HDA-iE160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,300

容量:160GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE160の価格比較
  • HDA-iE160のスペック・仕様
  • HDA-iE160のレビュー
  • HDA-iE160のクチコミ
  • HDA-iE160の画像・動画
  • HDA-iE160のピックアップリスト
  • HDA-iE160のオークション

HDA-iE160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月28日

  • HDA-iE160の価格比較
  • HDA-iE160のスペック・仕様
  • HDA-iE160のレビュー
  • HDA-iE160のクチコミ
  • HDA-iE160の画像・動画
  • HDA-iE160のピックアップリスト
  • HDA-iE160のオークション

HDA-iE160 のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE160」のクチコミ掲示板に
HDA-iE160を新規書き込みHDA-iE160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

しつも〜ん

2003/05/26 17:27(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

値下がりしますか?もう待てないんですけど〜
どなたかわかる方?

書込番号:1611523

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/05/26 17:29(1年以上前)

誰にもわからないんじゃないの?

書込番号:1611528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/26 17:50(1年以上前)

世の中には120Gのこれを3万円近くで買った人も山ほどいます
でも後悔してる人は少ないと思うぞ。

書込番号:1611570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/27 00:31(1年以上前)

HDDの値段なんていずれかは下がる。でも外付けのHDDはそれほど下がらないけどね・・・

私なら2万で160Gはやすいと思うけど。

書込番号:1613073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SAMSUNG?MAXTER??

2003/04/23 20:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 アリストVさん

私は120Gの方を買おうかと思っていたのですが、他の方の書き込みなんかを見ていると、中身がサムソンだった、とかMAXTERだとどうとかいろいろと書いてありますよね。
それで、なんか120Gのほうが中身の性能が悪い(?)(悪い確率が高い??)というようなものを見たのですが、こちらはどうなのでしょうか?
詳しい知識は全くないので、どなたかご教授願いますm(__)m

書込番号:1516326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/23 20:12(1年以上前)

今のところサムスンは160GBのモデルを発表していないので
MaxtorもしくはWD(ほとんどMaxtorみたいですが)のようです
(Seagateの可能性もあるかな?)

書込番号:1516341

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリストVさん

2003/04/25 02:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
160Gの場合はサムスンの可能性はないということですよね。
それは、サムスンよりMoxtorの方が性能がいいということでしょうか?
それとも、そういうことは気にしなくてもいいことなんでしょうか?
容量的には120Gで十分なのですが、性能が160Gより劣るなら、ちょっと奮発してギガ単価も安いこちらを買おうと思ったのです。

書込番号:1520280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/25 08:14(1年以上前)

評判はいいですが、性能がいいとは限りません。

ただし120GBに限っては実際の容量はMaxtorのほうが3GB程大きいです。

書込番号:1520546

ナイスクチコミ!0


ドラム缶さん

2003/05/15 08:26(1年以上前)

昨日秋葉原の*-tr*ndさんで店頭@22,250円でゲット。パーティションを作成する際に中身が表示されるのですが、しっかりSAMSUNGと表示されました。でも、今のところすごく静かだし、速いし、セッティングも全く問題なかったですよ。今のところですが。

書込番号:1578495

ナイスクチコミ!0


先月買ってれば・・・さん

2003/05/15 19:25(1年以上前)

サムスン キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

書込番号:1579630

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリストVさん

2003/07/05 04:04(1年以上前)

本日、↑↑の方と一緒のお店で120Gのほうを買ってきました。
覚悟はしていたもののSAMSUNG大当選・・・
。。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!

書込番号:1730086

ナイスクチコミ!0


目薬犬さん

2003/10/04 21:35(1年以上前)

本日HDA-iE160を購入し、中身を確認したところMaxtorでした。
外箱上面のバーコード右側に、直径5mmくらいの黒丸シールが貼ってありました。
一応ご報告まで。

書込番号:2000640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こちらの方が書き込み多いので

2003/04/18 10:40(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 研究☆さん

WinXP Pro SP-1
137Gバイト以上ハードディスクが利用可能レジストリ操作済
最新のBIOSへアップデート済:ギガバイト使用
IEEE1394ノーマル接続
今まで使っていたHDA-iE80の中身を160Gに代えましたが、
137Gバイト以上認知しません。
HDA-iE80の中のメイン基盤が、
ビックドライブに対応していないのでしょうか。

書込番号:1500137

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件

2003/04/18 13:21(1年以上前)

http://supertank.iodata.jp/products/soto35ie/
↑にSOTO-3.5IEのファームウエアがありますが、アップデート内容の
説明がありません。(^^;)
危険かもしれませんが、挑戦者になる気があるのでしたら。
それにしてもよく分解できましたね。

書込番号:1500458

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究☆さん

2003/04/18 17:25(1年以上前)

頑張れマリナーズ!さん
すばやいレスありがとうございます。
SOTO-3.5IEのファームウエア3.1は挑戦済ですう♪
追伸:箱空けは、要領さえわかればすぐ出来ます

書込番号:1500831

ナイスクチコミ!0


スレ主 研究☆さん

2003/04/18 17:26(1年以上前)

SOTO-3.5IEのファームウエア現在3.2の間違いでした(汗

書込番号:1500835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2003/04/18 19:00(1年以上前)

研究☆ さん、こんにちは。
ご存知だと思いますがIOのHPを見るとファームVer.1.00でも、
”137GB 以上のハードディスクに対応”
とありますからハード的な要因かもしれません。
あとは2パーテーションに分けて使うかですね。
大容量ドライブが安価になったら自分もチャレンジしてみます。

書込番号:1501062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

がっくしい

2003/04/17 19:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 エムグリーンさん

今日はりきって買ってきたのですが初期化できません。
マニュアルどうりにやってみたのですが・・・・・
MACのG4でOSX10.1.5です。
とほほ、マックユーザって少ないからなあ、助けてー

書込番号:1498299

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 エムグリーンさん

2003/04/17 20:36(1年以上前)

お、動き出したぞ・・・・と思ったら
「ドライブの準備中。。。古いボリュームをマウント解除中」
でダンマリ。
こ、これってぇ何なんだ?

書込番号:1498396

ナイスクチコミ!0


スレ主 エムグリーンさん

2003/04/18 00:14(1年以上前)

解決しましたあー(お騒がせしました)
OS9.2.2でフォーマットしたらあっさりと・・・・
どうもOSXのディスクユーティリティに問題がありそうです。
10.2.5はどうなのかな?

板汚しでした。申し訳ない!!

書込番号:1499305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご意見願います

2003/04/17 01:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 初心者につきさん

パソコン暦1年目の初心者です。
動画メインで扱っていて最近HDの容量が足りなくなって、
ここを参考に1G当たりの単価とサムソンヒット率から、この機種を選択しようと思うのですが、基本的な質問です。
HDDの平均寿命はどれぐらいですか?
というのも私の近所の量販店で購入代金プラス5%で5年保証があるのですが本体価格がここの最安値よりかなり高めなのです。
他の近場の店では、ほとんど1年保証です。
ここや他の掲示板でもHDDが結構早く逝ってしまったというのをみて、少々不安になりました。
もちろん寿命は運や扱い、メーカー等諸条件あると思うのですが、私には約3万円近くを1年ぐらいの消耗品と割り切れません。
やはり、高くても5年保証付けた方が長期的には有利なのでしょうか?
ご意見頂けると有難いです。

書込番号:1496736

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/17 10:42(1年以上前)

HDDは…逝くときは3日で逝くし、私の使っているHDDだと7年物もあります。
無論、最近のHDDは高品質化&仕組みがスマートになっているけども、その反面高密度化、高集積化も進んでいるので、あながち絶対安全ってわけでもない。

価格COMの最安値は送料とかいろいろ全て込みにすると高くなるし、実際に手に取れない&その場で持ち帰れないという心配もあります。トラブルが起きても、持ち込めない&送付に手間がかかる&通販専門で連絡が…とか面倒ごとも多いです。

安心をとったほうがいいと思いますけどね。
まあ、リスクはご自分のスキルと照らし合わせて考えてください。
5年保証までつけるかどうかは別としても。

書込番号:1497286

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者につきさん

2003/04/17 14:59(1年以上前)

agfaさん 早速ご意見ありがとうございます
私は重要なデータ等はCD,DVDに保存するので中身のリスクに関しては自己責任と納得出来るのですが、
電気製品としての寿命という点では、やはりHDDは他の物に比べて長さや安定度の面でリスクが高いのでしょうか?

近くの量販店の店員さんも”自作の世界では保証無しが当然やしな〜”と
言っていたし

やはり、こんなものと割り切って、毎日どきどきしながら使っていくもんなんですかね〜

書込番号:1497730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フォーマットなんですけど・・・

2003/04/05 23:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 ちょと困ってますさん

通販で注文したこちらの品が届き、早速使おうとNTFSにてフォーマットしようとしたのですができません。100Gと60Gにパーティションを分け、1%、2%・・・とフォーマット作業が進み、順調かなと思っていると最後に”〜フォーマットは完了しませんでした”といったエラーになってしまいます。取説等もよく読み、一度電源を切ってから試してみるなどしたのですが、やはりうまくいかないようです。何かしらの設定が間違っているのでしょうか?

使用しているPCはWinXPです。何分そんなにPCに詳しいわけではないので、安易に初期不良と捉えるのもどうかと思い、ご存知の方が居られましたらお願いします。

書込番号:1462590

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/04/05 23:52(1年以上前)

外部ドライブの場合は専用のフォーマッタがついているものがありますけど、そういうのありませんでした?

書込番号:1462629

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょと困ってますさん

2003/04/06 05:27(1年以上前)

レス有難うございます。
フォーマッタは付属のものがありますがWinMe/98用の物で、NTFSでのフォーマットは不可能のようです。(FAT16・FAT32のみ)

内臓のHDDにあるファイルを購入した外付けHDDに移動しようとすると、当然”フォーマットがまだ済んでいません。”というメッセージが出て、そこからクイックフォーマットを選択するとできました。マイコンピュータやコントロールパネルから何度かフォーマットを試みても、最後にはエラーになってしまうのですが、こういったことは有り得るのでしょうか?一応フォーマットできたのですが、このまま使用しても支障はないものでしょうか?

書込番号:1463380

ナイスクチコミ!0


モノの先達さん

2003/04/08 18:35(1年以上前)

僕も似たような状況になって、何度かトライ&エラーしてようやく
フォーマットできました。
その後は全然順調で何にもバグなどはありませんでした。
12日程前のことです。
今は無事役目を果たして立派に隠居生活を送っておりますよ。

書込番号:1470998

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちょと困ってますさん

2003/04/10 13:31(1年以上前)

あれから色々とデータをやりとりしているのですが、不具合なく使えています。フォーマットで少し戸惑いましたが、音も静かで書き込みも早いですし大方満足しています。アドバイスどうも有難うございました^^

書込番号:1476034

ナイスクチコミ!0


mtatsuoさん

2003/04/14 07:13(1年以上前)

私は、昨日購入してすぐに1パテーションでフォーマットを行いましたがスンナリ出来ましたよ。

書込番号:1488144

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iE160」のクチコミ掲示板に
HDA-iE160を新規書き込みHDA-iE160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE160
IODATA

HDA-iE160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月28日

HDA-iE160をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング