HDA-iE120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120 のクチコミ掲示板

(1240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全228スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/11/10 00:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 ミツテルさん

箱に貼ってあるシールの色形で区別されているのですか?!そのシールの色形を教えてください。

書込番号:2110842

ナイスクチコミ!0


返信する
REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2003/11/15 14:15(1年以上前)

箱のシールの色は黒でしたがSAMSUNGでした。
過去ログでは黒はMAXTORとの記述でしたがあてになりませんね。

書込番号:2128266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB2,0

2003/11/13 23:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 ポットベトルさん

USB2,0で使ってる方いますか?
転送速度はどんなもんでしょうか?

書込番号:2123614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3034件

2003/11/13 23:53(1年以上前)

この製品はIEEE1394接続のみですよ。
USB2.0接続ならHDA-iU120の板で質問した方が良い。

一応答えると、IEEE1394とUSB2.0では理論上USB2.0の方が速いけど、USB2.0はCPU負荷が高くなるので、体感的にIEE1394接続は速く感じる、というか他の作業が軽い。

書込番号:2123688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2003/11/14 00:53(1年以上前)

実際にはHDD自体が、USB2.0やIEEE1394の転送速度の上限に届かないので、
どちらを選んでも大差ないことが多いです。

書込番号:2123941

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/14 01:03(1年以上前)

i・CONNECT PLUS対応ですからUSBでも使えますよ。もちろん、USB使用が前提ならiEを買ってもしょうがないですけどね。
両方使うならこれでもいいと思いますけど。

書込番号:2123979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MacOS X10.3のインストール時の問題

2003/11/13 07:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

MacOS X10.3のインストール時に外部HDDのデータが消えてしまう問題があるそうですが、このハードディスクは、大丈夫なんでしょうか?  FireWire 800に対応していないHDDなので、大丈夫だと思うのですが、心配なので、詳しい方いたらっしゃったら教えてください。

http://www.apple.co.jp/macosx/firewire800specialmessage.html

書込番号:2121276

ナイスクチコミ!0


返信する
pinguーさん

2003/11/13 10:25(1年以上前)

だったら、インスト時に外しとけば良いじゃん。それだけのことでしょ?

書込番号:2121557

ナイスクチコミ!0


スレ主 syunjjさん

2003/11/13 17:32(1年以上前)

説明足りませんでした。インストール時ではなく、10.3を環境で使うことが危険とのことです。

書込番号:2122464

ナイスクチコミ!0


スレ主 syunjjさん

2003/11/13 17:33(1年以上前)

もとい、10.3環境下で使うことが危険。

書込番号:2122470

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/13 18:38(1年以上前)

IEEE1394は4ピン・6ピンに対してIEEE1394bは9ピンですし、問題と見られているOXUF922はIEEE1394bとUSB2.0が対応のチップで、そもそもIOのHDDで対応製品が出てないようなので大丈夫だとは思うんですが・・・これ以上は分かりません。
不具合は無いとは思うんですが、心配なら一度問い合わせてみてはどうでしょう?
迷惑なこと書いてたらすいません。

書込番号:2122656

ナイスクチコミ!0


前に使ったハンドル使えないさん

2003/11/13 21:57(1年以上前)

アップル社のサイトでは、Pantherのアップデートが出ているし、件のFireWire 800対応HDの販売メーカーからも続々この問題を回避するファームウエアアップが出ていますよ。これらの情報をご自分で集めて、ご自分で見極めが出来ないのであれば、甜 さんのおっしゃるように、メーカに問い合わせるのが確実でしょう。
 ちなみに、この掲示板の製品は全く関係ないと思いますが、私のような素人がそれを言っても心配の種は尽きないでしょうから(&何が起きても当然、私は保証しません)、やっぱメーカーに直接聞くのが一番です。

書込番号:2123202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2003/11/05 00:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 チュウピクさん

HDA-iE120か160で迷ってます。
使用しているパソコンは120GBありまだ余裕はありますが、なるべく本体側は少なく利用したいと思ってます。
120を購入して160にしておけばよかったーって思うのも嫌ですし、
160はなんとなく評価が悪い気がします。気のせい?
どなたか良いアドバイスをいただけませんか?

書込番号:2094420

ナイスクチコミ!0


返信する
LAZY566さん

2003/11/05 09:09(1年以上前)

HDA-iE120と160を1台ずつ使用しています。
はっきり言って外観も使い勝手も全く同じです。
ご自分の使い道やGB当たりの単価で選べば良いと思います。
静かでよいHDDですよ。中身はサムソンでしたが・・・。

書込番号:2095019

ナイスクチコミ!0


スチーム・ヅョブスさん

2003/11/05 23:17(1年以上前)

韓国製というと印象悪いですが、ハードディスクに関しては、サムソン製だからといって特別問題は感じませんね。
ただ、自分が買った物に関しては、回転音がちょっとうるさく感じます。
それと、サムソン製は実際に使える容量が他社のに比べて少ないのでちょっと損です。
ただし、使用に関しては全く問題なしです。
僕は120Gを、友人は160Gを使っていますが、全く問題ありません。
ただし、この手の製品のお約束として、「当たりはずれ」はありますので、その辺は心づもりをしておいた方が、何かあった時冷静に対処できていいかもしれませんね。

ちょっと前までは120GBの方が容量単位当たりの料金がお買い得だったんですが、今はどうなんでしょう。
まあ、お金があるだけ必要な物を買っておけばいいのではないでしょうか。

書込番号:2097174

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FAT32 ?

2003/11/03 13:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 プレストンさん

先日本機を購入し、XPのデスクトップに接続して使用しています。
ディスクのプロパティでファイルシステムをチェックしてみると、FAT32となっていました。なぜNTFSではないのでしょうか。このまま使用しても問題ありませんか?

書込番号:2088379

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱふっ♪さん

2003/11/03 14:30(1年以上前)

NTFSだとWindows95/98/Meで使えないから。WindowsNT/2000/XPを使っている人だけがこの製品を買うとは限らない。
FAT32だとファイル/フォルダへのセキュリティ設定・監査機能が使えなくなる。それで問題があるのならNTFSに変換あるいはフォーマットすればよい。

書込番号:2088512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/11/03 14:43(1年以上前)

はじめから、FAT32でフォーマットされてるから、FAT32です。
各メーカはWindows98/98SE/ME/2000/XPやMACユーザをターゲットにしてる。NTFSは、2000、XPしか扱えない。他のOSならフォーマットする必要があり、初心者に適していない。初心者をターゲットにしてるので、初心者にフォーマットをさせるようなことをさせたくないと言うメーカの意図もあります。初心者なら、そもそもFAT32もNTFSも拘らないと思うので・・・ FAT32とは?NTFSとは?と言う感じでしょうし・・・

書込番号:2088548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/11/03 23:27(1年以上前)

私はNTFSは転送がはやいときにします

書込番号:2090642

ナイスクチコミ!0


スレ主 プレストンさん

2003/11/04 23:59(1年以上前)

皆さんいろいろとご意見ありがとうございました。
とりあえず、FAT32で使うことにします。

書込番号:2094166

ナイスクチコミ!0


スチーム・ヅョブスさん

2003/11/05 23:14(1年以上前)

デフォルトでNTFSにされるとMacで使えないからやだw
XPはNTFSにして使ってますけどね。

システムが入ったディスクはNTFSにされているのでしょうか?
だったら外付けもNTFSにしておいた方が、あらかじめ余計なトラブルを起こる可能性を排除できるのでいいかもしれません。
FAT32のままでも大丈夫とは思いますが…まあ精神衛生上の話って事で。

書込番号:2097161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ゴトッって音

2003/10/30 12:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 しあさってさん

3ヶ月前と昨日、この機種買いました。
過去の書き込みにもありますが、2台ともゴトッ音がしますね。
何なんでしょう、この音。とってもハードディスクから出るような
音とは想像つかないんですが。
音が出るタイミングは起動したときと、スリープからの復帰の時の
様な気がします。
繋げたまま、一旦電源スイッチを切って、再度ONすると必ず聞けます。>PCは起動中
みなさんのお持ちになってるのはいかがですかね?
中身はサムソンだと思われます。
ちなみに音以外に具合の悪いところは無いようです。

書込番号:2076266

ナイスクチコミ!0


返信する
うらの薬屋さんさん

2003/10/30 17:21(1年以上前)

確かにしますよぉ〜
気にしてませんけど....

書込番号:2076804

ナイスクチコミ!0


CASIさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/30 22:21(1年以上前)

半年ほど使用していますが、そういう音はしません。

書込番号:2077620

ナイスクチコミ!0


スレ主 しあさってさん

2003/10/31 10:58(1年以上前)

うらの薬屋さん、CASI さん、レス有難う御座います。
まあ、二台買って二台とも全く同じ動作音がするので仕様なんでしょうね。
かなり大きな音なので、音自体は気になりませんが、耐久性にかかわるんじゃないかと。それだけが
心配なんです。5年保障かけとけば良かったかなと今になって
思います。
もっとも、外のケースは使えると思うので。1年過ぎて壊れた中身だけ
交換すればいいか。>出来ますよね?
さらにHDは安くなってるでしょうし。

書込番号:2078958

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE120
IODATA

HDA-iE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iE120をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング