
このページのスレッド一覧(全259スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月19日 03:29 |
![]() |
0 | 11 | 2002年11月24日 18:18 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月16日 13:29 |
![]() |
0 | 0 | 2002年11月9日 11:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月9日 13:58 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月5日 00:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120
数字がでかい方が速い。
あとは中学生並みの英単語の語彙があれば取り違える事は無いでしょう。
なんならHDベンチをインストールしたフォルダの中にヘルプが入っているので
そちらを御覧になるのも良いでしょう。
書込番号:1104136
0点


2002/12/05 00:10(1年以上前)
本日、購入したので早速接続し、HDBENCHで計測したのですが
なんと内臓HDより3倍ほど速いことが判明しました。
とても複雑な気持ちです。。。
ちなみに使用しているPCは東芝のノートです。
一応、結果を載せておきます。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 996.97MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K]
VideoCard NVIDIA GeForce2 Go (Toshiba)
Resolution 1400x1050 (32Bit color)
Memory 261,616 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2002/12/04 23:50
Read Write RRead RWrite Drive
38294 25184 12513 10716 H:\100MB
Read Write RRead RWrite Drive
10877 11100 3030 2095 C:\100MB
書込番号:1110724
0点

2.5インチHDDのOSとか入った中ごろの領域と
3.5インチHDDの最外周では3倍にもなるかもしれませんね。
書込番号:1111314
0点


2003/01/19 03:29(1年以上前)
私も今日、HDA-iE120を購入しました。
VAIOノート内臓HDより、2.5倍程速いようです。
書込番号:1228579
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


過去にも質問が出ていたのですが、回答が出ていなかったのでお聞きしますが、中身がどこのメーカーか確認するにはどうしたらよいのでしょうか?デバイスマネージャーでみるとIOdata deviceとしか出てきません。
0点

ドライバーを使ったりしてケースをあけてみると分かります。それしか基本的には確認する方法はないはずです
書込番号:1074741
0点

USBで接続するとデバイスマネージャーに出てくるんですけどね。
IEEE1394だと、わかんないです
書込番号:1075629
0点


2002/11/20 11:43(1年以上前)
ドライバで開ける?
HDA-iE120はドライバで簡単に開けられる構造になってない。
知ったかぶりでいい加減なこと書くな。
Macならシステムプロフィールで確認できるし、Winでもフリーソフトでなんとかなるだろ。
www.vector.co.joとかで探してみて。
書込番号:1078079
0点

こんにちは。
この製品をお持ちなら、I-O DATAのサイトから消去ソフトの簡易版が
ダウンロードできるはずです。
正規版では、ソフトを起動するとHDの型名が表示されるので、恐らく
簡易版もこの方法でメーカーを確認できると思います。
分解するなら、ドライバで開けられます。
カバーははめ込み式なので、マイナスドライバを隙間に差し込んで
できるだけ無理な力を入れないようにこじ開けると、外せます。
挑戦者のケースの組み立て説明書を参考にすれば、作業が楽になる
かも知れません。
保証効かなくなりますので、あくまで、自己責任で。
また、再組み立てを前提とされるなら、手先の器用さに自信が無い
場合は、分解しない方が良いです。
書込番号:1078656
0点


2002/11/21 04:17(1年以上前)
つか、付属のソフト使えば簡単に確認できますがな
書込番号:1079675
0点


2002/11/21 16:34(1年以上前)
付属のソフトでパーティション切るときに、
ドライブ名とメーカー名が出ますよ
書込番号:1080426
0点


2002/11/21 21:01(1年以上前)
OSがXPの場合付属のソフトはパーテーションを切るのに対応していないのですが、それでも中身のHDDは確認できますか?
書込番号:1080906
0点



2002/11/22 01:20(1年以上前)
レスどうも。付属のソフトで確認できるとのことですが、パーティションきるやつのことですよね?OSがXPなのでうごきません。とりあえずフリーソフトでもあるようなので探してみます。
書込番号:1081450
0点


2002/11/23 08:09(1年以上前)
XPなら、マイコンピュ−タ−⇒ハ−ドディスクドライブ⇒該当ハ−ドディスクの絵を右クリック⇒プロパティ−⇒ハ−ドウェアで確認できると思います。
書込番号:1084087
0点


2002/11/24 14:25(1年以上前)
XPのその方法では確認できませんアイオーデータのメーカー名しか出ません。
肝心の中身のメーカー名サムスンorマックストアーが分かりません。
どなたか、フリーソフトで確認できるのであれば、なんと言うソフトですか?
書込番号:1086805
0点


2002/11/24 18:17(1年以上前)
フォーマットするとMAXTOR 114GB・SUMSUNG 111GBになります。
書込番号:1087233
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


新しいのはいつごろ出るんでしょうか??
自分も買おうかなっておもって情報もほしいなと思い掲示板を
見たんですが新しいのが出るなら新しいのが良いかなって思いまして
いつごろ発売されるのかと気になって書き込みしました。
わかれば教えてくださいお願いします。
あとサムソンはそんなに壊れやすいのですか??
体験談を聞かせてくださいお願いします。
0点

メルコだとこんな話もありますね。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1113/melco1.htm
でも250GBなんて半端な容量だと搭載ドライブの特定しやすいかも。
書込番号:1065977
0点


2002/12/04 13:51(1年以上前)
ついにHDA-iE250が発売されましたね。
価格は約5万とかなり高めですが容量あたりの値段はHDA-iE120と大きく変わりませんね。
私は4万を切るのを期待して待っています。(それまで自前のHDの容量が保てばいいけど(笑)
書込番号:1109456
0点



2002/12/16 13:29(1年以上前)
確かに気楽に手の出る範囲ではないですね・・・
安くなるの待ちます!
書込番号:1137299
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


5日前、IE120を買ったのですが、何もしないときは静かなんですけど、
ファイルを転送すると、ボッ、ボッ、ボッというこもった感じの音がします。
これは、仕様なのでしょか?動作のほうは全く問題ないです。ちなみに中身はサムソンです。
これまでの4日間は、そのような音は、しなかったです。
どなたか、教えていただけると幸いです。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


取り扱い店、日に日に減ってきていますね。私もこの製品を所有しており、たいへん気に入っております。できれば、完全に中のHDDがMAXTORでありますように、、、、今後もI.Oさんに期待しております。
0点


2002/11/09 11:10(1年以上前)
先日、この商品を買いにお店に行ったのですが、店の人に「メーカーがこのシリーズを回収しています」とのこと。新しい機種が出ると言っていました。だから、もう少し待ってみます今度出るのは頼むからMAXTORだけにしてくれ!
書込番号:1054795
0点



2002/11/09 13:58(1年以上前)
>湯たんぽさん
返信有難うございます。書き込みして誰も返信してくれないと寂しいものですね。
>新しい機種が出ると言っていました。
情報有難うございます。実は、もう1台この製品を購入しようと考えていたので助かりました。
>今度出るのは頼むからMAXTORだけにしてくれ!
本当にそうですよね!I.Oさんにとっても100%MAXTORという信頼が得られれば爆発的な売れ行きになると思うのですがね〜。(I.Oの社員さんこちらの書き込みご覧になっていましたらお願いです100%MAXTORにしてください。絶対買います!御社の製品以外買いません!誓います!)
書込番号:1055090
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE120


転送速度は、内臓型のHDD比べて、やっぱり遅いですか?
気にならない程度だったら、問題はないのですが・・・・
内蔵にするか外付けにするか悩んでいます。
何かアドバイスがあれば、よろしくお願いします。
0点


2002/11/04 22:17(1年以上前)
悩んでるんなら、内臓の方がいいと思う。
私はメーカー製で拡張性がないタイプのデスクトップ型パソコンを使っているので、仕方なく外付けにしただけで内臓に出来るなら、内蔵にしていました。値段的、スペースの観点から内臓の方が、、、
転送速度に関しては大満足です。
書込番号:1045608
0点


2002/11/05 00:33(1年以上前)
気になるに決まってるよ
いくらなんでも
スタパのエッセイ読んだほうがいいよ
書込番号:1045914
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





