HDA-iE250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB インターフェース:IEEE1394a HDA-iE250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iE250の価格比較
  • HDA-iE250のスペック・仕様
  • HDA-iE250のレビュー
  • HDA-iE250のクチコミ
  • HDA-iE250の画像・動画
  • HDA-iE250のピックアップリスト
  • HDA-iE250のオークション

HDA-iE250IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年11月26日

  • HDA-iE250の価格比較
  • HDA-iE250のスペック・仕様
  • HDA-iE250のレビュー
  • HDA-iE250のクチコミ
  • HDA-iE250の画像・動画
  • HDA-iE250のピックアップリスト
  • HDA-iE250のオークション

HDA-iE250 のクチコミ掲示板

(107件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iE250」のクチコミ掲示板に
HDA-iE250を新規書き込みHDA-iE250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

騒音

2003/12/14 21:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250

スレ主 鮫肌男777さん

この商品を使用中に、騒音は気になりますか?寝ているときなど気になりますか?おねがいします。m(_ _)m

書込番号:2231977

ナイスクチコミ!0


返信する
MOROGANさん

2005/01/03 06:06(1年以上前)

普通に静かだよ

書込番号:3721668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iMacで

2003/12/03 22:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250

スレ主 cぺさん

iMacで使おうと考えています。この製品のMACとの相性はどうなのでしょうか??

書込番号:2192365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDA-iE250について

2003/07/23 17:15(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250

スレ主 ばいおNVさん

初カキコです。

HDA-iE250の購入を検討しているのですが、現在使用しているノートPC(PCG-NV77M/BP)でも問題ないでしょうか?
過去ログを見ていると、色々な症状が起こっているようですので...

書込番号:1789679

ナイスクチコミ!0


返信する
郷紳さん

2003/09/07 03:47(1年以上前)

「○○の遅延書き込みに失敗しました」


これが連発しています

書込番号:1920819

ナイスクチコミ!0


みならいはっかーさん

2003/11/07 00:42(1年以上前)

自分はFUJITSUの5年くらい前のノートを使ってますが、
IEEEインターフェイスPCカードを使って接続しています。
今のところ、この製品の160GB版を使ってますが、特に問題はありません。
確かに不安定だとの情報もありますが、ちゃんとしたIEEEインターフェイス
であれば、それほど問題はないと思います。
ただ、どうしても相性とかはあるのでなんとも言えませんが・・・・。

書込番号:2100672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2004/01/03 17:02(1年以上前)

今メルコ製のHDDを2台SCSIチェーンにて使用しておりますが、一台メルコ製・もう一台IOデータ製でも問題はありませんか?IEEE接続です。

書込番号:2300915

ナイスクチコミ!0


macuserさん
クチコミ投稿数:79件

2004/12/04 22:09(1年以上前)

僕はHDA-iE80を使っておりますが、今までずっと快調です。
音も静かで発熱も無いです。
エラーなどは皆無です。
この250Gのは果たして安全なのでしょうか??
購入を検討しているのですが…

書込番号:3585534

ナイスクチコミ!0


・ω・さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/05 17:45(1年以上前)

前々からこの現象は出てたけどここしばらくは出てなかった
このドライブHDA-iE250からHDA-iE120にデータを10ファイル計1.3G移動したときのこと。
上記に見られるようなエラーが発生。
・・・今回はもはやHDDとしてすら認識しなくなりました。
貴重なデータの山が・・・・・・・

今HDH-U250Sを買ってそちらでもちょっとした問題が出てるし、
過去に買ったHDA-iE120の2台中1台も初期不良だったし、
・・・I-O信者辞めようかな。ハッキリ言ってトラブル率高すぎ。
まぁそれは他のメーカーのも同じようなものかもしれないけど。

書込番号:4632793

ナイスクチコミ!0


・ω・さん
クチコミ投稿数:3件

2005/12/05 18:29(1年以上前)

髪がお救いになられた・・!! という心境を告白します。

格闘すること1・2時間ほどか、
遅延書き込みのエラー以来なんの反応もなくなった状態。
電源はしっかり根本までちゃんと繋げていて、
電源ランプは付くけどドライブが認識しないという状態でした。

取り外してパキパキ外側のパーツ外したりして、
本体左右に平手打ちを各10発ほど叩き込みました。
それから接続してみると・・
少し時間がかかったように思えたが、認識されました。

また飛ぶかもしれませんがしばらく様子見です。
ファイルは少し確認したところでは壊れてはなさそうです。
遅延書き込みまわりが非常に問題になってる感があるので、
書き込みキャッシュとかオフにすればこういう問題は起こらなくなるだろうか?

書込番号:4632888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格の下落について

2003/06/02 10:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250

スレ主 DVD買いたい!さん

ここ数日で、急に250Gだけが4−5000円安くなりましたが、何か他メーカー商品との競合、アイオーの新製品の発売など動きがあったのでしょうか?。勿論250Gだけが高過ぎて私は購入を控えていたのですが・・・、情報などありましたらヨロシクお願いします。

書込番号:1632388

ナイスクチコミ!0


返信する
昇竜出っ歯さん

2003/06/02 17:56(1年以上前)

標準価格が下がったからじゃないでしょうか?
http://www.iodata.co.jp/news/200306/kakaku.htm

書込番号:1633271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ファイルがたまに壊れます。

2003/04/18 02:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250

スレ主 ぷるっちさん

実は外付けHDDこれを2台に後は同容量のマクスター1台使ってますが、どれもたまにファイルが壊れたりするのです。後で再起動>ディスクスキャンで大抵復旧できてたのですが、この間20個ほどのファイルが亡くなりました。
しかも、どれか一台じゃなく、3台とも出ます。やっぱり外付けは不安定ってことでしょうか?それとも250GのHDDがだめってことでしょうか?

接続方法はIEEEです。IOI-4601-22というボードにさしてます。

書込番号:1499680

ナイスクチコミ!0


返信する
LOOK OUTさん

2003/04/24 17:14(1年以上前)

ファイルを別のHDDにコピーするとどうしても100%に複製できません。
ケーブルの長さや、それにかかるノイズでファイル内容がほんの少し
だけですが変わります。
画像ファイルだと情報欠けで荒れたり、圧縮ファイルなどは破損する
ケースが多いです。

ヘルプにはなりませんがHDDからHDDへのコピーでは内臓・外付けとわず
エラーが出る可能性があります。お気をつけください。。。。

書込番号:1518793

ナイスクチコミ!0


kartisさん

2003/05/11 12:06(1年以上前)

>ファイルを別のHDDにコピーするとどうしても100%に複製できません。

そんな馬鹿なことはあり得ません。
頻繁にファイルが壊れるなら、CPUの熱、HDDケーブルの不良などを疑うべき。
同一I/Fに繋いでいるようなので、I/Fカードの故障の可能性があります。

書込番号:1567501

ナイスクチコミ!0


アイ・イー・イー・イーさん

2003/05/28 23:55(1年以上前)

今更のレスですが、私も度々ファイルが壊れます。
私はiE250ではないのですが、HDA−iE160とHDA−i80G/1394をVAIO RX62KにIEEE1394で接続して、ビデオの保存に使用しています。が、これまでに何度となくクラッシュしています。

何がきっかけかわかりませんが、「○○の遅延書き込みに失敗しました」と言うエラーが出て、ファイルが保存できなくなります。
最初のうちは再起動すると使えるようになるのですが、数回繰り返すうちに
「ファイルは\Device\HarddiskVolume1\$Mftのためデータを一部保存できませんでした。データを損失しました。このエラーはコンピュータのハードウェアまたはネットワーク接続の障害によって発生した可能性があります。このファイルをどこか別のところに保存してください。」と言うエラーが出て、ディスクにアクセスできなくなり、アクセスできてもエクスプローラーでフォルダの中を見ようとすると「インページ操作エラー」と言うメッセージが出てフォルダが開けなくなり、結局再フォーマットするしかなくなりました。

アイオーデータにも修理を依頼しましたが、「そういう症状は聞いたことが無い」との回答でいまだに解決しておりません。
これまでに、70GB程度分のデータが4回くらい、100GB位のデータを5回くらい失っています。(最近も90GB分のデータが読めなくなってきています)

1394はHDDの接続には信頼性が無いのではと最近思っているのですが、ぷるっちさんは具体的にはどのような症状でしょうか。
他にもこういう方が大勢いたら、再度アイオーデータに問合せるのですが・・・

書込番号:1618764

ナイスクチコミ!0


daimonさん

2003/06/21 15:23(1年以上前)

アイ・イー・イー・イー さんと同じような使い方をしていると思ったので、私の不具合も書き込ませていただきました。
PCV-RX70K(vaioのデスクトップ)でIEEE1394接続してGiga Pocketのバックアップ用に使用していましたが、先日一度読めなくなり、抜き差しして再度立ち上げたところうまく読めたので一時的なものかと思い、またデータを移動したりして使用していました。しかしその後また読めなくなり同じようにしたのですが読めず、結局、スキャンディスクもデフラグもできなくなり、開こうとするとフォーマットを求めてきます。
Norton Disc Doctorでもダメでした。
もう一つiE160GBも同時に繋いで使用していますが、そちらには今のところ、何も問題ありません。

そんなわけで、今、iE250GBの復活をさせられないか奮闘中です。一度フォーマットしてから、FINAL DATA等のデータ復活ソフトを使用してみようかと考えています。なにか良いアイデアなどある方がいらっしゃいましたら書き込みをお願いします。

書込番号:1688543

ナイスクチコミ!0


asasioさん

2003/07/26 03:28(1年以上前)

コピーすると元ファイルが壊れる〜というのは、ファイルそのものが
壊れるということなら、間違い。はっきり体感、視認、できない動画ファイルだと、そんな気もしそうですが、、もしexcelファイルをコピーしたら壊れる〜と言ったらホントかよ?!と思うでしょ?コピーしたら
数字が違ってしまうなんてこと有ったら、使い物ならないですよ。
動画音声ファイルを、CD,DVDメディアに記録したら、メディアの特性で
データが完全に復元できない、、ノイズが発生するということは有っても
ファイルが壊れるということでは無いですよ。この製品の品質に問題有り
かも。
有りますけどね。

書込番号:1797463

ナイスクチコミ!0


あんまりだ!さん

2003/08/08 12:56(1年以上前)

いまさらですが、私もアイ・イー・イー・イーさんと同様の現象が発生します。パソコンはVAIO RX−65です。私の場合はファイル一部分が壊れるのではなく、ディスクそのものがまったく見れなくなります。システム起動時にすでに見えないみたいで、OSがアクセスのリトライをします。
現象的には同様で「遅延書き込みに失敗しました」というメッセー時が出たあとにアクセスできなくなります。HDA−iE160を1台とHDA−i80Gを2台持っていますが、上記のエラーが発生して復旧できないのは特定の一台だけです。(i80G)やはり、製品毎の品質に問題があるのでは?
私は上記の現象が発生したのが保障期間終了後だったので、この一台はデータの持ち運び用にして使用しています。

ひどい製品だ。

書込番号:1836632

ナイスクチコミ!0


郷紳さん

2003/09/06 17:18(1年以上前)

「○○の遅延書き込みに失敗しました」

私もこれになやまされています。
まだ、書き込みができなくて、読み取りはできる状態なのですが
今のうちに他のHDに移動しといたほうがよいのでしょうか?

困ってます>IOデーターさん

書込番号:1918995

ナイスクチコミ!0


masuda0819さん

2003/10/31 00:10(1年以上前)

蛇足ですが、外付けのHDDの場合冷却用のファンが内蔵されている場合があると思います。HDD本体もファンも内臓の交流−直流変換装置(安定化電源)から直流電圧(12V)を供給されています。
その電源で冷却ファンとHDDは回転していますが、HDD本体のモーター用ベリングより、ファンのベアリングの方の劣化が早いように思われます。
その場合、一時的にファンに電流がたくさん流れ、電圧が下がる場合があります。
するとHDDの電圧も下がり書き込みエラー等が発生する可能性が大きくなります。原因はこれだけではないと思いますが、もし購入時に比べて音が大きくなった場合は要注意ですね。

書込番号:2078085

ナイスクチコミ!0


momoんがさん

2003/11/03 07:58(1年以上前)

ファイルが壊れるって人は外れを引いたんでしょう。
通常そんな事ありえません。
自分もIOの外付けHDD3台持ってますが
何の問題もないですからね。

書込番号:2087481

ナイスクチコミ!0


いむなさん

2003/12/12 02:00(1年以上前)

ぼくもアイオーのiE160を使っていたのですが、何の問題もありませんでした。んでiE250の購入を考えていたのですが、なぜかこのファイルが見れないなどのスレの多さ。やはり、120ぐらいのをたくさん購入するべきなのでしょうか?

書込番号:2221912

ナイスクチコミ!0


佳典さん

2004/01/16 21:27(1年以上前)

私も、「○○の遅延書き込みに失敗しました」に遭遇しています。
あと、「ファイルは\Device\HarddiskVolume1\$Mftのためデータを一部保存できませんでした。(略)このファイルをどこか別のところに保存してください。」というのにも遭遇しました。
駆動音はうるさくなっていません。コピー先のファイルが不完全に終わるようです。コピー元は大丈夫ですが、再起動しなければ正しく表示できなくなるようです。(データそのものに異常はない模様。接続に問題があるのか?)
怖いのでHDD間の転送は1〜2Gぐらいで様子を見ながら移動しています。これなら何とか移動できます。

ちなみに、BUFFALO3台を外付けしていますが、ウチではこの症状は出ていないです。
音がうるさくなってきている一台がありますが。。。苦笑

書込番号:2352777

ナイスクチコミ!0


mapipomさん

2004/07/29 15:08(1年以上前)

いまさらですが、私もアイ・イー・イー・イー さんと同じ症状に悩んでいます。その後、どうやって解決されたんだろう?

書込番号:3084533

ナイスクチコミ!0


yokureboさん

2004/08/05 15:44(1年以上前)

おくらばせながら私も・・・
私の場合NOTEにPCカードで接続してるのですが、100M以上のファイルを保存しようとすると必ずでます。
容量の小さいファイルなら問題ありません。
同じPCカードに接続したCD-R/RWやMOは問題ありません。
googleで検索して調べたのですが、この製品だけでなく(特にIEEE1394接続で)苦しんでいる人がたくさんいるようです。
にもかかわらず「そのような症状は聞いたことがない」と答えるサポセンもおかしいですね。

書込番号:3109835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの回転数

2003/02/20 05:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iE250

クチコミ投稿数:2290件

ハードディスクの回転数は、5400rpmなのですか?
それとも、7200rpmの物を使っているのでしょうか?

書込番号:1324055

ナイスクチコミ!0


返信する
昇竜出っ歯さん

2003/06/06 19:14(1年以上前)

5400rpmです。

書込番号:1646109

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iE250」のクチコミ掲示板に
HDA-iE250を新規書き込みHDA-iE250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iE250
IODATA

HDA-iE250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年11月26日

HDA-iE250をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング