HDA-iE120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120 のクチコミ掲示板

(1240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メーカー揃えたほうがいいのでしょうか?

2003/04/17 16:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

HDDとDVDを外付けで購入しようとおもっているのですが、メーカー揃えたほうがいいのでしょうか?dvdはIOのDVR−iup4
で、HDDはメルコのDIU−B120あたりを買おうとおもっています。
あと、1394は1つしか使えないのですが、HDDとDVDどちらを使ったほうがいいのでしょうか、教えてください。

書込番号:1497856

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/17 16:17(1年以上前)

基本的にはメーカは関係ないと思いますけど。

>あと、1394は1つしか使えないのですが、HDDとDVDどちらを使ったほうがいいのでしょうか、教えてください。

どっちも使ったら?
HDDには、IEEE1394の接続するポートが2つついてるものもあります。だから、そのポートにさらにHDDなど接続機器をつけることが可能ですので。

書込番号:1497862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/17 16:19(1年以上前)

IEEE1394は、
PC ーー HDD ーー HDD ーー HDD
とか接続できる規格なので。

ちなみに、
PC ーー HDD ーー PC
は、だめですけど。

書込番号:1497866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/17 19:06(1年以上前)

選択時で問題です。自分の意見ですが。買わないメーカーです。

書込番号:1498182

ナイスクチコミ!0


スレ主 6号さん

2003/04/17 23:02(1年以上前)

て2くん、とんぼ5さんありがとうございました。大変参考になりました、HDD買うの初めてなので、大変参考になりました。

>選択時で問題です。自分の意見ですが。買わないメーカーです。

とんぼ5さん、両方とも買わないメーカーなのですか?お勧めメーカーを教えてもらえると大変うれしいです、よろしくおねがいします。

書込番号:1498957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/18 06:21(1年以上前)

光学ドライブはパイオニア、パナソニック。リコー。
 HDDは外付ケースユニティー、とシーゲート、マクスター、IBM.
返信遅れましてごめんなさい。

書込番号:1499816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/18 12:33(1年以上前)

HDDは、私は、IBMとクワンタム系のマクスターのものは買いませんけど。
結局買うのは、マクスターかシーゲート(笑)
静穏性と耐久力を求めた結果

私が買ったメルコの外部の中はクワンタムだった・・・ もちろんマクスターに名前になってるけど。

書込番号:1500337

ナイスクチコミ!0


スレ主 6号さん

2003/04/18 15:37(1年以上前)

そうですか、いろいろありがとうございました。もう一度よ〜く考えて見ます。ありがとうございました。

書込番号:1500659

ナイスクチコミ!0


もんてあるばんぬXPさん

2003/04/19 01:17(1年以上前)

>>6号

なんか何度も同じ書き込みしてないか?
このお題目見るの3度目なんだけど。

書込番号:1502315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

この商品の評価

2003/04/17 01:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 アリストVさん

えっと質問したいのですが、ここの円グラフの評価ありますよね。それでなぜか価格だけ評価があまりよくないのですが、それはなぜでしょうか?
このひとつ上の160GBのほうだと、もっと著しく価格の評価だけ悪いのですが・・・。
ここの1GB単価比較表だとIEEEインターフェース付きのものでは安いほうだと思うのですが。

書込番号:1496758

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/04/17 01:53(1年以上前)

この手の質問は最近減ってるんですが、ここの投票機能は「いつでも」「だれでも」「何度でも」「無記名で」できるので意味がありません。
投票数の多さで、人気機種や話題機種かそうでないかがわかるぐらいです。

書込番号:1496828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/17 09:34(1年以上前)

1年以上前からの投票の集計です
当時は今ほど割安感が無かったかも知れません。
逆には他の項目も今ではグラフほど高評価されていない可能性もあります。

もちろんここのグラフの投票システムに問題があるのも事実ですが

書込番号:1497191

ナイスクチコミ!0


もんてあるばんぬさん

2003/04/17 11:29(1年以上前)

だいたい、今の価格(一万円台後半)になったのも、年明けてからだしね。僕が去年買ったときはまだ2万5千円くらいだったよ。

まあ、1GB30万円とか、50MB(GBじゃないよ)100万円とかいう時代を知っている僕にいわせれば、160GB3万円で高いとか言うな!って感じですが。
オッサンですみませんw

書込番号:1497372

ナイスクチコミ!0


五木田さん

2003/04/17 13:55(1年以上前)

便乗で質問させてください。
この機種はチェーンでつないだ場合、何台まで認識してくれるのでしょうか?
OSはXPです。

書込番号:1497648

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリストVさん

2003/04/18 00:32(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!
最近値段が下がり始めてるんですね。結構ここの評価って信用しちゃうんですよね〜。とりあえず外付けを買うとしたらこれにします!

書込番号:1499373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケース開く?

2003/04/13 18:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 改造しましょうさん

中のハードディスクを流体軸受けのものに変えたいのですが、ケースを開けることできますか?(昔のIOの外付けは開かなかった)
現在LogitecのLHD-Eを改造して、使ってます。

中に小さいファンが入ってるらしいですが、静穏性はそうでしょうか?

書込番号:1486373

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/13 19:47(1年以上前)

逆がいいんじゃないですか?
HDDをケースを別々に買って、くっつける。
そのほうが、バラす手間が省けますし、中身も好みに出来ますし。

書込番号:1486582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/04/13 23:01(1年以上前)

こんにちは。
 梢雪さんの仰る通りで、「挑戦者」の「SOTO-3.5iE」というものが
あるのですから、わざわざHDD買ってばらす必要はないと思います。

 ちなみに、このシリーズ(HDA-iE)のHDDは、ファンレスですよ。

書込番号:1487321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

超初心者的ですんません

2003/04/12 14:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

パソコンを起動している最中に外付HDDの電源を切ったり付けたりしても大丈夫なのでしょうか?パソコンを起動させると勝手に電源が入って、パソコン終わると電源消えるっていうシステムがあるんですが、それだと使わないときにも電源が入ってしまうので...途中から使いたいって時もありますし。ちょっとそこんとこ微妙なのでご鞭撻お願いします。

書込番号:1482005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/04/12 15:06(1年以上前)

d(^-^)ok.

書込番号:1482068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/12 15:13(1年以上前)

点けるのはともかく切るのは「ハードウェアの安全な取り外し」の後ね。

書込番号:1482088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/12 16:08(1年以上前)

取り付けるのはあなたの好きなときに取り付けましょう。
電源を入れたまま取り外すときは、ハードウェアの安全な取り外しで取り外してる方がいいですね。
私はむかついたときは、そのまま抜いてるけど・・・(笑)壊れたり、ファイルが破損するおそれがあるのでおすすめはしません。

書込番号:1482268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/04/12 16:41(1年以上前)

アクセス中に絶対電源落としたり、抜かないように、自分間違えて電源落としたらみごとに20Gのデーター消えました。ファイルが一つも無いのです。
 (+_;)

書込番号:1482357

ナイスクチコミ!0


スレ主 木製さん

2003/04/13 14:28(1年以上前)

勉強になりました。皆さんありがとうございました。

書込番号:1485706

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安あったよv

2003/04/11 19:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 半ライス大盛りさん

名古屋大須にあるグッドウィルで17800円(ぜいぬき)でありましたよ〜vv

書込番号:1479595

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どれを買うべきか?

2003/04/10 10:00(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 tamatakaさん

iE120かiU120-CBかメルコのDIU2-B120にするか迷ってます。
メルコはディジーチェーン5台目から認識しないとか聞きます。
私は映画が好きなので、あっという間に3〜400Gになると思います。
I−Oではそうゆうことは無いのですか?

書込番号:1475719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2236件

2003/04/10 10:09(1年以上前)

保存性を考えるとDVD-R等に焼くのがよろしいかと思いますが。

書込番号:1475727

ナイスクチコミ!0


にょにょにょにゅにぇさん

2003/04/10 15:53(1年以上前)

>私は映画が好きなので、あっという間に3〜400Gになる

問題発言?(笑)

それはともかく、お使いの用途でしたら、僕もやはりDVD-R等の光学式メディアの使用を勧めます。
ハードディスクは一度にたくさん入って速くていいですけど、何かのトラブルがあった時は大変ですよ。

書込番号:1476228

ナイスクチコミ!0


スレ主 tamatakaさん

2003/04/10 23:00(1年以上前)

DVDドライブと言う手がありましたか!検討してみます。どうもです。

書込番号:1477420

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE120
IODATA

HDA-iE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iE120をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング