
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120
合います。こういうものにメーカーの違いは関係ないです。統一規格ですから。
書込番号:1579296
0点


2003/05/24 00:20(1年以上前)
ロジテックのUSB2.0カードにHDA-iU80付けたら認識しなくて、
「すわっ!相性か?」と思ったら、ドライバのバージョンが
古かった・・・というオチ(ゴミレスですいません)
書込番号:1603141
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


現在、自作のPCに外付けのHDDを3台繋げてます、今回4台目にこのHDDを繋げようと思っているのですが、4台も繋げるとさすがにPC本体にかなりの負担とかかかるものなのでしょうか?ちなみにケースは300Wです。
0点


2003/05/19 22:31(1年以上前)
4台目ともなると、さすがに誰もわからない未知の領域なのかも(笑)。
書込番号:1592077
0点

当たり前な話ですが、外付けHDDは外部電源を使用しているわけで、ケースの300W電源には関係ないと思いますけど?
さすがにUSBのHDDを4台もつなげた子とはないけれど、USB機器を4つ付けている人は多いと思うので(プリンタ・スキャナ・HDD・ドライブ等)同じように考えたら別に問題ないはず。
書込番号:1592739
0点


2003/05/21 14:04(1年以上前)
USB2.0にHDD2台とDVDほか諸々、IEEE1394にHDD1台付けてますが、
ほとんど問題ないです。起動時にデバイスのチェックをしているので
(順番にアクセスランプが高速点滅している)、起動時間がちょっと
長くなってるかも。起動してしまえば影響は体感できませんね。
書込番号:1596333
0点



2003/05/21 21:39(1年以上前)
色々と参考になるお話ありがとうございました!皆さんのお話聞いているとなんとか平気そうみたいなので、早速、購入してみます〜
書込番号:1597235
0点


2003/05/22 23:57(1年以上前)
450Wで内蔵8台USB2.0の外付け4台合計12台を1台で動かしてますが問題なし。以上
書込番号:1600465
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


メルコのDUB2-B120Gとどっちにしようか迷ってます。
電源アダプタとかが内蔵されてるのであっちのほうがいいかと
思ったのですが、IOデータののHP見ると、こっちは7200回転の
8MBキャッシュのHDDということなんですが、これって本当でしょうか? 本当なら迷わずこっちなんですが・・・。メルコのHDDは遅そうですしね。
0点



2003/05/16 17:00(1年以上前)
すいません。200Gのものがそうでした。>8MB
じゃあ7200回転ってのも違うのでしょうか? これって5400回転ですか?
書込番号:1582017
0点


2003/05/16 17:02(1年以上前)
http://www.iodata.co.jp/products/hdd-scsi/2002/vmag0206.htm
上記を参照するとアイオー>メルコかな。
1G当たりの単価を考えると、iU160を買うほうがいいかも。
書込番号:1582020
0点

スピードを重視にするならMAXTORの5000シリーズ。
高いけどIOの3万台速度ではなく42000程度の速度をたたき出す現在最速の外付けです。
書込番号:1583466
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120




2003/05/01 21:54(1年以上前)
かなり遅いです。
USB1.1・・・MAX12Mbps
IEEE1394・・・MAX400Mbps
USB2.0・・・MAX480Mbps
我慢できれば使えないこともないですけど、大容量データのコピーには向かないでしょうね。
梢
書込番号:1540715
0点


2003/05/01 22:08(1年以上前)
アイオーには『アイ・コネクト』という専用ケーブルで
IEEE1394にもUSB2.0にもつなげる接続口があり
またPC専門誌でのベンチマークでもアイオー>メルコなので
特にメーカー&中身にこだわりがなければ
アイオーを買うと汎用性が高いです。
また相性問題が出る場合があるので、増設したボードがアイオーなら
HDDもアイオーとできるだけそろえるべき。
もし不具合が出た時のその後に費やす莫大な労力を考えよう。
書込番号:1540776
0点

USB1.1では大容量のHDDは満足に使えないでしょう
ここはUSB2.0かIEEE1394の増設をお奨めします。
個人的にはIEEE1394を使っていますが、アイオーの最新モデルは
アイコネクトではなく、標準でUSB2.0とIEEE1394でつなぐことが出来ます。
汎用性はありますが、どの道PC一台でしか使わないなら、どちらかに決めといたほうが安上がりですね。
書込番号:1541232
0点


2003/05/02 22:31(1年以上前)
USB2.0カード買うまでの1週間くらい使ったことがありますが、むちゃくちゃ遅いです!
加えて、遅いのは割り切って我慢するにしても、PCの動作が重くなってファイル等を転送しながらほかの作業ができません。
(私の経験では2.0より1.1の方が影響大きいです)
素直に2.0カード買いましょう。
書込番号:1543576
0点


2003/05/05 19:01(1年以上前)
はじめまして。初心者質問ですがよろしくお願いします。
先日iU120を購入しました。
自分のPCのCPUはPENUの266Mhzなんですが、ヨドバシカメラの店員さんに聞いたら、その程度だとUSB2.0接続にしてもあまり意味がないと云われました。
そういうものなのでしょうか。
因みに、過去ログでみなさんが使われているHDBENCH3.30で測ったところ、
Read Write Copy Drive
978 749 1075 D:\100MB
と出ました。
書込番号:1552094
0点

PEN2の266Mhzでどこまでいけるのかわからないけど
OSが2000のようだから、一度USB2.0カードを増設してつないでみたら?
いくらなんでも
Read Write Copy Drive
978 749 1075 D:\100MB
じゃ悲しいでしょう。
書込番号:1552148
0点


2003/05/05 20:16(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます!
やるだけやって見ます。
増設カードとセットの物もあったのですが、やはりケチるべきではありませんでしたね(^^;
書込番号:1552302
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


2003/05/03 20:26(1年以上前)
どっちがはやいの?
書込番号:1546054
0点


2003/05/03 20:26(1年以上前)
内臓。
調べりゃ分かる。
梢
書込番号:1546056
0点



2003/05/03 20:28(1年以上前)
あれあれ怖いねー。でもありがとね。またね。
書込番号:1546061
0点


2003/05/03 20:32(1年以上前)
無駄レスですけど、『内臓』は怖いですね。
内蔵ですね。
書込番号:1546070
0点

あとUSB転送はDMA転送に比べてCPUへの負担も増えるってのも注目です。
個人的にはPC起動中にシステムから切り離せるのが魅力でもありますが。
書込番号:1546084
0点


2003/05/03 21:02(1年以上前)
誤字・・・最近多いねぇ・・
書込番号:1546152
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


最近HDA-iU120を買いました。デバイスのインストールはUSBをつなぐだけでいいと書いてあったのですが、うまくインストールできません。USBをつなぐと「デバイスのインストール中にエラーが発生しました。このデバイス用にインストールされたフィルタドライバの一つが無効です」と表示されます。デバイスマネージャを見るとUSBの方は大丈夫なのですが、ディスクドライブのWDC WD12 00AB-00CBA1 USB Deviceに「!」がついています。ですがハードディスクはちゃんと使えます。なぜ「!」がつくのかわかりません。ぜひ教えてください。
OS WinXP home NEC LavieC です。
0点

>WDC WD12 00AB-00CBA1 USB Deviceに「!」がついています。ですがハードディスクはちゃんと使えます。なぜ「!」がつくのかわかりません。
ただしくドライバが入っていないせいでしょう。
HDDが動いてるといってもただしくUSB2.0で動作していますか?
お使いの機種が分からないけど・・・ USB2.0が使えるのかどうかも・・・ ちゃんと機種名を正確に書いてくださいね。
書込番号:1520797
0点


2003/04/29 19:26(1年以上前)
ノートパソコンで2.5インチHDDなしでUSB接続のHDDでOS
の起動は可能でしょうか。
書込番号:1534205
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





