714285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/29 20:43(1年以上前)

RECYCLEDって日本語名はゴミ箱って言われてるものなので、各ドライブにあり、Windowsが使ってるファイルなので削除出来ません。通常、致命的なファイルになったりするから、隠しファイルを表示にする。にしても表示されないようになってるはずなんですけど・・・

書込番号:1714321

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキストゼネコさん

2003/06/29 21:40(1年以上前)

このまま放っておいていいのでしょうか。

書込番号:1714521

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/06/29 22:03(1年以上前)

コナン・ドイルさん、て2くんさんの書き込みを読んで理解できませんか?
「このまま放っておいていいのでしょうか。」でなく、お二人の返事についての返事を含めて書き込みはできませんか?

書込番号:1714622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2003/06/29 23:51(1年以上前)

ツール→フォルダオプションにて
保護されたオペレーションファイルを表示しないにチェックを
いれませう。

書込番号:1715069

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキストゼネコさん

2003/06/30 00:01(1年以上前)

すみません。コナン・ドイルさんて2くんさんお答え有難うございました。それでですがこのファイルはこのままにしておいて良いのでしょうか教えていただけますか。

書込番号:1715122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/06/30 00:09(1年以上前)

そのままでどうぞ。

書込番号:1715155

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキストゼネコさん

2003/06/30 00:12(1年以上前)

御剣冥夜さん有難うございます。それで調べてみたところ表示しないにチェックは入っていました。にもかかわらずファイルが表示されてします。なぜでしょう。

書込番号:1715171

ナイスクチコミ!0


ウォッチャーさん

2003/06/30 06:00(1年以上前)

気になるのなら、一度HD初期化してみたら。
それでだめなら、OS再インストールしてはいかがでしょう?!
まぁ、そのまま使っていても問題ないと思いますが、本来表示されないものが表示されてるってのは、何かシステムのトラブルの可能性も(おいおいおどかすなよ〜〜)、まぁ念のためですがね。いろいろ考えてるより再インストが一番よ!!

書込番号:1715692

ナイスクチコミ!0


Dorf@MILさん

2003/07/05 15:38(1年以上前)

1年ぐらい出っ放しですが、何も異常ありませんよ(笑)
今も出ますし(^^;)

書込番号:1731328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アイコンが神隠しに!

2003/06/29 19:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 kjhfdgyさん

インストール(繋いですぐは)しばらくは快適に使用できていました。しかしノートンシステムワークスでHDの診断をする際か、した直後(うる覚えで詳しくは説明できません(>_<))幾つかの質問を問われて「はい」「いいえ」で答える際テキトーに答えてしまいました。(これも何を問われたかハッキリ覚えていません)そして、いざ使用したところ「マイコンピュータ」に今まであった(僕の場合はGドライブで認識されている)アイコンが消えているではありませんか!電源を入れなおしたり、自分の出来る事はやってみましたがいっこうに現れる気配がありません。でもデバイスマネージャでは「このドライブは正常に動作しています」と出ます。打開策をどうか教えてください。

書込番号:1714115

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kjhfdgyさん

2003/06/29 19:41(1年以上前)

自己スレです。

[訂正]
いざ使用したところ ×
いざ使用しようとしたところ ○

書込番号:1714124

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhfdgyさん

2003/06/29 19:55(1年以上前)

またまた自己スレです
[追加]
使用OSは「Windows XP」です。

書込番号:1714165

ナイスクチコミ!0


そ〜むそ〜むさん

2003/06/29 20:53(1年以上前)

管理ツール→コンピューターの管理→記憶域→ディスクの管理
ここでボリューム状態を確認する!...でどうでしょう?

書込番号:1714349

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhfdgyさん

2003/06/29 21:53(1年以上前)

そーむそーむさん
素早いレスありがとうございます。
パソコン初心者なので詳しく説明できないのですが言われたとおり確認したところディスク1として確認はされていますが(2つに区切られている下の欄で)上の欄(ボリューム、レイアウト、種類、以下省略、等書かれている欄)では内蔵のC、Dドライブしか記述されていませんでした。ここからどうすればいいでしょうか?

書込番号:1714580

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/07/01 01:19(1年以上前)

ディスク0が内蔵で、ディスク1がiE120の様ですね。
ディスク1の状態はどうなってますか?(kjhfdgyさんの言う下の欄で)
そこから右クリックしてドライブ文字を変えてみたらどうなりますか?

書込番号:1718178

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhfdgyさん

2003/07/01 22:13(1年以上前)

kaw123さんレスありがとうございます。
助言どおり右クリックしてみたところ「パーティーションを製作しますか?」と問われ独断で決行してしまいました。結論から言うとアイコンの問題はお二人のおかげで解決しました。しかし、パーティーションを作成する際、「クイックフォーマット」にマーキングして行ってしまいました。クイックと普通にフォーマットする事は何が違うのですか?また新しいスレを立てた方がいいですかね?

書込番号:1720154

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/07/01 22:50(1年以上前)

kjhfdgyさん、解決して良かったですね!
通常使用ではクイックで何の問題もありませんよ。
話題がこの掲示板の趣旨から外れてきてますから、この続きは
もう少しご自分で調べてから質問されることをおすすめします。
例えばhttp://www.google.co.jp/あたりで検索どうぞ。

書込番号:1720280

ナイスクチコミ!0


スレ主 kjhfdgyさん

2003/07/02 10:43(1年以上前)

そーむそーむさん
kaw123さん
ほんとにありがとうございました(^O^)
質問する際には、もう少しこの製品について自分でも調べてみないといけないと思いました。

書込番号:1721519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですみません。

2003/06/29 00:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 アキストゼネコさん

HDA-iE120の背面にあるIEEE1394ポ−トにDVD-Rドライブをつないで使用する事はできますか?
教えて下さい。

書込番号:1712038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2290件

2003/06/29 03:07(1年以上前)

2つ考えられるのですが・・・
(1)背面のIEEE1394ポートのうち、空いている方のポートに、書き込み型
DVDのドライブからのケーブルを接続させて、HDDとDVDドライブの両者を
パソコンで制御することは可能です。
(2)背面のIEEE1394ポートに書き込み型DVDのドライブを繋げて、それだ
けで(パソコン無しで)、HDD内の画像ファイルをDVD-Rに焼き込むこと
は出来ませんが ^^;

書込番号:1712379

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキストゼネコさん

2003/06/29 15:04(1年以上前)

ありがとうございます。私が聞きたかったのは(1)の事でしたので良く解りました。

書込番号:1713545

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE120
IODATA

HDA-iE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iE120をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング