

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200
HDA-iE120と悩んでいたら、突然こっちの値段が急激に下がったので、
衝動的に買ってしまいました(^^;
んで、早速ベンチ。
全く使用していない状態で5回くらいやってみましたが、最高?はこれでした。
★★★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★★★
Read Write RRead RWrite Drive
40078 28008 18658 13329 G:\20MB
音は、前の書き込みにもあるとおり、起動時の音は気になりますが、
それ以外は思ったより静かです。
ファンは「ない」ことになっていますが、何も作業をしていない時でも、
電源が入っていれば「フーン」という音は鳴ってますね。
初めて外付けHDDを購入したのでよくわかりませんが、こんなものなのかな。
これから使い倒していけば、何らかの変化が出てくるかもしれません。
あと素朴な疑問。
これから使うには、フォーマットはFAT32のままで問題ないんでしょうか。
またレポートします。
0点

でっかい動画ファイルとか扱うならNTFSのほうが分割されなくて便利ですよ。
そうでなければ、FAT32で問題なし。
書込番号:1437695
0点

たかろうさん、レスありがとうございますm(__)m
「でっかい」というのがどのくらいを指すのかがとてもびみょ〜ですが(^^;、
私の使い方ではおそらくFAT32で問題ないように思います。
これからいったんノートPCのHDDをリカバリするので、
まずはそのためのデータバックアップから使いはじめようと思います。
書込番号:1442843
0点


2003/05/15 12:07(1年以上前)
FAT32フォーマットは4Gバイトまでのファイルしか扱えません素のAVIとか高ビットレートのMPEG2ファイルとかを扱わないかぎり普通 そのままで良いでしょう
書込番号:1578829
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


はじめまして。値段がだいぶ落ちたので、先週HDA-iE200を購入しました。早速接続し、パーティションを切ろうとしたのですが、Mac OS9 のドライブ設定では、外付けのものは未サポートでした。メーカーに問い合わせると1パーティションでお使い下さいとの返事。
そこで色々調べると、BHAのB'sCrew というソフトが、パーティションの区切りが可能のようなのですが、使用された方いらしゃいますか?
また、このようなソフトでフリーウェアがありましたら、是非教えて下さい。
OSは Mac OS9.2.2です。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200

2003/03/25 23:34(1年以上前)
1000*1000*1000*200/1024/1024/1024=186.264...
というわけで約186GBでしょうね。
梢
書込番号:1428789
0点



2003/03/26 21:42(1年以上前)
荘ですか。買おうと思ってるんですけど20G近くも少ないんじゃ・・。
ところで買うのなら何Gがおすすめですか?
書込番号:1431325
0点


2003/03/26 22:20(1年以上前)
梢雪さんへ
あなたの親切丁寧な回答にいつも頭が下がる思いですが、きちんと回答しても
こういう質問する人からはこんな反応しかかえってきませんよ。
書込番号:1431460
0点



2003/03/26 22:29(1年以上前)
こんな質問する人手でスマソ。
書込番号:1431495
0点


2003/03/26 22:33(1年以上前)
お願いだから過去ログ読んでください。過去同じような質問してる人が
たくさんいますから・・・。
とにかく表示上186Gでもちゃんと200G使えます。安心して買って
ください。
今のお勧めは160Gクラスですね。
書込番号:1431512
0点


2003/03/26 22:52(1年以上前)
とおりすがりのおとこさん、なんだかんだ言ってやさしいですね。
500mAさん、どのスペックの機器が良いかは人それぞれ違うので誰も答えられないのです。アドバイスが欲しいのなら使用目的等の具体的な相談事項も書き込みましょう。
現在、1GB当り単価で最も安いのが160GBのものです。同系機種の120GBと160GBのものを比べてみれば、概ね160GBの方が安いはずです。私も160GBのものをお勧めします。
7200回転のものが欲しいというのであれば話は別ですが…。
書込番号:1431590
0点



2003/03/26 23:29(1年以上前)
それではおすすめの160Gを買おうと思います。
これからは、書き込む時は注意したいと思います
ご迷惑おかけしました。
書込番号:1431769
0点


2003/03/27 23:22(1年以上前)
いやいや、ここの書き込みは本当にタメになりますよね。常連の方の知識には頭が下がる思いです。色々なレベルの質問があって、全体の知識が上がっていくのは良いことです。
過去ログを見てから質問するのがマナーだと思いますが、わからないことはどんどん質問するのは良いと思いますよ。
書込番号:1434784
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200
ROTTA さんこんにちわ
Maxtorだけが8MBじゃないですけど、WesternDigtal社が元祖8MBバッファーですけど、今はMaxtor社の子会社です。
書込番号:1421253
0点



2003/03/23 19:03(1年以上前)
あもさん、早速ありがとうございます。HDA-iE200が随分と手頃価格になってきたので購入しようかと思っていました。ふと気づいたのですがどこかの掲示板でサムスン製の評判がよくなかった事を思い出して、質問しました。サムスン製の可能性もあるのでしょうか?
書込番号:1421493
0点

サムスン製HDDに8Mバッファーがありましたっけ?
サムスンのHPで調べましたけど、120GBで7200回転のHDDは発売されていません。
書込番号:1421563
0点



2003/03/23 22:35(1年以上前)
あもさん、何度もありがとうございます。サムスン製には8Mバッファーないですね。今度、HDA-iE200を買いますので使用勝手などを報告します。
書込番号:1422265
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200


これ購入考えているのですが。。。
いつになったら価格が落ちてくるのでしょう(ネ)
3万代後半までしぶとく待つつもりです。
そういえば過去1E60,1E120と購入してきましたが、その時すべて37000だった。そう思えば安くなってきました。
0点


2003/03/14 15:54(1年以上前)
ヨドバシ.comで3万後半ですよ。
160Gもかなり下がりましたね。
書込番号:1391711
0点



2003/03/15 15:04(1年以上前)
なかたさん、情報ありがとうございました。
えっ、でも私200G希望なんですが。。。
3万後半って、160Gのことですか?
ここの価格表でも160Gはすでに2.5万、これなら後一歩2万ジャストといきたいです。
書込番号:1394991
0点


2003/03/17 19:08(1年以上前)
1日で1万円以上値下がりしましたね(汗)
こんなに急に値下がりしたのは何が原因なんでしょうか…
書込番号:1402362
0点


2003/03/17 19:58(1年以上前)
ドライブが安くなったからとヨドバシに来てた社員さんが言っておりました。
価格コムが1万円値落ちする2〜3日前からヨドバシでは三万半ば(ポイント
還元分を含めると31280円)でした。
書込番号:1402504
0点


2003/03/17 20:08(1年以上前)
と言う訳で僕はヨドバシで買っちゃいます。
Webショップからならカードでも15%還元だし
1万円以上の買い物は送料無料なので。
書込番号:1402537
0点


2003/03/17 21:13(1年以上前)
>ピンクのモモさん
そうですか、情報ありがとうございます。
ということは急に内蔵ドライブが値下がりしたということでしょうかね?(内蔵HDDに何を使っているのか全然知りませんが…)
ヨドバシはポイント還元含めると結構安いのは分かるのですが、ポイント以前の問題に消費税分がもったいないのがあるのと、ポイント使用した場合にその分にポイントが付かないはずなので(ヨドバシで購入したことが無いので間違っていたらごめんなさい)その分も損しているのを考えると、多少高くても初めから値段が下がっているショップの方を選ぼうと思ってしまいます。
後、ヨドバシ.comではポイント還元のみで使用は出来ないみたいなのでそれに関しても辛いですね。(近くにヨドバシがないので…)
書込番号:1402735
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE200
じょるるです。
下に書いた通り、去年末に購入後、接続、認識、パーティション分割、
ファイルのコピー、再フォーマット...など、順調に使用出来ていました。
ただ、ベンチマーク・ソフトの結果だけが「変」でしたので、
「何か設定が悪いのでしょうか?」とメーカーに連絡した所、
「ドライブの異常を調べたいので、着払いで送って欲しい。
すぐに代替品を送る」との、有り難いメールを頂きました。
有名なフリーウエアとは言え、ベンチの結果などは「サポート外」で
片付けられてしまうかと思っていたんですが、良心的なサポートに、
とても好印象を受けました。
本日、届いた代替品を、さっそく使用してみた所、接続しただけの
「まっさらな状態」で、以下の結果となりました。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
Read Write RRead RWrite Drive
40796 27234 19086 13536 E:\20MB
●●● CrystalMark 0.6.19.55 2002/11/25 (C)ひよひよ ●●●
【 HDD 】: 6179
Read: 39.5 MB/s ( 2024)
Write: 27.0 MB/s ( 1383)
RandomRead: 26.5 MB/s ( 1359)
RandomWrite: 27.6 MB/s ( 1413)
やっぱ、速い!。内蔵ドライブは、以前と同じ物でした。
それと、メーカーに送る前に、ユーザー向け無料ダウンロードの
データ消去ソフトを使ったんですが、全て消去するのに「16時間」も
かかるんですね。次の日の夕方まで動いてました。
0点

7200rpmで8MBというのも嘘じゃなさそうですね
じょるる さん ためしにHDBENCHを100MBでやるとどうでしょうか?
書込番号:1259395
0点

たかろうさん、こんばんは。
本体機種&設定で誤差はあると思いますが、以下が結果です。
初回と違い、1Gほど使用した後の計測です。
Read Write RRead RWrite Drive
40078 27780 18159 13559 E:\100MB
Read Write RRead RWrite Drive
41345 28083 15835 13434 E:\1000MB
あまり、変わりませんね。
...と言うか、違いが分からない。
フォーマットは、箱から出したままの「FAT32」です。
書込番号:1260127
0点

レス遅れました
ホンとにはやいですね、今後は外付けHDDの標準がこのぐらいになりそう
もちょっと価格が下がって、こいつを5台デイジーチェーンでつなげば
1TBとは怖い気もします(笑)
書込番号:1261055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





