

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年5月27日 20:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月18日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月5日 20:53 |
![]() |
0 | 4 | 2003年5月16日 21:32 |
![]() |
0 | 12 | 2003年5月16日 23:10 |
![]() |
0 | 6 | 2003年4月26日 13:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


この製品の一番下の記事になります。
さきほどいろいろ書きましたので参照してみてください。
同じ症状の人とかのレス読みたいのでぜひお願いします。
新規スレたてたことをお許しください・
0点





外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


先週IE-200を購入しました。ファイルをダウンロード中に固まったので、CTRL+ALT+DELETEで再起動したところ、スキャン状態のまま動かなくなりました。稼動中を示すオレンジ色のランプがついたままになっているので、どんどん熱が上がりました。やむなくIE-200の電源を切って、PCを起動し直し、再度試みても同じ状態です。メーカーの質問集にも出ていないので困っています。HDDの中のデータはもうあきらめています。でも、何とか使えるように戻したいのです。どなたか教えてください。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


1ヶ月前に購入しました。今日、気付いたのですが2時間ぐらい動かした後ケース(外側)がけっこう熱くなっていました。指で触ると指を離そうか、そのままにしてようかといった感じの熱さです。皆さんのはいかがですか。
0点

こんにちは。
その機種は中のHDDの回転数が7200rpmです。
消費電力が大きいので、熱くなって当然です。
書込番号:1543890
0点


2003/05/12 00:04(1年以上前)
いったい何度位で動いているんでしょうかね〜
常時40度以上で使っていると1〜2年でダメになると聞きましたが・・・
(熱耐性のある薔薇シリーズは平気らしいですが)
書込番号:1569621
0点


2003/05/15 11:53(1年以上前)
これ三台、所有してますが どれもチリチリに熱いです 気にしないで使っていますが夏場はちょっとって感じですね。
書込番号:1578799
0点


2003/05/16 21:32(1年以上前)
常時高熱のHDはCPUのオーバークロックと同様に目に見えてすぐに壊れなくても
確実に寿命を削ぎ取られていると思います。
また7200回転HDをファンレスで使うのは、いくらなんでも無謀で
IOはアルミケースを過信しすぎているのでは?
ドライブ周りの風通しだけでも良くすると違ってくるかと思います。
書込番号:1582635
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


最大理論値から言うとUSBの方が早いですよね。
しかしもう一方でIEEEが早いという声も聞く・・・。
この商品においてはUSBよりも高い値段が設定されているので
早いのかな〜なんて思っています。
実際のところどうなのかお願いします。
0点


2003/05/01 00:42(1年以上前)
I-Oの外付けの場合は、iU〜の方が数が出るから安いだけ、だと個人的に思ってますが。
USBとIEEE1394aの速度比較に関しては………,
私の場合は、その手の話題は過去ログにたくさん出ているので探して見て下さいとだけ言っておきましょう。
まあ、その内親切な方がレスしてくれるでしょう。
書込番号:1538527
0点


2003/05/01 00:52(1年以上前)
確かに転送速度は理論値で比較するとUSB2.0が高速なのですが、実際はIEEE1394製品が高速である場合が多いです。(今まで購入したHDDでどちらの環境も試せるものがそうでした)
これはUSB2.0のホストコントローラーチップ性能等の理由があり、そのうちUSB2.0のほうがIEEE1394に実質的に打ち勝つ日が来るかもしれませんが現状はIEEE1394に軍配が上がります。
後、USB製品よりIEEE1394製品が安いという理由ですが、性能がいいからということではなく、Appleの高いライセンス料のせいです(泣)
書込番号:1538553
0点



2003/05/01 01:17(1年以上前)
>みにあひるさん
親切な方が現れたようですw
どうもです
>昇竜出っ歯さん
なるほど、とても分かりやすいです。ありがとうございます。
そういうことならやはりIEEEですかねぇ、少々高いですが。
押し入ったことを聞きたいんですがよろしいですか・・・?
実効速度の詳細等は分かりませんでしょうか。
少ししか変わらないようなら使いやすいUSBもありなんですよねぇ
お答えできないようならそれで構いませんです。
書込番号:1538618
0点


2003/05/01 01:21(1年以上前)
IEEE1394もついているPCであればIEEE1394での接続を薦めます。
USBのほうが使いやすい、とのことですが、そうですかね?
使い勝手はほとんど同等だと思いますけど。
無論、USB2もIEEE1394もどっちにしても増設しなくちゃいけないのであれば
DVカメラとかMOとか繋ぐ予定がなければ、確かにいろんな用途に使えるUSB2のほうが便利という意見は頷けますが。
書込番号:1538628
0点



2003/05/01 01:43(1年以上前)
>agfaさん
即レスどうもです。
ちなみにIEEE1394もUSB2.0もすでに備わってます。
何が使いやすいって言うと・・・
USBだとIEEEが無い他PCにもほとんど繋げるじゃないですか、そこが魅力です。
つまりひとつのHDDをマルチに使うならば普及率の高いUSBが良いかなと。
それにしてもやはり中心となって使っていくのはたぶん1台だと思うんですよね、
それに現在IEEEを無駄に空けてるのもアホらしいので今回埋めてやろう!ってのもあるんです。
それに勿論速度も魅力ですしね。
最後はどうなるかわかりませんが今現在IEEEに惹かれております。
助言ありがとうございます。
書込番号:1538681
0点


2003/05/01 02:05(1年以上前)
過去ログ
[1529863]IEEE1394はUSB2.0の3倍速 実験結果報告など
[1481019]ホントかな?
もっと前の方がこの手の話題があったような気がします。
私の場合、外付けドライブは、Appleのマシンでも使うのもあって、殆どDual Interface(USB2.0 &I EEE1394a)のを購入して、専らIEEE1394aで接続して使ってますね。
いつも空いてるのはUSB2.0の方ですね。
書込番号:1538722
0点



2003/05/01 03:06(1年以上前)
>みにあひるさん
過去ログまで引っ張ってきていただいてすいません。
やはりIEEE1394ですか。
正直3倍ってのは驚きです、USB2.0もまだまだですな。
やはりIEEEのインターフェースがあるなら活用するべきですね
非常に参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:1538810
0点


2003/05/01 13:19(1年以上前)
あ、すでに実行速度のことについてちゃんとレスを付けてくれた人がいらっしゃったみたいですね。
なので自分の持っている外付けHDDの比較ベンチは載せないでおきます。
実は前に測ったデータをどこかにやってしまったのでまた計測しなきゃならなかったので過去ログ持ってきていただいた方には感謝です。
あと訂正なのですが、「USB製品よりIEEE1394製品が安い理由〜」と書いちゃっていましたが逆です(汗)
あの時半分寝ぼけながら打っていたので、今見たときびっくりしました(笑)
書込番号:1539578
0点



2003/05/01 18:44(1年以上前)
>昇竜出っ歯さん
自分もあの時間は眠くて間違いに関しては全く気がつきませんでしたw
真意が汲み取れれば無問題です。
>yu-ki2さん
干渉が無い・・・。
勿論良いことだと思いますが自分はアホなのでよく分からないっす。
よーするにIEEE1394>USB2.0ってことですよね!
今からぶらりと秋葉に行って探してきます。
気分と値段によっては即買いするかも知れないです。
もちろん買うのはみなさんお勧めのIEEE1394です。
書込番号:1540168
0点


2003/05/01 22:08(1年以上前)
もう買っちゃいましたか?激しく後悔してる実効速度比3倍報告した者です。
私の場合環境要因で顕著に遅くなりましたが、モゲーラさんのケースだと
速度はそんなに変わらないのではないかなぁ。1394のほうが何かと優れて
いますが、それなりの速度で割り切れば少しお安いUSB2.0もあり。
先の実験報告では触れませんでしたが、USB2.0のPCカードにHDA-iU160を
2台同時に2ポート接続すると、さらに20%速度が落ちました。1394だと
この辺どうなのかはわかりませんけれど。
1394は数珠繋ぎ出来ますから今後の追加HDが複数あるならこの辺も考慮点。
USB2.0はチップセットがICH4以上を実装してるもの、USB2.0コントローラ
が最新最速のもの、これなら結構速いはず。それにノートなら内蔵Diskが
そう速くないので多くの場合外付けはそれなりの速度で満足するでしょう。
ご参考
ICH4はintelがUSB2.0を正式サポートしたバージョンで、I/O制御のことです。
intelAAのサイト(各ChipsetでのICH実装が確認できる1ページ)
http://www.intel.com/jp/developer/design/chipsets/linecard.htm
私の場合、Pen3(1G)で830MPのチップセット=ICH2。こういう場合遅いと思います。
書込番号:1540779
0点


2003/05/16 23:10(1年以上前)
ICH4とHDA-iU120では35MB/secでたそうで・・・
http://www.iodata.jp/products/hdd-scsi/2002/vmag0206.htm
でもICH4はCPUを15%もっていくという報告もあるので気にする人は注意。
書込番号:1582991
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


この価格表に載っているお店は本当に相当する商品を販売する気はあるのでしょうか。
単なる冷やかしで掲載しているのでしょうか。
価格的にも納得できて店のwebに入ると、該当する商品はまったく見られず
他の商品の宣伝をしているだけ、または他の商品を売りつけようとしています。
まじめに購入を考えて見ていたのがあほらしくなってきました。
もう金輪際見ません。まったく腹が立ちます。
街中でもこの手の店はよく見かけられますが、ここでもあるんですね。
0点


2003/04/23 15:44(1年以上前)
2003年4月23日現在
1位
http://www.ec-current.com/shop/goods/goods.asp?category=0A2525&shop=
2位
http://www.pc-success.co.jp/mac/mac_fr/mac_shpgfr_cdrw.htm
3位
http://www.pc-mission.co.jp/kakaku/etc.html
4位
https://www.itad.co.jp/orda/menu_52.html
5位
http://www.pcquest.co.jp/cgi-bin/product_list.cgi?start=1&large_category_id=2&middle_category_id=12
少なくとも「最安」を謳う上位5店舗はちゃんとネットに
掲載されてましたよ。
一体どのお店を指してそんな発言をされるのか知りませんが、
お店に「売る気」を問う以前に貴方の「探す気」を疑いました。
実際にその価格でその商品があるのかは別ですけどね・・・
書込番号:1515674
0点


2003/04/23 15:49(1年以上前)
サクセスの参照URLが間違ってましたね。訂正しておきます。
http://www.pc-success.co.jp/maker.php?p_cd=P0308050
>もう金輪際見ません。まったく腹が立ちます。
ってコトはこのレスも無駄って事!? ^^;
書込番号:1515687
0点

店のTOPにリンクしないと、リンク切れをおこしちゃうかもしれないからね・・・ 少しURLなど変えるとすぐにみれなくなるし・・・
店としてもTOPから入ってくれた方がうれしいからね。ひょっとしたら他のものも購入してくれるかもとかあるから。
>お店に「売る気」を問う以前に貴方の「探す気」を疑いました。
私も同感・・・
書込番号:1515790
0点


2003/04/23 17:34(1年以上前)
>店のTOPにリンクしないと、リンク切れをおこしちゃうかもしれないからね・・・
ごもっともです。
でもTOPから入ってお探しになれず、キレちゃった方のために
引いてきただけですからお許しを・・・m(--)m
書込番号:1515894
0点


2003/04/25 13:31(1年以上前)
おかしいな、ここでみつけたお店にいったら、
ここの表示値段で売っていたので、買ってきたことが、あるのに。
ノートPCとHDDとその他もろもろ。
もしかしてボケがはじまっちゃった?。
怒りボケってやつ。
書込番号:1521054
0点


2003/04/26 13:50(1年以上前)
かな太さん、私も同じ思いです。4日前に発注済の商品が、今日になって「在庫が無い」などと一方的なキャンセルを喰らいました(一応、代替の提案は先方からあったのですが、もともとこの商品が欲しくて発注しているわけで・・・)。フザケンナ!!!
書込番号:1523879
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





