HDA-iU120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120 のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マック

2003/03/19 22:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

マックでも使えますか?

書込番号:1409186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2003/03/19 22:35(1年以上前)

ここを見ましょう。
http://ss.iodata.co.jp/Matching?scene=Catalog&code=54998

書込番号:1409194

ナイスクチコミ!0


スレ主 虫樹さん

2003/03/19 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。
ところで、私はWINとMACを使ってます。
このHDDに、WINのを保存したり、MACのを保存したりと、両方を保存することはできるのですか?

書込番号:1409288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

アダプタ

2003/03/12 19:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 猪木120さん

先日このHD買いました USBで接続しているのにアダプタも接続しなきゃいけないみたいですね 不便ですね

書込番号:1386252

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/12 20:19(1年以上前)

不便と思うなら買わなければいいのでは?
3.5インチをUSBのバスパワーで動かすのは無理です、どう考えても。
そんなことができるなら、ポータブルHDDなんてもっと早くできたでしょうし。

書込番号:1386395

ナイスクチコミ!0


スレ主 猪木120さん

2003/03/15 00:08(1年以上前)

そうすか ありがとうございました

書込番号:1393211

ナイスクチコミ!0


レイブリックさん

2003/03/19 15:09(1年以上前)

2.5インチのものと勘違いされているようですね

書込番号:1408098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ボードの相性

2003/03/13 10:37(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 ふじちゃんさん

XPでメルコのボードとHDを使用していたが追加でIOを購入したがエクスプローラを開くとCPU使用率が100%になりその後、応答なしになる。やはりIOのボードでなければならないのか?IOのHPにそれらしき内容の記述があるが。

書込番号:1388147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

質問です。

2003/03/09 03:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 ロッキー。さん

今日、買ってきました!(^o^)
そして、フォーマットしたのですが、空き容量が111Mと出ました。
120Mには、ならないのでしょうか?
フォーマットの仕方が悪いのでしょうか?
みなさん、教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:1375397

ナイスクチコミ!0


返信する
こんなもんでしょうさん

2003/03/09 04:19(1年以上前)

私のは114GBですが・・・。

書込番号:1375422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/09 05:05(1年以上前)

120GBにならないよ。そんなもんです。1GB=1024MB

書込番号:1375452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/09 06:18(1年以上前)

あさぼけです。単位間違いです。(_ _ )/ハンセイ

書込番号:1375498

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/03/09 07:57(1年以上前)

メモッとこう…(^^)

書込番号:1375576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1845件Goodアンサー獲得:67件

2003/03/09 08:12(1年以上前)

また、この質問ですか。
毎度、過去ログ、過去ログ。
(plane)

書込番号:1375594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/03/09 08:41(1年以上前)

何めもるの?。(^_-)-☆

書込番号:1375634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:11件

2003/03/09 10:05(1年以上前)

この手の質問は結構たくさん出ていますので
ロッキー。さんも次回からは質問する前に過去ログなどを参照してから
質問なさる事をお勧めします。

で、軽く調べてみたところ、
 『[1182171]おしえてください』
 『[1215630]ドライブ容量』
 『[1315587]こんなもんですか?』
こんな感じでしょうか。
【直接リンク貼る方法どなたか教えてください(TT)】

結論から言えば『気にしない』といったトコロです。

書込番号:1375807

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/03/09 10:46(1年以上前)

バイト表示とGB表示の違いですね、GB表示はバイト表示の95%目安で見てください、殆どのカタログ表示は多く表示させる為バイト表示を採用しています。

(reo-310でした)

書込番号:1375896

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロッキー。さん

2003/03/10 15:47(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます!
みなさんの意見を聞いて、安心しました(^o^)
過去ログの検索の仕方が、どうしてもわからなかったので、新しく質問してしまいました。
なるべく、過去のログを見るようにします。

書込番号:1379778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NTFS問題

2003/02/19 11:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 taichan.さん

すみません。
NTFSフォーマットの外付HDDをデータをそのままに
FAT32フォーマットへ変換することは可能でしょうか?
または、WIN98で本製品(NTFSフォーマット)を読むことは可能でしょうか?
ちなみにNTFS for Win98というソフトは試しましたが、
ドライバとの不具合でダメみたいでした。
どなたかよろしくお願いいたします。

書込番号:1321734

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆんちょさん

2003/02/23 00:12(1年以上前)

僕が知る限りできませんが?(無知なだけか?)
NTFS『フォーマット』なのでフォーマットし直さないとできません

書込番号:1332463

ナイスクチコミ!0


masaMXさん

2003/02/28 16:39(1年以上前)

PartitionMagicとかのツールを使えばできますよ。

書込番号:1348923

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

80GB?120GB?

2003/02/28 14:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 増設計画さん

こちらのHDA-iU120とHDA-iU80ではどっちがお買い得なんでしょうか?
実売4000、5000円位の差ですよね?
10GBに約1000円って言うのは、妥当な値段なんですか?
80GBだとちょっと少なくて120GBなら多いような環境なんで、
微妙に迷ってます。

書込番号:1348706

ナイスクチコミ!0


返信する
takmaiさん

2003/02/28 14:39(1年以上前)

動画扱ったりするなら、多いほう
でなければ少ない方。

少なくてこまるより、多くてもてあますほうがいいかな?
もちろん予算があればですが・・・

書込番号:1348714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/28 15:37(1年以上前)

要は1Gあたりの値段が安いのが得だと思ってます
内蔵でも120Gクラスが妥当な線なので、外付けでもしかりかと・・・

書込番号:1348810

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU120
IODATA

HDA-iU120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iU120をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング