このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2005年10月24日 21:09 | |
| 0 | 1 | 2005年7月24日 22:47 | |
| 0 | 0 | 2005年1月4日 00:41 | |
| 0 | 2 | 2004年12月28日 20:39 | |
| 0 | 0 | 2004年12月17日 14:01 | |
| 0 | 2 | 2004年12月8日 00:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250
使い始めて2年くらい経つけど
とても静か(当たり前?)で処理も早くて安定しているので
今日3台目を注文しました。
送料込みで19000円だけどこの性能だったら安心して投資できそうですね。
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250
私もIOデータのHDA-iEシリーズを愛用しておりますが、先日HDA-iE250を購入しようと思い、近所の大型家電量販店に行きましたら、「この製品は当店で取り扱っていません」といわれ、取り寄せもしてくれませんでした。最近まで取り扱っていて店頭にも置いてあったのに、年末ごろから…。これも値上がりしたのと関係あるんですかねぇ〜。
0点
廃盤に成るからでしょうねぇ〜。
だから価格の下落が続いているんでしょう......。
書込番号:4302682
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250
iE250を購入しようと(4台目)値段を見たら年末から上がっているではないか!!
3台目の時より高くなっている為今回は購入見送り
年末年始で価格が上昇したのか。もう少し待ってみるか・・・・
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250
昨日パソコンを立ち上げたら、アララ見えなく成っちゃた。HDDは回っていて電源スイッチを入れるとアクセスランプがほんの少しだけオレンジ色に変わりますがデスクトップからは見えない!1394のケーブルを取り替えてもだめ。どなたかこのHDDのケースの開け方ご存知でしたら、ご教示くださいませんか?HDD単体で見えるかどうか試したいのです。私は1年余り使っているのでメーカー保証利かないので、自分で試験をしてHDDが生きていれば入れ物を買って来て使いたいと思います。多分HDDが死んじゃったんだと思うのですが...ここに来てDataが全滅だと悲しい年越しになりそうです。
どうぞよろしくお願いします。
0点
分解する前に、デバイスマネージャーでIEEE1394を削除、再起動してみたらどうでしょうかね。
書込番号:3698617
0点
Nortonがあればディスクドクターでなんとかなると思いますが
書込番号:3698658
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250
電源連動で立ち上げるときはPCと一緒に起動するのですが、
PCを終了させてPCの電源が落ちるときに一瞬、この製品の電源ランプが
消えるのですが、そのまままた電源ランプがついたままになります。
今は仕方がないので手動で電源を落としています。
使用しているPC機種はeMac(OSX10.3)です。
何か、自分の使用法が間違っているのでしょうか?
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250
電源連動機能を使用しているのですが、PCの電源を落とした際にHDDの方から毎回「カツン」という音がして電源が落ちます。
これは仕様なのでしょうか?
HDA-iE160の方も使用しているのですが、そちらはこういう現象が起こっていません。
よろしくお願いします。
0点
2004/12/08 00:24(1年以上前)
私も同じ構成です。
160GBのやつは、サムソン製ですが、叩かれたわりに意外と良かったので、
250GBを買ったら、PCスタンバイ時にカツン!の音が。
精神衛生上よろしくないです。仕様ならいいのですが…
書込番号:3600865
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





