HDA-iE160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,300

容量:160GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE160の価格比較
  • HDA-iE160のスペック・仕様
  • HDA-iE160のレビュー
  • HDA-iE160のクチコミ
  • HDA-iE160の画像・動画
  • HDA-iE160のピックアップリスト
  • HDA-iE160のオークション

HDA-iE160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月28日

  • HDA-iE160の価格比較
  • HDA-iE160のスペック・仕様
  • HDA-iE160のレビュー
  • HDA-iE160のクチコミ
  • HDA-iE160の画像・動画
  • HDA-iE160のピックアップリスト
  • HDA-iE160のオークション

HDA-iE160 のクチコミ掲示板

(415件)
RSS

このページのスレッド一覧(全90スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE160」のクチコミ掲示板に
HDA-iE160を新規書き込みHDA-iE160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SAMSUNG?MAXTER??

2003/04/23 20:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 アリストVさん

私は120Gの方を買おうかと思っていたのですが、他の方の書き込みなんかを見ていると、中身がサムソンだった、とかMAXTERだとどうとかいろいろと書いてありますよね。
それで、なんか120Gのほうが中身の性能が悪い(?)(悪い確率が高い??)というようなものを見たのですが、こちらはどうなのでしょうか?
詳しい知識は全くないので、どなたかご教授願いますm(__)m

書込番号:1516326

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/04/23 20:12(1年以上前)

今のところサムスンは160GBのモデルを発表していないので
MaxtorもしくはWD(ほとんどMaxtorみたいですが)のようです
(Seagateの可能性もあるかな?)

書込番号:1516341

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリストVさん

2003/04/25 02:04(1年以上前)

レスありがとうございます。
160Gの場合はサムスンの可能性はないということですよね。
それは、サムスンよりMoxtorの方が性能がいいということでしょうか?
それとも、そういうことは気にしなくてもいいことなんでしょうか?
容量的には120Gで十分なのですが、性能が160Gより劣るなら、ちょっと奮発してギガ単価も安いこちらを買おうと思ったのです。

書込番号:1520280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/04/25 08:14(1年以上前)

評判はいいですが、性能がいいとは限りません。

ただし120GBに限っては実際の容量はMaxtorのほうが3GB程大きいです。

書込番号:1520546

ナイスクチコミ!0


ドラム缶さん

2003/05/15 08:26(1年以上前)

昨日秋葉原の*-tr*ndさんで店頭@22,250円でゲット。パーティションを作成する際に中身が表示されるのですが、しっかりSAMSUNGと表示されました。でも、今のところすごく静かだし、速いし、セッティングも全く問題なかったですよ。今のところですが。

書込番号:1578495

ナイスクチコミ!0


先月買ってれば・・・さん

2003/05/15 19:25(1年以上前)

サムスン キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n'∀')η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

書込番号:1579630

ナイスクチコミ!0


スレ主 アリストVさん

2003/07/05 04:04(1年以上前)

本日、↑↑の方と一緒のお店で120Gのほうを買ってきました。
覚悟はしていたもののSAMSUNG大当選・・・
。。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァァァン!

書込番号:1730086

ナイスクチコミ!0


目薬犬さん

2003/10/04 21:35(1年以上前)

本日HDA-iE160を購入し、中身を確認したところMaxtorでした。
外箱上面のバーコード右側に、直径5mmくらいの黒丸シールが貼ってありました。
一応ご報告まで。

書込番号:2000640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

接続方法教えてください

2003/09/23 15:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

皆さんはじめまして。
このたびこちらの、外付けHDDを購入予定なのですが
初めての事なので
どうやってPCにつなげられるのかが解りません(ToT)
教えてもらいたいです。

自分のPCはソーテックのE-1というもので
98SE でUSBポート?というものが二つ着いています。
USBからHDDにつなぐ事は出来るのですか?

またそれらの接続ケーブルはこちらの商品には付属されているのですか?

書込番号:1969359

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/09/23 15:15(1年以上前)

USBの他にIEEE1394ポートは付いていませんか?
 無ければ、このHDDは接続できません。

 USBで繋ぎたいなら、USBタイプのHDA-iU160です。

 添付品とかは、メーカーのホームページで調べるか、
店頭で相談した方が確実だと思います。

書込番号:1969384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/23 15:48(1年以上前)

アップルに訴えられて負けちゃったe−oneですね、なつかしい
確かPCカードスロットがあった記憶があるので
IEEE1394カードをつければという条件で使えますね。

こんとんさんのいわれるとおりUSBでは使えないですし
たとえ使えたとしても使わないほうがいいですね、あまりの遅さに160Gがなきます。

接続ケーブルは私が買ったiE120はIEEE1394用がついてきてました。
多分つくんじゃないかな。

書込番号:1969454

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/23 17:57(1年以上前)

たかろうさんもいわれていますが、間違っても、その機種でUSB接続はいけません。なにしろ1.0ですから(><
はっきり言って使えません。

PCMCIAスロット用のIEEE1394カードは5000円前後で手にはいると思います。

書込番号:1969782

ナイスクチコミ!0


なか鵜さん

2003/09/23 22:58(1年以上前)

あまりにもkao7さんの環境と私の環境が似てるので
思わず、ヽ( ´∇`)ノ 〜  ヽ(´∇` )ノ オォ!トモヨ!!
って思っちゃいました(笑)

私のPCはSOTEC e-one500Aでkao7さんとは、
メモリの量が違うだけです。

私はUSB2.0カードをメルコにしたので、相性を考慮して
外付けはすべてメルコになっております(笑)

詳しくはカキコ番号1962853をご覧下さりませ

書込番号:1970841

ナイスクチコミ!0


なか鵜さん

2003/09/23 23:08(1年以上前)

外付HDD  MELCO  DUB2-B160G のカキコ番号1962853です。
ご参考までに・・・

書込番号:1970894

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/09/23 23:44(1年以上前)

USBが使えない理由をもう一つ。
USBはIEEE1394に比べてCPU負荷が高いです。
CPUが低クロックの場合、転送に支障が出るおそれもあります。
少なくとも転送中に他の作業はやめましょう。

USB2.0カード買うくらいならIEEE1394カード買った方が良いと思いますよ。

書込番号:1971051

ナイスクチコミ!0


スレ主 kao7さん

2003/09/26 13:36(1年以上前)

皆さん丁寧で親切な説明
ありがとうございました!
IEEE1394カードというのを使って
接続するのがお勧めみたいですね。

これからインターネットで検索して
それを調べてみます。

まったく知らない単語ですが
知らないで購入しなくて
よかったです!

ありがとうございました!


書込番号:1978095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVとつなぎ方について

2003/09/15 14:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

IE160を購入するつもりですけど、店の箱にDVと1つのIEEE1394ポートでつなぐ絵をみました。そういうつなぎ方で同時にDVからのcapture作業とHDDへの書き込み作業はできますでしょうか。LAGはおこさないんですか。

書込番号:1945138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/15 14:51(1年以上前)

IE120でそのようにして使ってますが、不都合とか違和感は感じたことないです
もちろんキャプチャー保存先もiE120にしてます。

書込番号:1945201

ナイスクチコミ!0


スレ主 CHildさん

2003/09/16 11:02(1年以上前)

返事、ありがとう。それなら安心ですね。

書込番号:1947697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

あれれ?

2003/09/07 19:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

どうして値段下がってきたのですか?・・・おしえてください。。

書込番号:1922659

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/07 19:43(1年以上前)

1.売れないから。
2.在庫処分。
要は、需要と供給の関係か、メーカー側の都合でしょう。

書込番号:1922687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/09/07 19:59(1年以上前)

アイオーは250G以上に力入れてるからね

書込番号:1922738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ACアダプターの大きさですが・・・

2003/08/30 18:09(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

スレ主 TETSU+ PC2さん

購入を検討していますが、付属のACアダプターの大きさが気になります。あまり巨大ですと邪魔になりますし、後メルコの様にPCと連動してON/OFFしてくれるのでしょうか?ご存知の方ご意見宜しくお願い致します。

書込番号:1898945

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TETSU+ PC2さん

2003/08/30 18:15(1年以上前)

見落としていました!PCと連動してON/OFFはあるようですね。。。すみません。。。

書込番号:1898952

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/08/30 19:01(1年以上前)

縦×横×高さ=11×6×3 (単位はcm)

書込番号:1899086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ATA100カードで・・・

2003/07/26 18:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE160

ATA100をPCに繋いでいるのですがIDE接続の場合は128Gの壁があるかと
思いますが、USB2.0の外付けの場合は160Gでも認識するのでしょうか?
PCはHPのVectra P3の500MHZでOSはXPです。
初歩的な質問をお許しくださいね。。

書込番号:1798972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/26 18:30(1年以上前)

ATAカードによってのみ制限されるので対応カードを買えばいい

書込番号:1799002

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/26 18:36(1年以上前)

外付けもそうなんですか?

書込番号:1799024

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkokさん

2003/07/26 18:42(1年以上前)

初心者でごめんなさい。。。
つまりATA100では駄目ってことなのでしょうか?
現在使用しているATAカードでPROMISE製のULTRA100TX2
というものです。
初歩的な質問ですがどなたかお教え願えないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1799038

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/26 18:49(1年以上前)

対応BIOSがでてるようですよ。(^^♪

http://www.dospara.co.jp/review/visitor/
ここで書かれてますね。
ダウンロード先はごめんなさい(^^♪

書込番号:1799057

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkokさん

2003/07/26 19:39(1年以上前)

ultra133のアップデートはありましたが、ultra100は
ありませんでした・・・
やっぱりBIOSが未対応なのでしょうか・・・

書込番号:1799146

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkokさん

2003/07/26 20:28(1年以上前)

なんとかATA100のBIOSアップデートできました。
でもこれでBIG DRIVEに対応できるようになったのか
少し不安です・・・

書込番号:1799249

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/26 20:36(1年以上前)

不安ですか・・
ここのドスパラなどにて相談されたらどうでしょう。
もちろん疑問を抱いてることですが、購入する立場ですから親身
にしてくれると思いますよ。

書込番号:1799261

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkokさん

2003/07/26 20:43(1年以上前)

sho-shoさんご親切に有難うございます。
不安なのはPCのマザーボードもBIGDRIVEに対応する
のかというところなんです・・・

書込番号:1799277

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/26 20:56(1年以上前)

ATAカードを挿してるならそれで問題ありませんよ。
ボード既存のIDEで対処となるとインテルなら(8××系)IAAを入れるとかなどで対処できます。
ATAカードでの使用ですのでこれをしなくとも対応できる(ドスパラ談)ようですので心配ならHDDを購入する店舗で再確認してみてね。(^^♪

書込番号:1799312

ナイスクチコミ!0


スレ主 monkokさん

2003/07/26 21:25(1年以上前)

sho-shoさん
いろいろほんとに有難うございました。
明日早速購入したいと思います。

書込番号:1799409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/07/27 01:12(1年以上前)

あなたのプロミスカードは最新なのでどの旧マシンだろうがビッグドライブが使えます。
外付けも考えかたは同じで外付けきっと内蔵チップが対応してればいける

書込番号:1800353

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/07/27 08:11(1年以上前)

>ボード既存のIDEで
VGAでした。失礼しました^^;

書込番号:1800937

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iE160」のクチコミ掲示板に
HDA-iE160を新規書き込みHDA-iE160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE160
IODATA

HDA-iE160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月28日

HDA-iE160をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング