

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


こちらの機種の購入を検討しているのですが、在庫がある店が少なく
変に思ってメーカーに聞いたところ、部品の調達が困難なため製造中止になるそうです。ですのでもう出荷は行っていないそうです。購入を予定している方は早めの購入をお勧め致します。
0点

そういえばHDX-UEシリーズには200Gはないね
200Gは仕入れストップなんでしょうね。
書込番号:1763529
0点



2003/07/17 15:13(1年以上前)
たかろうさん>れすありがとうございます。その後
通販で早速買ってみました。(¥26700)
ところが認識などはうまくいくようなのですが、この掲示板の一番下のじゅるるさん[1145102][1259380]やn.ojirusiさんの書き込みにある通り、当方のIE200もHDBENCHやCrystalMarkの結果がほぼ同じ値となりました。
内蔵の5400rpmと比べても十分の一の速度です。
とりあえずメーカーのサポートセンターに相談したいと思います。
じゅるるさんなどは代替品でその症状が治ったということなので
当方も試してみたいと思います。
他にもこのような症状の方がおりましたら情報お待ちしております。
書込番号:1769358
0点


2003/07/22 12:10(1年以上前)
今日、原因を突き止めました。HDDのジャンパーピンがマスターではなく
ケーブルセレクトに挿さっていました。これをマスターに挿すと、ベンチも8〜10倍速くなりました。これはIODATAの作業ミスですね。この掲示板を見る限り、かなりの対象台数がありそうですね。ベンチを測らない人や、大きなファイルを転送しない人は、気がつかないでしょうから・・・
書込番号:1785604
0点



2003/07/22 15:04(1年以上前)
P5RS7さん貴重なご意見ありがとうございます。ベンチマークテストの結果が散々なのもその事に起因しているようですね。
当方も現在IO-DATAに修理に出している最中で届き次第代替品が送られてくるそうです。
サポートセンターの方との話で気になったのが、当方の製品のシリアルナンバーからこの製品が初期のロットであることがわかりました。
下の書き込みにもありますが、ロット単位で不具合があるようですので初期ロットの人は要注意です。代替品が届きましたらまた、書き込みたいと思います。
書込番号:1785990
0点



2003/07/23 17:29(1年以上前)
本日、代替品が到着しました。早速ベンチを行ったところ以下のようになりました。(内蔵HDDと比較しました。)
★HDBENCH★ 100MBで行いました。
[HDD] Maxtor 6Y200P0
Read Write RRead RWrite
41290 24392 17480 23421
[内蔵HDD] IBM Deskstar 120GXP IC35L120AVVA(7200rpm 空き容量10%)
Read Write RRead RWrite
35605 35032 11764 10020
★Crystal Mark★
[HDD] Maxtor 6Y200P0
Read : 40.11MB/s
Write: 28.58MB/s
RndRead: 26.03MB/s
RndWrite: 28.20MB/s
[内蔵HDD]IBM Deskstar 120GXP IC35L120AVVA(7200rpm 空き容量10%)
Read : 29.92MB/s
Write: 28.40MB/s
RndRead: 17.77MB/s
RndWrite: 16.15MB/s
代替品に変えてから十数倍高速になりました。熱問題や認識の不具合
など新しいロットに変えてからは全く起きなくなりました。
同じ症状でお困りの方はやはりメーカー保証で最新のロットに変更して
貰った方がいいと思います。
書込番号:1789708
0点


2003/07/23 20:17(1年以上前)
nakokoさん、こんばんわ 代替品になって熱問題や認識の不具合がなくなったそうですが・・・100GBぐらいの大きなファイルを連続(2〜3時間)で転送すると、クーリングなしでは、かなり発熱するはずですが・・・転送速度が10分の1になったドライブの、不具合の原因は回答してもらいましたか?
書込番号:1790162
0点



2003/07/23 21:51(1年以上前)
転送速度が10分の1になった件ですが、こちらから送った製品をチェックしたわけではなく、新しいロットの製品と入れ替えただけのようですので具体的には原因を知る事ができませんでした。(修理というよりも新しいロットの物に交換しただけ)
P5RS7がご指摘の通り、ジャンパーピンの件を電話にて示唆してみましたが、「一応こちらから代替品を送る際に速度チェックなどを行うので同じような症状が出ることはまずないと思いますのでご安心ください」との回答でした。
熱問題についてですが、以前の書き込みで「指で触ると指を離そうか、そのままにしてようかといった感じの熱さ」という書き込みがありましたが、確かに以前は、環境移行するときに3時間くらい、読み書きした状態でおよそ35〜40℃(人肌よりも温かい程度)でしたが、代替品では同じ作業を行っても
25℃〜30℃前後で、同じ7200rpmのIC35L120AVVAと比較しても熱はさほど
気にならなくなりました。
書込番号:1790489
0点



2003/07/23 21:52(1年以上前)
↑訂正
P5RS7→P5RS7様
「様」がぬけてしまいました。申し訳ありませんでした。
書込番号:1790501
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


この価格表に載っているお店は本当に相当する商品を販売する気はあるのでしょうか。
単なる冷やかしで掲載しているのでしょうか。
価格的にも納得できて店のwebに入ると、該当する商品はまったく見られず
他の商品の宣伝をしているだけ、または他の商品を売りつけようとしています。
まじめに購入を考えて見ていたのがあほらしくなってきました。
もう金輪際見ません。まったく腹が立ちます。
街中でもこの手の店はよく見かけられますが、ここでもあるんですね。
0点


2003/04/23 15:44(1年以上前)
2003年4月23日現在
1位
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?category=0A2525&shop=
2位
http://www.pc-success.co.jp/mac/mac_fr/mac_shpgfr_cdrw.htm
3位
http://www.pc-mission.co.jp/kakaku/etc.html
4位
https://www.itad.co.jp/orda/menu_52.html
5位
http://www.pcquest.co.jp/cgi-bin/product_list.cgi?start=1&large_category_id=2&middle_category_id=12
少なくとも「最安」を謳う上位5店舗はちゃんとネットに
掲載されてましたよ。
一体どのお店を指してそんな発言をされるのか知りませんが、
お店に「売る気」を問う以前に貴方の「探す気」を疑いました。
実際にその価格でその商品があるのかは別ですけどね・・・
書込番号:1515674
0点


2003/04/23 15:49(1年以上前)
サクセスの参照URLが間違ってましたね。訂正しておきます。
http://www.pc-success.co.jp/maker.php?p_cd=P0308050
>もう金輪際見ません。まったく腹が立ちます。
ってコトはこのレスも無駄って事!? ^^;
書込番号:1515687
0点

店のTOPにリンクしないと、リンク切れをおこしちゃうかもしれないからね・・・ 少しURLなど変えるとすぐにみれなくなるし・・・
店としてもTOPから入ってくれた方がうれしいからね。ひょっとしたら他のものも購入してくれるかもとかあるから。
>お店に「売る気」を問う以前に貴方の「探す気」を疑いました。
私も同感・・・
書込番号:1515790
0点


2003/04/23 17:34(1年以上前)
>店のTOPにリンクしないと、リンク切れをおこしちゃうかもしれないからね・・・
ごもっともです。
でもTOPから入ってお探しになれず、キレちゃった方のために
引いてきただけですからお許しを・・・m(--)m
書込番号:1515894
0点


2003/04/25 13:31(1年以上前)
おかしいな、ここでみつけたお店にいったら、
ここの表示値段で売っていたので、買ってきたことが、あるのに。
ノートPCとHDDとその他もろもろ。
もしかしてボケがはじまっちゃった?。
怒りボケってやつ。
書込番号:1521054
0点


2003/04/26 13:50(1年以上前)
かな太さん、私も同じ思いです。4日前に発注済の商品が、今日になって「在庫が無い」などと一方的なキャンセルを喰らいました(一応、代替の提案は先方からあったのですが、もともとこの商品が欲しくて発注しているわけで・・・)。フザケンナ!!!
書込番号:1523879
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200
今日、ヨドバシで聞いてみたら、
「50800円の15%ポイント還元」の予定だそうです。
書込番号:1152480
0点

今日、購入しました。
「50800円で、15%ポイント還元」(実質、約43180円)でした。
データ削除ソフトをメーカーからダウンロードして調べたら、
内蔵ドライブは、「MAXTOR 6 Y200P0」でした。
ドライブ単体の値段も、ここで調べると34000円ほど。
初値での買い物なんて初めてだけど、まあ、良かったと思います。
容量も十分だし、長く使って行こうと思います。
書込番号:1172962
0点


2003/01/01 18:37(1年以上前)
7200回転、8MBキャッシュとありますが、
5400回転のものと比べて、どれくらい差があるものなんでしょうか。
書込番号:1180261
0点

こんばんは。
HDBENCHって、初めてやったんですけど、変なんです。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium III 1193.10MHz[GenuineIntel 〜]
Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[512K]
VideoCard Mobility Radeon
Resolution 1600x1200 (32Bit color)
Memory 523,244 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/01/02 21:23
Read Write RRead RWrite Drive
3126 3121 2946 1552 G:\20MB
内蔵のHDD「TOSHIBA MK4018GAP」だと、以下になりますので、
これは通常の値だと思いますが。
Read Write RRead RWrite Drive
18567 17777 4809 6251 C:\20MB
何か、計測の仕方がいけないのでしょうか。
書込番号:1183137
0点


2003/01/03 02:20(1年以上前)
こんばんは。
その数値は確かにおかしいですね。
http://www.bi.wakwak.com/~myuu/hdbench.html
にHDBENCHのやり方が書いてあるので参考にしてください。
ところで、maxtorの6Y200P0は流体軸受けモーターのドライブだと思うのですが、音はどんな感じでしょうか。
シーク音がうるさいという書き込みをどこかで見たのですが。
書込番号:1183967
0点

きょろきょろさん、こんにちは。
ご紹介のページの通り、一応、解像度をXGAにし、
アンチウィルスも止めて計測するんですが、値が変わりません。
XPだから?。違うよなあ...。再起動もしたんだけど。
さて「音」ですが、最初は設置すると「ぶ〜ん」という回転音がしました。
7200回転だから「動いているのが分からない程」とはいかないのかな...と
思っていましたが、これは机と共鳴(?)したようで、3ミリ厚のゴム板を
1枚買って来て、HDDの下にひいたら、ずいぶん静かになりました。
通常は「ふ〜ん」という音が聞こえるだけですね。うちは横置きです。
さすがにアクセスすると「カラカラ」と音はしますが、不快には思いません。
もともと、ノート内蔵HDDが「中で小人が靴を作ってる」と言われた物なので、
それに比べたら非常に静かです。この辺は個人差があるとは思いますが、
ノートの中では「静音」と言われる「GR-9E」の横で気にならないので、
他の人から見ても、たぶん「静か」だと思います。
書込番号:1184664
0点


2003/01/03 19:56(1年以上前)
じょるるさん、こんばんは。
その値は絶対にありえないので、
ほかのベンチマークも試して見られたらどうでしょうか。
CrystalMark
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/020608/n0206085.html
などがあります。
書込番号:1185627
0点

きょろきゃろさん、こんばんは。
前回の発言で、お名前を間違えてしまいました。
大変、失礼いたしました。すみません。
ご紹介のベンチ・ソフト、試してみました。し、しかし...。
●● CrystalMark 0.6.19.55 2002/11/25 (C)ひよひよ ●●
Crystal Dew World [ http://chup.ec.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/ ]
【外付HDD G:】: 616
Read: 3.0 MB/s ( 156)
Write: 3.0 MB/s ( 155)
RandomRead: 2.9 MB/s ( 150)
RandomWrite: 3.0 MB/s ( 155)
【内蔵HDD C:】: 3378
Read: 19.9 MB/s ( 1017)
Write: 19.2 MB/s ( 984)
RandomRead: 13.7 MB/s ( 699)
RandomWrite: 13.2 MB/s ( 678)
う〜む、さっぱり分かりません。
体感的には、速いんですよ。100個ものJPEG画像をエクスプローラーで
一覧表示させても、内蔵HDDより、よっぽど速く感じます。小気味良い程。
ベンチ・ソフトの結果に、その速さが反映されないのが不思議です。
何かしらの設定が悪いのでしょう。しばらく、いろいろやってみますね。
書込番号:1185930
0点


2003/01/08 19:31(1年以上前)
こんばんは。
購入しましたので、ベンチマークの結果を報告します。
Crystal Mark
[HDD] G Maxtor 6Y200P0
Read1 : 32.7MB/s
ReadScore : 1692
Write1 : 23.6MB/s
WriteScore : 1209
RndRead1 : 21.4MB/s
RandomScoreR: 1105
RndWrite1: 23.5MB/s
RandomScoreW: 1203
[HDD] C TOSHIBA MK1016GAP
Read1 : 11.6MB/s
ReadScore : 614
Write1 : 10.8MB/s
WriteScore : 550
RndRead1 : 9.2MB/s
RandomScoreR: 497
RndWrite1: 8.8MB/s
RandomScoreW: 475
HDBENTC
[HDD] G Maxtor 6Y200P0
Read Write RRead RWrite
33840 24392 17480 23421
[HDD] C TOSHIBA MK1016GAP
Read Write RRead RWrite
12175 11413 4406 3453
ところで、じょるるさんは横置きで使用しておられる様ですが、
7200回転で発熱量が多いので、縦置きで使用してください。
という紙が入っていたと思うのですが、横置きでも問題ないでしょうか。
あと、起動時のHDDのカラカラ音が気になります。
外付けHDDでは仕方がないのですが、やっぱりいやな音ですね。
書込番号:1199156
0点

ヨドバシで値下げしてますね。
「¥47500で16%還元」だそうです。1月末ごろまで。
さて、横置きの件ですが、横置きの場合の「足ゴム」も入っていた事だし、
良いかな...と。「上に物を置いたり、込み入った場所でなければ大丈夫だろう」
との勝手な判断です。稼動中、アルミのボディは熱くなっていますが。
ベンチマーク結果の不思議は、いまだに解明されませんけれど、
使っていて快適なので気にしないようにします。初ロットだからかな?。
書込番号:1208311
0点


2003/05/18 15:37(1年以上前)
じょるるさん、きょろきゃろさん>
自分も今日 HDA-iE200 買いました。早速軽くベンチマーク。
すると 遅すぎでした。
一旦パーティション削除して NTFS で再フォーマットして 再びHDBENCH で測定してみました。以下が結果です。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1472.91MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 1700+
VideoCard S3 Graphics ProSavageDDR
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1015,280 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/05/18 14:18
SimDisc SCSI Controller
SimDisc JS500 1.0g
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
MAXTOR 6L080L4
Maxtor 4G120J6
VIA Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
YAMAHA CRW-F1E
ARK VD600 SCSI Adapter
ARK CD-ROM VD6 A 6.00
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
1343 0 0 0 0 0 0
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 3137 3111 2948 1544 Y:\100MB
はっきりいって遅すぎです。ほんっとありえない遅さっす。
USB2.0接続の外付けではこれの8倍でてました。じょるるさんは jpegを・・・ とのことですがこれではたいした遅さってのは実感できないと思います。
遅いとはっきりわかるのは 500MとかでかいファイルをこのHDにコピーしたりするとわかります。
多分、IEEE1394のPCIカードの相性問題なんでしょうか!?
使用カードは 玄人志向の IEEE1394V2-PCI です。
誰か良い助言をよろしくおねがいします。
書込番号:1587978
0点


2003/05/18 21:55(1年以上前)
再び 自己スレです。
昼間、購入した電気屋行って症状話したら快く対応してくれました。
この買ったHDを店頭のパソコンでベンチマークテストしても結果は
3000ちょいでした。
そして 新品のと交換してもらい、その新品のも試してもらいましたが
結果は 3000ちょい。
さらに 店頭のデモにあったのも試してもらいましたがこれも 3000ちょい。 もう店員さん3人くらいで ありえない どうして? と疑問だらけに。
日曜のため、IO DATAのサポートは休み。
ちょっと急ぎだったんで 200は諦めて160に交換してもらいました。
160も念のため、購入前にベンチ してもらいましたがこちらは良好な値がでてました。
このことからおそらく ロット不良ではないでしょうか?
3台続けて3000程度の値なんて考えられないっす。
■じょるる さんも是非、IOのサポートに電話して交換依頼だしたほうがいいと思います。
ほんと この電気屋さんは偉大です。店名はEXPOってゆう全国展開の店です。
ヤマダ電気 とは対応がまったく違います。
ヤマダ にベンチして速度がでなかったら変更可能かきいたら
「速度でなくても実際動いてるわけだから返品は不可」ってゆわれましたよ。
急ぎで必要なければ 200 にしたかったっす。
40000 、嘘みたいに速すぎっす!この目で確かめたかった。
書込番号:1589063
0点


2003/05/18 22:03(1年以上前)
ちなみに HDA-iE160 でのHDベンチ結果です。
パーティションを2ツにわけてNTFSでフォーマットしたあと測定しました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1472.91MHz[AuthenticAMD family 6 model 6 step 2]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[256K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 1700+
VideoCard S3 Graphics ProSavageDDR
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1015,280 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2003/05/18 21:35
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
8789 0 0 0 0 0 0
Read Write RRead RWrite Drive
26859 19629 11377 12449 X:\4MB
IEEE1394PCIカードの別ポートにデジタルビデオカメラ接続して測定してたらReadで21000くらいにさがっちゃいました。
ieee1394接続はいろいろ繋いでも速度の影響がないってききますが
実際はあるんすかね?
ああ、でもやっぱ 40000 が恋しいっす。
160Gでいいとこは 音が200に比べて全然ちいちゃいのと熱もあんまもたないとこですね。あたりまえな発言ですが。
それでは長くなりましたが失礼します。
他にこのような症状になってる人、その後どうなったか是非教えてください。
IOのサポートで HDA-iE200に一部不具合、、、みたいな記事が載ってほしいものです。
書込番号:1589093
0点

n.ojirusiさん、こんばんは。
製品購入時はドキドキしますし、お急ぎの様ですので仕方ないと思いますが、
焦りは禁物ですよ。次のスレで、その後の報告をさせて頂いております。
[1259380]「メーカーのサポート、良いですね。」
参考になればと思います。
書込番号:1612177
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





