
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120



2003/03/19 22:56(1年以上前)
ありがとうございます。
ところで、私はWINとMACを使ってます。
このHDDに、WINのを保存したり、MACのを保存したりと、両方を保存することはできるのですか?
書込番号:1409288
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

2003/03/12 20:19(1年以上前)
不便と思うなら買わなければいいのでは?
3.5インチをUSBのバスパワーで動かすのは無理です、どう考えても。
そんなことができるなら、ポータブルHDDなんてもっと早くできたでしょうし。
梢
書込番号:1386395
0点



2003/03/15 00:08(1年以上前)
そうすか ありがとうございました
書込番号:1393211
0点


2003/03/19 15:09(1年以上前)
2.5インチのものと勘違いされているようですね
書込番号:1408098
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


XPでメルコのボードとHDを使用していたが追加でIOを購入したがエクスプローラを開くとCPU使用率が100%になりその後、応答なしになる。やはりIOのボードでなければならないのか?IOのHPにそれらしき内容の記述があるが。
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


今日、買ってきました!(^o^)
そして、フォーマットしたのですが、空き容量が111Mと出ました。
120Mには、ならないのでしょうか?
フォーマットの仕方が悪いのでしょうか?
みなさん、教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


2003/03/09 04:19(1年以上前)
私のは114GBですが・・・。
書込番号:1375422
0点

また、この質問ですか。
毎度、過去ログ、過去ログ。
(plane)
書込番号:1375594
0点

この手の質問は結構たくさん出ていますので
ロッキー。さんも次回からは質問する前に過去ログなどを参照してから
質問なさる事をお勧めします。
で、軽く調べてみたところ、
『[1182171]おしえてください』
『[1215630]ドライブ容量』
『[1315587]こんなもんですか?』
こんな感じでしょうか。
【直接リンク貼る方法どなたか教えてください(TT)】
結論から言えば『気にしない』といったトコロです。
書込番号:1375807
0点

バイト表示とGB表示の違いですね、GB表示はバイト表示の95%目安で見てください、殆どのカタログ表示は多く表示させる為バイト表示を採用しています。
(reo-310でした)
書込番号:1375896
0点



2003/03/10 15:47(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます!
みなさんの意見を聞いて、安心しました(^o^)
過去ログの検索の仕方が、どうしてもわからなかったので、新しく質問してしまいました。
なるべく、過去のログを見るようにします。
書込番号:1379778
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


すみません。
NTFSフォーマットの外付HDDをデータをそのままに
FAT32フォーマットへ変換することは可能でしょうか?
または、WIN98で本製品(NTFSフォーマット)を読むことは可能でしょうか?
ちなみにNTFS for Win98というソフトは試しましたが、
ドライバとの不具合でダメみたいでした。
どなたかよろしくお願いいたします。
0点


2003/02/23 00:12(1年以上前)
僕が知る限りできませんが?(無知なだけか?)
NTFS『フォーマット』なのでフォーマットし直さないとできません
書込番号:1332463
0点


2003/02/28 16:39(1年以上前)
PartitionMagicとかのツールを使えばできますよ。
書込番号:1348923
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


こちらのHDA-iU120とHDA-iU80ではどっちがお買い得なんでしょうか?
実売4000、5000円位の差ですよね?
10GBに約1000円って言うのは、妥当な値段なんですか?
80GBだとちょっと少なくて120GBなら多いような環境なんで、
微妙に迷ってます。
0点


2003/02/28 14:39(1年以上前)
動画扱ったりするなら、多いほう
でなければ少ない方。
少なくてこまるより、多くてもてあますほうがいいかな?
もちろん予算があればですが・・・
書込番号:1348714
0点

要は1Gあたりの値段が安いのが得だと思ってます
内蔵でも120Gクラスが妥当な線なので、外付けでもしかりかと・・・
書込番号:1348810
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





