HDA-iE120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iE120の価格比較
  • HDA-iE120のスペック・仕様
  • HDA-iE120のレビュー
  • HDA-iE120のクチコミ
  • HDA-iE120の画像・動画
  • HDA-iE120のピックアップリスト
  • HDA-iE120のオークション

HDA-iE120 のクチコミ掲示板

(1240件)
RSS

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

なんで???

2003/01/10 14:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 アホな質問かも!さん

初心者で調べ始めたばかりなので全然わからないのですが、みなさん結構中身がサムスンだったとかマックストアが良かったとかって言ってますよね?なんではじめからマックストアのものを買わないのですか???

書込番号:1203852

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アホな質問かも!さん

2003/01/10 14:24(1年以上前)

送信押しちゃいました!続きです。例えばMAXTOR 5000DVはまずいんですか?是非教えてください!

書込番号:1203859

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/10 14:25(1年以上前)

外から判断する方法がないからでは?

書込番号:1203860

ナイスクチコミ!0


スレ主 アホな質問かも!さん

2003/01/10 15:07(1年以上前)

質問のしかたが悪かったですね。すみません!!マックストアの商品(例えば5000DV等)を買えば絶対中身もマックストアだろうになあ・・・って思っただけです。せっかく回答いただいたのに・・・。

書込番号:1203928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2003/01/10 15:22(1年以上前)

そりゃあ値段が1万円違うからじゃないですか?
それとIODATA製品が入手がしやすいから、という事もあります。

僕はこのケースのみ挑戦者ブランドから買って、中にMAXTORの120GB入れてますけど。

書込番号:1203954

ナイスクチコミ!0


く〜っさん

2003/01/10 15:27(1年以上前)

tabibito4962さんの言うとおりだと思います(後は福袋感覚?)
ちなみに私、このサム120G使ってますが、悪くは無いと思います。
まぁ信頼性で?がつくので皆さん敬遠されると思いますが。
私も5号のHDDと使ってます。メインで使うのはちょっと気が引けます(サム)

書込番号:1203962

ナイスクチコミ!0


スレ主 アホな質問かも!さん

2003/01/11 00:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございました!納得しました。僕もギャンブルは好きなのでこれに決めようと思いました。後日勝敗をご報告します。

書込番号:1205251

ナイスクチコミ!0


スレ主 アホな質問かも!さん

2003/01/18 00:21(1年以上前)

書込番号:1225127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/07 11:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 YELLOWさん
クチコミ投稿数:168件

こんにちは。この製品をVAIOのSRX3Eに接続して使っています。OSはXPです。

質問させていただきたいのですが、毎回「IEEE1394」の設定を「有効」にしないと接続できないのです。電源を入れたり再起動すると、「IEEE1394」の設定が「無効」に戻ってしまい、毎回デバイスマネージャーを開いて、「IEEE1394」のホストコントロールを「有効」にしてあげなければいけません。「有効」にしてからは、HD自体は全然問題なく接続できる感じです。できれば毎回「有効」にしなくても使用できるようになりたいのですが、どなたか方法ご存知でしたら、教えてください。

一個だけ原因が考えられるのが、ネットワークアダプターのところで、「IEEE1394ネットワークアダプタ」というのが優先的に有効になってしまいます。「IEEE1394」でのネットワーク接続は使用してませんが、初期からインストールされてる感じなので、削減してみたのですが、やはり本来の「IEEE1394ホストコントローラー」の方が優先的に有効になりません。今はネットワークアダプターには「IEEE1394」が表示されなくなったのですが、それでも起動時には「「IEEE1394ホストコントローラー」が「無効」に戻ってしまいます。

「IEEE1394ホストコントローラー」のドライバーをインストールしなおすというのは、解決になりますでしょうか?「IEEE1394」にこの言葉があてはまるかわからないのですが、「起動時に自動的にマウントされない」といった感じなのです。

書込番号:1195883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイル転送が中断

2003/01/06 12:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

数GBのサイズの大きなファイルやフォルダをこのHDDに転送している途中で中断されることがよくあります。中断後に「マイコンピュータ」を見に行くとこのHDDのドライブ記号がドライブ構成Treeから消えているので、ファイル転送中にPCがこのドライブを認識しなくなったように見えます(HDDの電源をOff-Onすると再び認識します)。なお、こういった転送中断は内部HDD→外付HDD、DVD→外付HDD、のどちらでも発生します。参考までに環境はWin-XP, Athron1.2GHz, 384MBのメモリ。

HDA-いE120でこのような症状を経験された方があれば対処方法についてアドバイスいただきたくお願いします。

書込番号:1193452

ナイスクチコミ!0


返信する
PYSさん

2003/01/11 09:23(1年以上前)

こんにちわ.私も同様な状況が起きたことがあります.
私の場合はiE60だったのですが,付属のケーブルだと
よく途中でフリーズしました.
iLinkのケーブルを購入したやつを使用したら直りました.
付属のケーブルは使わない方が良いと思います.

書込番号:1206032

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOK27さん

2003/01/12 20:14(1年以上前)

PYSさん、返信ありがとうございます。

メーカーに連絡してドライブを交換してもらったのですが、やはり同じ症状が出ます。付属のケーブルに問題があるとのことですので、ケーブルだけ付属でないものと取り替えてみることにします。結果はまたレポートしたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:1210310

ナイスクチコミ!0


笙伽ふゆうさん

2003/01/16 14:07(1年以上前)

NOK27さん、PYSさん こんにちわ。
私も以前同じ症状が起きました。
私の場合はIEEEのボードをIOのものに変えたら直りましたね。
RITEKのボード、カノープスのボードがあるのですがどれもダメでした。
ケーブルは付属のものを使っています。

書込番号:1221141

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOK27さん

2003/01/21 12:29(1年以上前)

iLinkのケーブルを2重シールド&ツイストペアのものに変えてみたのですが、やはり時々同じ症状が出ます。特に内蔵HDDから外付けHDDへの転送時に出やすいようです。メーカーに聞くと、「常駐ソフトをすべて落としてテストしてみてくれ」というアドバイスが返ってきたので折をみてはテストしてるのですが、そもそも常駐ソフトによるインターフェアによりファイル転送中にHDDを認識しなくなることって、原理的にありうるんでしょうかね?

書込番号:1235184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

パーティションの仕方が・・・

2003/01/05 13:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 ゆりんこさん

みなさんの評価がよかった、HDA-iE120を最近購入しました。
接続も無事完了し、パーティションしようとしましたができません。
説明書に書いてあるとおりにしようとしても付属CD内のHDDフォルダのASPIFORMを開こうとクリックしても一瞬で閉じられてしまいます。
どうしたらよいのでしょうか?
同じような事になった方がいましたらアドバイスの方をお願いします。
ちなみにOSはXPです。
よろしくお願いします。

書込番号:1190801

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2003/01/05 14:11(1年以上前)

ASPIFORMは98/ME用なのでWindowsのディスクの管理でやって下さい。説明書にそう書いてあるはずだけど。

書込番号:1190855

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりんこさん

2003/01/05 17:32(1年以上前)

すみませんでした。
一応説明書はすべて読んだんですけど・・・
ところで、ディスクの管理ってどこにあるのですか?
コントロールパネルのとこにはなかったんですけど。
ほんとに申し訳ありません。

書込番号:1191348

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆりんこさん

2003/01/05 18:11(1年以上前)

すみません。見つかりました。
ほんとにお騒がせしました。

書込番号:1191446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

あのシールっていったい・・・

2003/01/05 01:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 携帯も好きさん

ある店で箱の上部にシールが貼られているのを発見しました。
シールによってHDDのメーカが違うとかあるのでしょうか?

書込番号:1189565

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/01/05 02:48(1年以上前)

「あのシール」ってどんなシールなんでしょうか。

アナタが仰るシールと閲覧者が思い浮かべるシールが同じとは限らないので、
極力正確な描写を心がけて欲しいモノですが。

書込番号:1189813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/05 08:12(1年以上前)

赤とか黄色とかの丸いシールのことかな?
どっちかって言うと価格調整の類じゃないかな?

書込番号:1190099

ナイスクチコミ!0


一般市民Xさん

2003/01/05 10:44(1年以上前)

バーコードのパターンで、中身の製造元が判別できるという話を聞いたことがありますが…。

書込番号:1190351

ナイスクチコミ!0


スレ主 携帯も好きさん

2003/01/05 21:33(1年以上前)

赤、あと茶色の丸いシールが貼ってあってありました。
メルコのように、このシールでHDDが判別できるかもと思いまして・・・
サムソンも悪くはないとは思うのですが、あまり良い噂を聞きませんので・・・(あくまでも私の近隣での噂です 笑)

MIFさん、すいません。確かに描写のほうが正確ではありませんでした。 
夢の市さん、価格調整の類という可能性ですかー。
一般市民Xさん、
IE120は購入したいと考えているので、その話是非聞かせていただけないでしょうか?

書込番号:1192001

ナイスクチコミ!0


QQQのQさん

2003/01/07 11:06(1年以上前)

その赤色と茶色のシールは、メルコのようにサムスン製などが分かるのですか?。
分かるとしたら、どちらの色がどちらなのでしょうか。

書込番号:1195794

ナイスクチコミ!0


タイピング見習いさん

2003/01/09 23:55(1年以上前)

私は、茶色の丸いシールが貼ってあるものを購入しました。
初売りで、メルコの安いHDDもあったのですが、あまり良いことが書いてなかったので、この商品にしました。
騒音は気にならない程度なので満足しています。

書込番号:1202594

ナイスクチコミ!0


QQQのQさん

2003/01/11 07:31(1年以上前)

タイピング見習さんご返答ありがとうございます。
ちなみに、茶色の丸いシールの中身はどこのメーカーでした?

書込番号:1205924

ナイスクチコミ!0


タイピング見習いさん

2003/01/12 22:31(1年以上前)

すいません返事が遅くなりました。ドライブのプロパティで見てみたのですが、IODATA HDiE120としか書いてありませんでした。お役に立てなくすみません。

書込番号:1210779

ナイスクチコミ!0


スレ主 携帯も好きさん

2003/03/24 13:51(1年以上前)

いろいろ皆様ありがとうございました。
購入した際には報告を書き込みたいと思います。
書き込みが遅れてすみませんでした。

書込番号:1423968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入しました

2003/01/04 22:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120

スレ主 つっとんさん

ビックカメラにて26800円の15%還元でしたのでここの最安とあまりかわりませんね「送料や手数料を入れると」。
HDDを外付けするのは初めてなんですが面倒な設定もなくすぐに使用出来るようになりました「OSはXP」
ただ電源連動と書いてありましたが電源供給とは違うのでACアダプターが少し邪魔だけど気に入ってます。
これから買われる方はお間違いなく・・って滅多に間違えるような人はいないでしょうが参考までに。

書込番号:1189038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iE120」のクチコミ掲示板に
HDA-iE120を新規書き込みHDA-iE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE120
IODATA

HDA-iE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iE120をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング