HDA-iE160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,300

容量:160GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE160の価格比較
  • HDA-iE160のスペック・仕様
  • HDA-iE160のレビュー
  • HDA-iE160のクチコミ
  • HDA-iE160の画像・動画
  • HDA-iE160のピックアップリスト
  • HDA-iE160のオークション

HDA-iE160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月28日

  • HDA-iE160の価格比較
  • HDA-iE160のスペック・仕様
  • HDA-iE160のレビュー
  • HDA-iE160のクチコミ
  • HDA-iE160の画像・動画
  • HDA-iE160のピックアップリスト
  • HDA-iE160のオークション

HDA-iE160 のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE160」のクチコミ掲示板に
HDA-iE160を新規書き込みHDA-iE160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDD交換!!

2004/12/18 01:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 PonAさん

HDA-IE160に内蔵されているHDDを取り除いたケースだけを友人に譲ってもらいました。これにHGST(日立IBM)のHDS722525VLAT80 (250G U100 7200)を問題なく交換できるのでしょうか?

書込番号:3647992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けケース使うか迷っています。

2004/11/20 06:09(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 panic riderさん

この度、本体の容量不足で、初めてのHDD外付けを考えています。
容量は160GB以上欲しいので、外付HDDなら、ぱっと見てこの機種か、
外付ケースを使って内臓HDDを買うなら、SEAGATEのST3200822AS (200GB SATA150 7200)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05302010379
あたりが良いかなと思っています。
内蔵ハードディスクは、たくさんあり、本体の価格も安く高性能ですが、
外付ケースのほうが、どれを買えば良いかわかりません。
けっこうファンレスの製品があり、相当熱くなるようですが、
それで大丈夫なのでしょうか?長時間の使用に使用したいのですが、
ファン付だと一気に値段が上がるので、素直に外付HDDを買ったほうがいい気がして...
この疑問にどなたかお答えお願いします。

書込番号:3522229

ナイスクチコミ!0


返信する
かいざるえみりさん

2004/11/26 13:27(1年以上前)

まだ見てるでしょうか?

私はHDA−IU160Mを持っているのですが,参考にならないかも知れませんが  以下,私の場合デス.

私は主にAVIデ−タの保存用に使っているので,すぐに容量がいっぱいになってしまうので内蔵用IDEHDを買ってきて中身を交換して使っています.
もし予算に余裕があればコレなんかいいんじゃないんですか?
            ↓
http://www.century.co.jp/products/hd/ex35ful2.html

ではでは.....

書込番号:3549214

ナイスクチコミ!0


スレ主 panic riderさん

2004/12/02 21:12(1年以上前)

返信ありがとうございました。
実は、外付けケース買ってしまいました。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic
=41034
ファン付なのに結構安かったので。
知識もなく買おうとしていたのですが、実はSATAのHDDに対応したケースがほとんどないことに気づき、HDDはSEAGATEのUATAのものにしました。
このケース安いですが、うまく接続できていればPC本体のハードディスクからのデータ転送が、USB2.0のほぼ最大速度でできるので結構良かったです。

あと、疑問に思っていたのですが、ご紹介いただいたケース等、かなり高額なものがありますが、どうしてそんなに高いのでしょうか?ただケースとしての機能だけでこの値段がつくとは思えません。
素人なので、高いケースにどのような価値があるのかがわからないのですが、どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:3576460

ナイスクチコミ!0


スレ主 panic riderさん

2004/12/02 21:31(1年以上前)

すいません。今、1.8GB転送してみたら2分弱だったので、16MB/s位でした。USB2.0の4分の1くらいの速度でした。

書込番号:3576566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書き込み速度

2004/10/24 12:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 べかうせさん

質問です。
訳あって、このHDDを中身だけ取り出して内蔵の形で使用してたんですが、
今回再びIEEE1394外付けに戻しました。
すると、なんか転送速度が遅く感じました。
調べたところ、内蔵にしてたときには15MB/s出てたのが、
外付けの状態では3MB/sしか出てませんでした。
最初買った時にどれくらい出てたのか覚えてないんですが、
これくらいが普通なんでしょうか?
みなさんはどれくらいの速度が出てますか?
何か対策等あるなら教えてください

書込番号:3418596

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/10/26 10:17(1年以上前)

ベンチマークテストでもして、それで他のサイトでのベンチの評価と
比べて著しく低いようなら対策を考えてみると良いかも?
なおその手の手法等は検索サイトで検索すればヒットしますので
お好みのものを。

注:ベンチの結果はPCの性能等に大きく左右されます。

書込番号:3424615

ナイスクチコミ!0


スレ主 べかうせさん

2004/10/26 21:55(1年以上前)

書いてませんでしたが、転送速度はファイルを実際にHDD間で移動・コピーした時の速度です。
「Fire File Copy」というツールで数十〜数百MBのファイルを動かして出た値です。
ベンチマークでもいいですが、実際に使う時の速度のが分かりやすいと思ったので。
あと、PCのスペックですが、Athlon2500+を3200+相当にして動かしてるので、スペック不足で遅いということはないと思います。
ちなみに、クロックを元に戻しても同じでした。

tarmoさんは質問に答えて頂いて非常にありがたいのですが、
実際にどれくらいの速度が出てるのかについても答えて欲しいです。

書込番号:3426733

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2004/10/26 22:45(1年以上前)

その機種は持ってない。ただ"ベンチで"というのは、ネット上を検索すれば
同系統の製品でのベンチ結果を書いているサイトは見つかるし、実際見た。
つまりGoogle等の検索の利用の仕方としてはそんなとこ。探してみ?

もっとも中身を戻した時、ジャンパ等も正しく戻したか?は確認した方がいいかもしれん。

書込番号:3427022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジジジ・・・という音

2004/10/17 23:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 ハイネルさん

買って半年になります。以前はIE80を使用していました。ここ3日ほど使用中に「ジジジ・・・」とハエの羽音のような音がします。今まで
そんな音はせずにほぼ静でした。問題なく動作するのですが、大丈夫でしょうか。

書込番号:3396520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

!?

2004/09/13 11:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 俺の場合・・さん

かってすぐにNFSCにフォーマットを試みたのですが、フォーマット中に途中で”キコン”という音がなってパソコンから認識されていない状態になりフォーマットが完全にできないってエラーがでます・・・
 初期不良でしょうか。詳しい方、ぜひおしえてください

書込番号:3258960

ナイスクチコミ!0


返信する
rav4_hiroさん
クチコミ投稿数:1639件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/13 15:00(1年以上前)

NTFSですね・・・。初期不良では? お店に持っていくほうが賢明!。

書込番号:3259427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

「カチッ」とは・・・

2004/08/14 18:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 あすか22さん

HDA-iE160を本日17000円ほどで購入しました。以前からHDA-iE120を持っていたのですがコンクリートに落としてしまい、読み込めなくなったためです。ところで、HDA-iE160では電源を落とすときに「カチッ」と音がするのですね。HDA-iE120では出なかったと思います。カキコ等を覧てみるとこれはもはや壊れるおそれがあるような気が・・。皆さんは音しますか?(書き込みなどでは異音はしません)

書込番号:3143550

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/08/14 22:43(1年以上前)

電源を落とすタイミングだけで音が出るならヘッドの退避音である可能性が高いので心配する必要はありません。
中のHDDの製造元か個体差などで異なってくるので、そういった意見を求めるとすればHDDの型番とファームなどを明記する必要があります。

書込番号:3144329

ナイスクチコミ!0


スレ主 あすか22さん

2004/08/14 23:29(1年以上前)

HDA-iE160はmaxtor製、HDA-iE120はサムソン製でした。

書込番号:3144543

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/08/15 14:36(1年以上前)

HDL-120Uでも購入時からその音がします。

書込番号:3146337

ナイスクチコミ!0


雷電滞蔵さん

2004/08/20 22:11(1年以上前)

自分もHDA-iE160を2台所有してますがmaxtor製のみ電源が切れるとき「カチッ!」っと鳴ります。
もしかしてmaxtor製は鳴るのかもしれませんね。

書込番号:3165749

ナイスクチコミ!0


MOROGANさん

2004/09/05 02:27(1年以上前)

終了する時「カチッ」って鳴りますねw
心配する必要ないでしょう。

書込番号:3225260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iE160」のクチコミ掲示板に
HDA-iE160を新規書き込みHDA-iE160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE160
IODATA

HDA-iE160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月28日

HDA-iE160をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング