HDA-iE120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120 のクチコミ掲示板

(1240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

壊れました

2003/05/18 02:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 ブラックシャークさん

購入して5回目ぐらいで立ち上げ時にカラカラと音がなり
壊れました。5回目とはいっても購入してから2週間ぐらい
たったので初期不良とも認めてもらえず。
こんなにすぐに壊れたのは始めてです。
元々質が悪いんでしょうかね。
アイオーデータの対応もひどかったです。
『データは保障しないのでバックアップをとるか修理をやめるか』
というはがきが事前連絡も無く一方的に送られてきました。
立ち上がんないから修理に出してるんだろーーーー!!!

個人的にはアイオーデータ製品は買い控えたいと思ってます。

書込番号:1586759

ナイスクチコミ!0


返信する
テッシ〜さん

2003/05/18 02:26(1年以上前)

お腹立ち察しますが、IOの対応は至極当然の回答ですね。
別にIOでなくともデータの保証してくれるトコなんて
今まで聞いたことないです。
それからクラッシュの原因も色々あります。
衝撃に因るものや熱に因るもの等様々ですから原因は
あながちIOばかりとは限らないと思いますよ。
・・・別にIOの廻しモンじゃないので念のため(^_^;)

書込番号:1586778

ナイスクチコミ!0


d2-sexyさん

2003/05/18 04:49(1年以上前)

まあ、当たり外れがあるからねぇ、ご愁傷様。自分はHDA-iE80がそろそろ1年、HDA-iE120が半年の使用になるけど快調だよ。

書込番号:1586936

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2003/05/18 08:16(1年以上前)

>『データは保障しないのでバックアップをとるか修理をやめるか』
>というはがきが事前連絡も無く一方的に送られてきました。
これが事前連絡でしょう?怒っている理由がわかりません。
自分の買った商品が故障して八つ当たりしているようにしかみえません。

書込番号:1587096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/05/18 10:43(1年以上前)

こんにちは。
 取説読むと、「データの保証はしない。」っていうのと、「故障に備えて
定期的にバックアップを。」って書いてありますから、取説を読まないとか、
読んでもそれを無視する方が「悪」でしょう。
 I-Oの製品紹介のページから、レスキューサービスのサイトに飛べますが、
データ復旧の費用は、このくらいが相場です。
 それが無償または数万円程度で実施されるのは、通常では考えられない。
 HDDは元気になって帰ってくるのだから、常識を知る良い機会だったと思えば
いいでしょう。

 それから、ここはI-Oに構造を変えてもらいたいと思いますが、本体に
ACアダプタケーブルを接続するところのコネクタが、抜け易いです。
 取り扱いが乱暴で抜けかけていると、ヘッドがかっくんかっくん言います。

書込番号:1587346

ナイスクチコミ!0


もんてあるばんぬさん

2003/05/18 14:36(1年以上前)

まー、気持ちは分かりますけどね〜。
初期不良の基準には合致しなかっただけで、普通に使ってて2週間で壊れたのなら、出荷の時点でなんらかの異常、不具合などがあったと考えても間違っていないとは思います。
デリケートな製品と言ったって、床に投げ落としでもしない限りそうそう壊れるもんではないですよね。

とりあえず、一年以内の通常使用での故障でしたら、保証書さえ持ってれば無償修理で間違いないでしょう。品物自体は恐らく新品になって帰って来ると思います。
データはしょうがないですね。未来には一万円や無料で復旧してくれるサービスも登場するかもしれませんが、現状はそうではないということですよ。

書込番号:1587857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すみません

2003/05/15 16:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

書くとこ間違えました。

書込番号:1579281

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/05/15 18:01(1年以上前)

これも書くトコ間違えてますが。
こういうコトは「返信」で。

書込番号:1579468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メルコのUSB2.0ボード

2003/05/15 13:03(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

メルコのUSB2.0ボードを買ったんですがアイオーのこの商品には合わないでしょうか?

書込番号:1578931

ナイスクチコミ!0


返信する
スチーム・ヅョブスさん

2003/05/15 13:13(1年以上前)

ソーテックのアイマックにならインストロース出来るので問題ないですよ

書込番号:1578948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/05/15 14:10(1年以上前)

IEEE1394ですから合いません
でもi・CONNECT PLUSでUSB2.0へ変換出来ます。
しかし最初からUSB2.0のiUのHDD買った方が早いでしょう。http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/index.htm#1

書込番号:1579059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

この商品についての質問!

2003/05/06 06:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

先日、こちらの商品を某大型量販店で購入したのですが、買って初日、30分ぐらい使用しただけなのに本体がびっくりするほど熱くなってました。(軽く5〜60度以上はありました。)HDDってこんなに熱を発生するものなのでしょうか?こちらの商品をお持ちの方で「そんなに熱持たないよ」って方がいらっしゃいましたらお返事お願い致します。失礼します。

書込番号:1553559

ナイスクチコミ!0


返信する
ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/05/06 06:34(1年以上前)

正常です。
PC内蔵のHDD用のクーラーも販売されているくらいですので、、、

しいていえば、排熱孔があるはずですから、それを塞がないように注意してください。

書込番号:1553561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/06 08:40(1年以上前)

熱くなりますよ、HDDは。
昨日はクーラーつけけました。真上にあるところにPCおいてあります。熱でHDDは逝かれることがおおかたです。これからのクーラーの電気代が頭いたいです。

書込番号:1553633

ナイスクチコミ!0


スレ主 YRCさん

2003/05/10 09:03(1年以上前)

ありがとうございます。不良品じゃなくほっとしました。

書込番号:1564210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

よろしくお願いします

2003/05/05 09:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

外付けのHDDを買おうと思ってるのですが、簡単に言うと、以前「今のパソコンは137GBの壁があるから120GB以上のHDDを買っても意味がない」というようなことを言われました。それって本当なんですか?まあ自分の予算的にも120GBの物を買おうと思ってるのですが、どこのメーカーの物がお勧めでしょうか?自分のOSはMEを使ってます。

書込番号:1550751

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/05/05 09:48(1年以上前)

http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0206/qa0206_1.htm

理解しましょう。(^^
どのメーカーがいいかは貴方次第です。
ここの外付HDDスレなどで参考にされてはどう?

書込番号:1550790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/05 09:51(1年以上前)

外部は関係ないよ。
ただ、外部でも80Gとかしかつんでいないものを改造するとかは別だけど。

書込番号:1550794

ナイスクチコミ!0


スレ主 短髪さん

2003/05/09 00:57(1年以上前)

ご返答ありがとうございました。参考にしてみます。PC初心者なんで勉強あるのみですね・・・ありがとうございました!

書込番号:1561020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書き込みキャッシュ

2003/04/30 05:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 ラマンチャさん

この機種のような外付けHDDでも
デバイスマネージャのプロパティで設定できる
「パフォーマンスのために最適化する」にチェックを入れて
書き込みキャッシュを有効にしても問題ないのでしょうか?
デフォルトでは「クイック削除のために最適化する」になっています。
使用OSはXPホームエディションです。アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:1535812

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE120
IODATA

HDA-iE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iE120をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング