HDA-iU80 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:80GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU80のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU80の価格比較
  • HDA-iU80のスペック・仕様
  • HDA-iU80のレビュー
  • HDA-iU80のクチコミ
  • HDA-iU80の画像・動画
  • HDA-iU80のピックアップリスト
  • HDA-iU80のオークション

HDA-iU80IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年11月29日

  • HDA-iU80の価格比較
  • HDA-iU80のスペック・仕様
  • HDA-iU80のレビュー
  • HDA-iU80のクチコミ
  • HDA-iU80の画像・動画
  • HDA-iU80のピックアップリスト
  • HDA-iU80のオークション

HDA-iU80 のクチコミ掲示板

(344件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU80」のクチコミ掲示板に
HDA-iU80を新規書き込みHDA-iU80をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDDに使えるのは?

2004/04/23 16:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 ひのやすさん

外付けHDDの場合、データのみの使用がいいのでしょうか?
アプリなどを入れると問題が起きやすいといわれたのですが・・・・

書込番号:2728526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/04/23 18:48(1年以上前)

そもそも外付けHDDをインストール先に指定できないアプリケーションが
多いですよ。指定できてもCドライブでないとトラブル起きたりします。

書込番号:2728867

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひのやすさん

2004/04/24 14:11(1年以上前)

XJRR2さん

有難うございます。
参考になりました。

書込番号:2731415

ナイスクチコミ!0


nabaさん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:4件 mixi 

2004/06/01 21:24(1年以上前)

アプリケーションをインストールすると、OSのシステムにも色々と変更が加えられます。
取り外し可能なドライブにアプリケーションをインストールすると、システム側の情報と実際の状態とに食い違いが出る事があります。
このような事になると、アプリケーションは誤動作・動作しなくなる事になりますが、アプリケーションによってはシステム側にまで影響を与える事があります。
これだと色々な面で問題がありますから、アプリケーションは内蔵ドライブ、外付けにはデータと言った用途で使われる事が多いです。
(インストールが不要な、シンプルなソフト・プログラム程度であれば、外付けに入れて利用しても問題ないと思います。)

書込番号:2874022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

macとwindows

2004/04/14 02:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 元マックマンさん

以前こちらのHDをimacに接続して使っていたのですが、
imacが壊れてしまったのでwinに乗り換えてしまいました。
できればこのHDの中身をwinに移したいと思っているのですが
普通につなげただけでは認識してくれず途方にくれています。
ちなみにOSは windows xp で、USB1.1、2.0ともにサポートしています。
どなたかお力を貸してください。
よろしくお願いします。

書込番号:2698038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2004/04/14 05:18(1年以上前)

使ってないですが、ファイルコンバーターなるソフトありますが。1万円以下で買えたと思います。
フリーソフトでもあるかなー。

書込番号:2698147

ナイスクチコミ!0


スレ主 元マックマンさん

2004/04/14 22:59(1年以上前)

とんぼ5さんお返事ありがとうございます!
ファイルコンバーターなるものを探してみたところ、
目的に適したものであるということがわかりました。
値段がちょっと高いのですぐに手はだせませんが
道が開けた感じがしてほっとしました。
ありがとうございました!

書込番号:2700498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

質問です。

2004/04/06 19:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 ぼくらさん

Macで使用可とのことで購入を検討しています。そこで質問なのですが、家にWindows(98se)のパソコンもあるのですが、Macと共有して使えるのでしょうか?またWinでHDDに移したデータをMacで見ることはできますでしょうか?お願いします。

書込番号:2673331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USBについて

2004/02/12 03:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 日本ODさん

以前購入してUSB1.1ではやはり遅く感じてしまい、USB2.0とやらにしたいのですが、箱に書いてあるインターフェイスという物を買えばいいんでしょうか?また、箱の前面のfor デスクトップ の品を買えばいいんでしょうか?

書込番号:2458365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/02/12 03:54(1年以上前)

どっちを買ってもいいと思う・・・
全面につけることが可能な機種ならね・・・
あなたの機種名がわかったらもっといいアドバイスが出来ますけどね・・・
PCIスロットの空き数がわかったりするしね・・・

書込番号:2458382

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/02/12 07:52(1年以上前)

>あなたの機種名がわかったらもっといいアドバイスが出来ますけどね・・・

そうですね。PCの性能によってはUSB2.0の性能を発揮できない場合もありますからね。

書込番号:2458580

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本ODさん

2004/02/12 17:09(1年以上前)

大事な事書き忘れてすいませんでした。
自分のは、NEC VALUESTAR VT550/3D  です。
もしよければアドバイスしてください。

書込番号:2459923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/12 20:00(1年以上前)

PCIスロットでもPCカードでもどちらでも好きな方を買っても大丈夫えdすね・・・
CPU的に問題ないし・・・
2つ注意することがあるけども、
PCIスロットのものを購入するときは、ハーフのものを。それじゃないとあわないから。
Windows XP SP1もしくは、Windows XP SP1aをあててること。それじゃないとサポートされない。(もう一つはセキュリティー的にね)
USB2.0ってNECのチップの方がいいんだけどね・・・(PCがNECのメーカって理由以外に安定性と早いということで)

書込番号:2460556

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本ODさん

2004/02/12 21:17(1年以上前)

今、Windows XP SP1をあてたんですが、PCの起動。というより、Windowsがやたら遅くなりました・・。
起動時に、「YAMAHA AC-XG WDM Audio Deviceが原因でWindowsが遅くなりますよ〜」みたいに表示されました。これはSP1をインストールしたせい何でしょうか?

書込番号:2460939

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本ODさん

2004/02/12 21:46(1年以上前)

追記なんですが、「」はデバイス、またはアプリケーションが無効ですと出ています。コントロールパネルからこのデバイスのトラブルシューティング見たら、「YAMAHA AC-XG WDM Audio Device により、このバージョンの Windows と互換性のないドライバがインストールされます。詳細については、Yamaha Corporation にお問い合わせください。」と表示されています。

書込番号:2461117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2004/02/12 22:23(1年以上前)

すべて、NECで確認されてるはずです。 またそれに対する対策もNECのページにあると思います・・・
マイクロソフトでもXPをあてるとパフォーマンスが低下すると言う問題を確認してますね・・・ それに対する対策はあったはずです・・・

書込番号:2461319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

報告

2004/01/23 18:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 明日論XPさん

買ってまだ 一ヶ月経ってませんが 今のところ問題なしです。
HDベンチの結果は
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor AMD Athlon 1837.50MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0]
Cache L1_D:[64K] L1_I:[64K] L2:[512K]
Name String AMD Athlon(tm) XP 2500+
VideoCard NVIDIA GeForce4 MX Integrated GPU
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 490,996 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/01/04 11:44

NVIDIA NForce MCP2 IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y080P0

NVIDIA NForce MCP2 IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
AOPEN CD-RW CRW4852

ST3TIGER SCSI Controller
Generic STEALTH DVD

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
8274 0 0 0 0 0 0

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
0 0 0 0 28357 26528 6205 5099 F:\100MB

これが良いのかどうかかは ご自由に判断してください。 

書込番号:2378775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

データの同期について

2003/09/20 10:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU80

スレ主 せんべいポリポリさん

ノートパソコンのデータのバックアップ用に
値段が手頃なこの機種の購入を考えているのですが、
データの同期は簡単にとれるものなのでしょうか?
もしくは、同期を簡単に取れるようなフリーソフトがありますでしょうか?

書込番号:1958839

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/20 12:06(1年以上前)

データというと?
MyDocumentsの中身などなら、ミラーリングソフトを使えば可能ですよ。

書込番号:1959006

ナイスクチコミ!0


蟹鯖さん

2003/09/20 13:27(1年以上前)

RealSyncってソフト使ってます。携帯からなんでリンク貼れないけど検索すればすぐでてくると思う。

書込番号:1959189

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんべいポリポリさん

2003/09/20 13:52(1年以上前)

梢雪さん、蟹鯖さん、ありがとうございます。
デスクトップ上においてあるフォルダもいろいろバックアップしたいのですが、
さっそくRealSyncを検索してみました。
RealSyncでできそうですね。
BのデータをAにシンクロさせたいときに、
間違って逆にAのデータをBにシンクロさせる事故がおきてしまいそうな気がしますが、
RealSyncにはそれが起こりにくくするような機構
(たとえば、同期する前に確認メッセージが出る、など)はありますか?

書込番号:1959231

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/09/20 15:48(1年以上前)

RealSyncの説明を読んでの質問ですか?もしくは使ってみての質問?
だとしたらミラーリングソフトは使用しない方がいいですよ。

書込番号:1959477

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんべいポリポリさん

2003/09/20 16:15(1年以上前)

kaw123さんありがとうございます。
説明を読んで、そんなふうに思いました。

書込番号:1959535

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/09/20 16:30(1年以上前)

…う〜ん。よく読めって意味だったんだけど、礼儀正しい貴方にもう少し追加説明してしまう。
心配は杞憂。使ってみたらすぐわかる。A→B,A←B,A←→Bと設定次第でどうにでもなる。確認メッセージを出す出さないも設定可。
設定の意味がわからないなら使わない方が無難。ミラーリングは間違うと取り返しのつかない被害が生じるため。
質問する前にもう少し調べたほうがいい返事が返ってきやすいと思いますよ。

書込番号:1959568

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/09/21 00:19(1年以上前)

Disk Mirroring Toolというソフトを使ってますが、テストもできて便利です。

書込番号:1961128

ナイスクチコミ!0


スレ主 せんべいポリポリさん

2003/09/21 23:12(1年以上前)

kaw123さん、返事が遅れて申し訳ありません。どうもありがとうございます。自分でももう少し調べてみます。
甜さん、Disk Mirroring Toolのほうも見てみますね。ありがとうございます。

書込番号:1964497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iU80」のクチコミ掲示板に
HDA-iU80を新規書き込みHDA-iU80をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU80
IODATA

HDA-iU80

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年11月29日

HDA-iU80をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング