


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


HDA-iE120とiEEE1394-IFボードの1394US2-PCIL/I-Oデータを
購入しようと考えたのですが、
I-OデータのHPの当該Q&Aに、VIA製のチップセット搭載機種では
利用することができませんと、表記されていました。
使用中のMBは、ASUSのA7V(WOA)、チップセットはVIAのKT133
なので、これに該当します。
I-Oデータの1394US2-PCILが動作しないのなら、
別のIEEEのIFボードを探そうと思いますが、
同じような環境で、PCIにIEEE1934のIFボードを取り付けて
HDA-iE120を使用している方がおられましたら、ぜひとも
アドバイスをお願いいたします。
書込番号:1844449
0点

IEEE1394カードはTI社のチップものがよいと思いますが。
書込番号:1844740
0点


2003/08/15 12:49(1年以上前)
NEC製のIEEEコントローラを使用したRATOCのREX-PFW4Hと
IOデータのHDA-iE120を購入しました。
何のトラブルもなく正常に動作しています。
参考までに、HDBENCHのデータです。
スピードはこんなものでしょうか。
CとDは内蔵のIDE、IのSAMSUNGがHDA-iE120です。
C = IC35L040 AVVA07-0、Rev VA2O
Read 40473、Write 28483、Copy、4536
D = IBM-DTLA -307045、Rev TX6O
Read 33627、Write 19050、Copy 4647
I = SAMSUNG SV1204H、Rev RK10
Read 24944、Write 18549、Copy 7188
書込番号:1857199
0点


「IODATA > HDA-iE120」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/02/23 21:37:38 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/08 0:52:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/28 11:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/15 10:37:40 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/10 14:23:04 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/01 9:56:24 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/29 3:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/28 11:12:17 |
![]() ![]() |
2 | 2004/10/29 3:57:43 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 23:14:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





