HDA-iU120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120 のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

転送速度は?

2002/10/05 17:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 1212123さん

ノートPCでHDA-iu120Gを使っています。USB2対応なのでCBUSB2のPCカードを増設にしたのですが、転送速度が上がっているか不明です。確認する方法をおしえてください。

書込番号:983775

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱんけるどさん

2002/10/06 13:18(1年以上前)

計算しやすいように100Bとか1GBのファイルを
転送して時計で測る。
>CBUSB2のPCカードを増設
USB2.0なら
多分、10MB/秒は超えないと思います。

書込番号:985441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

共有できますか?

2002/10/04 23:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 *_*;さん

この商品をXPと98SEで使いたいのですが、片方で使ってすぐにもう片方に付け替えても(2つのパソコンで共有)、ちゃんと両方で動くでしょうか?

書込番号:982342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/10/04 23:52(1年以上前)

2つ同時に接続しないで面倒だが、はずして付け替えて使えば利用できます。ドライバはもちろん入れてください。
ただし、98はNTFSに対応していないので。フリーのソフトを入れれば読みとりのみ可。お金を払えば書き込みもできる。ネットワークドライブなどにして、使うなら98でもNTFSでフォーマットしたHDDでもアクセスは可能

書込番号:982357

ナイスクチコミ!0


じゅんさん

2002/10/05 00:03(1年以上前)

XPと98SEのコンピュータが物理的に別のコンピュータで、HUBを介してネットワーク接続可能な状況であれば、て2くん さんのご指摘通り、どちらかいずれかのコンピュータに接続したドライブを「共有」する設定をすることがよりよい判断かと思います。

XPまたは98SEのいずれかのコンピュータにハードディスクドライブを取り付け後、マイクロソフトネットワーククライアント、マイクロソフト共有サービス、TCP/IPといったプロトコルを各コンピュータに導入し、ハードディスクを取り付けた側のコンピュータでドライブを共有設定することで実現できます。

書込番号:982372

ナイスクチコミ!0


スレ主 *_*;さん

2002/10/05 00:10(1年以上前)

シロウトなんで大雑把にしか理解できませんが、なんとなく分かりました。即答ありがとうございました。
追加質問なんですが、
>ただし、98はNTFSに対応していないので。フリーのソフトを入れれば読みとりのみ可。
の98とXPの逆パターンはできますか?
それと、このドライブをバックアップとして使ったときパソコンを再セットアップしたらこのドライブをフォーマットしないといけないのですが?(データを全部消さないといけないのですか?)

書込番号:982379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/10/05 11:40(1年以上前)

FAT32でフォーマットすればxp,98SE関係なく両方から読みとりできます

書込番号:983146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDD初増設

2002/09/23 21:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 シチーさん

外付けHDDの掲示板はあまり盛り上がっていませんが、購入を検討しています。そこで2つ疑問があります。よければお願いします。

2、現在の古いパソコン(DELL社xpsTシリーズ Pen3-600 内蔵HDD20G 
  メモリ384 win98SE)に、USB2.0ボートを増設すれば、この外付け
  HDDは何も難しい事をせずに問題なく快適に利用できるのでしょうか?

2、もし今後新たにパソコン(ノート、デスク)などを購入した場合、そち   らでも、USBコードの抜き差しだけで簡単に使えるのでしょうか?

書込番号:961115

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 シチーさん

2002/09/23 23:49(1年以上前)

自分で調べて解決しました。どうもすいませんでした。

書込番号:961377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/24 07:33(1年以上前)

OS的にIEEE1394ボードとIEEE1394HDDでつながれないと速度が出ない気がしますが

9XでUSB2.0を使っても速度が出ないか、、やたら動作が重いです

書込番号:961864

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ばらしやすさはどうでしょ?

2002/08/21 17:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

割合すたいりっしゅなデザインのこれ、ばらしやすさはどうなんでしょうか?
中身入れ替えて、元通りになるかどうか気になります。(隠しネジとか、羽目殺しとか、境目にシールとか)
ついでに中身はどこのメーカーのものを使っているのかも気になるところ。

容易にHDD換装できるなら、ラトックやノバックのケース+内蔵HDDと比較しても割と買いですよね、コレ。(HDDどこの使ってるのかで少しは評価変わるでしょうが。)
なにげにBigDrive対応のようだし。
分解した人いらっしゃればどうかひとつ教えてくださいませ。

書込番号:902114

ナイスクチコミ!0


返信する
PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2002/08/21 23:18(1年以上前)

>ばらしやすさはどうなんでしょうか
簡単ですよ!
>中身はどこのメーカーのものを使っているのかも気になるところ
iU80ではサムソン(サムスン)←名前どっちか 製が入って
いました。買った3台とも。
私はアイオーのIDE-USB変換基盤がメルコやロジテックが採用
しているものより(最近はわからない)ICH4と組み合わせた
時かなり早かったので買いました。(インテルのUSBドライバー
使用、XP及び2Kとも)
但し中身はすべてIBMの7200回転のHDに交換し、プラ部分は
撤去、基盤側のアルミケース部も撤去、基盤側にアルミで下駄を作り
吹き付け方式で小型FAN(PEN3用FAN)をつけています。
参考に!

書込番号:902794

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEDONAさん

2002/08/26 00:57(1年以上前)

有難うございます。非常に参考になりました。しかしいじってますねー(感嘆)

静かで廃熱も良いとか聞きましたがサムスン製の低回転数のものが入っているのなら頷けますね
うちでRAIDカードから強引に外付けにしているIBMの7200回転(かなり強烈に睡眠阻害)を入れることも検討していましたが、そのままではきつそうですね〜 明らかに分かる様にいじると売れなくなるので悩むところ。

サムスンってのもちょっと、ということで再検討してみます
ご教授有難うございました

書込番号:909560

ナイスクチコミ!0


SADENさん

2002/09/07 16:00(1年以上前)

これを見てバラそうと思って挑戦したんですが、上と下のカバーがはずせません。
この2枚がはずせたらバラせるようですが、どうやって外せばいいんでしょう?

書込番号:929719

ナイスクチコミ!0


紫朗さん

2002/09/12 22:17(1年以上前)

ばらしたのではありませんが、フォーマット時にデバイスとして次のように表示されました。
SAMSUNG SV 120 4H

書込番号:939658

ナイスクチコミ!0


不器用な男さん

2002/09/23 13:37(1年以上前)

私もバラしに挑戦したのですが上下のカバーがはずせません。。。(汗)
どなたかご指導頂ければ幸いです。
何卒ヨロシクお願い致します。

書込番号:960284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Me→2000

2002/09/21 22:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 HDA-iU120さん

Meで外付けHDにバックアップしたデータをそのまま2000で使えますか?
OSを入れ替えたいので外付けをバックアップに使いたいのですが。
場違いな質問でしたらごめんなさい。

書込番号:957110

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2002/09/21 23:37(1年以上前)

どーも kuraba です

MeならFATでフォーマットしているでしょうから2Kでも読めます
逆に2K時にNTFSでフォーマットしてしまうとMe(98含む)では
読めませんのでご注意を。
(普通わざわざNTFSにはしないか‥‥ ^_^; )

書込番号:957198

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDA-iU120さん

2002/09/21 23:42(1年以上前)

kurabaさんありがとうございます!
これで念願の2000デビューができます。
お手数をおかけしました。

書込番号:957215

ナイスクチコミ!0


Wazillerさん

2002/09/23 10:32(1年以上前)

はじめまして HDA-iU120 さん

Windows2000上では、FATでフォーマットされたドライブは32GBまでしか認識できません。
そのため、MEから2000にデータをコピーしたい場合には、
ハードディスクを32GB 以下の容量で領域を確保する必要があります。

書込番号:959979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/09/23 10:42(1年以上前)

>[959979]Waziller さん

Patition Magic 7.0で40GのHDDをFAT32でフォーマットして使えてます。
Win2000(XP)の(標準)FDISKが32GB以上でFAT32フォーマットが出来ないだけですね。

書込番号:959993

ナイスクチコミ!0


Wazillerさん

2002/09/23 11:02(1年以上前)

ほぃほぃ さん

私の勘違いだったようです。
確かにWindows 2000 上で、32GB以上のFAT32領域は確保できないようですが、
アクセスすることはできるようですね。

ご指摘ありがとうございました。
ひとつ勉強になりました。

書込番号:960030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーマット時間

2002/09/20 14:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 かめ2002さん

今度、このHDDを買おうと考えています。
たぶん、接続したらまずフォーマットをしなければいけないと
思うのですが、どのくらい時間がかかるものなのでしょうか?
みなさんはどのくらいかかりましたか?

私のPCはちょっと古くUSB1.1しかないのですが
ものすごく時間がかかってしまうでしょうか?

書込番号:954548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/20 15:40(1年以上前)

フォーマット済み。

書込番号:954608

ナイスクチコミ!0


もいもいさん

2002/09/21 09:40(1年以上前)

フォーマット済み??
フォーマット済みじゃありませんよ。
少なくとも私はちがいました。
USB2.0でフォーマットに30分ぐらいかかりました。
おそらくですが、USB1.1だと倍以上はかかると思います。
あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:955946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU120
IODATA

HDA-iU120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iU120をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング