
このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月8日 01:46 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月7日 08:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月6日 00:17 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月5日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月29日 17:51 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月28日 07:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120




2003/02/08 01:46(1年以上前)
HDA-iU80とHDA-iU120を同時につないでますが、
1つのドライバでどちらも使えますよ(Win98SE)。
タスクトレイの「ストレージ装置を止める」には
ドライブ名が2つ出るのですが、
2つ同時に止めてしまうのか、それともどちらか選べるのかは
まだ試してません。
書込番号:1286746
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

2003/02/06 21:32(1年以上前)
必要です。
書込番号:1283220
0点

こんにちは。
情報が無いので何とも言えません。ご使用の環境によります。
USB2.0が使える環境なら、不要でしょう。
USB1.1が使える環境なら、遅くて良ければそのまま使えるでしょう。
USB2.0が使えない環境でUSB2.0の導入からやる場合は、今の環境に
対応するUSB2.0のボードとドライバが必要。
情報が少ないと、てきとーなレスしかつきませんよ。(^^;
書込番号:1284476
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


このHDDってUSB1.1でも速度が落ちるだけですか?動画の保存に使おうと思っているのですが、速度が落ちるとマズイことあるでしょうか?超初心者なので検索かけましたが見つかりませんでした。ご教授願います。
0点


2003/02/05 23:58(1年以上前)
転送に時間が掛かる(1MB/s程度)
梢
書込番号:1280929
0点



2003/02/06 00:17(1年以上前)
ということは下にあるようにUSB2.0カード増設ですね☆
了解しました。明日にでも買いに行きます。
書込番号:1281000
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


今度初めてHDDを増設しようと思っています。
IOのがなんだかいろいろ見ていて、信頼感があるように感じるので買う予定です。
質問なんですが、一台のHDDを2台のPCで共有する事はできるのでしょうか?今私が使っているPCは去年の暮れに買ったpanasonicのlet's noteでOSはXP professional なのですが、もう一台は私の家内のibook special edition です。HDDの中にパーティションという物を作り、2台で共有ということは出来るのでしょうか…。もしできるのなら、簡単な方法など教えてもらえたらうれしく思います。よろしくお願いします。
0点


2003/02/05 16:50(1年以上前)
簡単にと言うのであればそっちじゃなくて「HDA-i120G/LAN2」を買った方が
良いと思われます、こっちならLAN接続で完全に共有出来ます。
書込番号:1279606
0点



2003/02/05 20:36(1年以上前)
なるほど、そういった物があったのですね。もうちょっとよく調べてみます。ありがとうございました。
書込番号:1280159
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


DUB2-B120G と HDA-iU120 では
どちらを購入したらいいか迷っています。
どのような点が優れているか?
信頼性、安定性なども教えていただけると嬉しいです。
PCはSOTECのV7160Cを使っています。
0点



2003/01/29 16:45(1年以上前)
記入漏れです。
DUB2-B120G はメルコの製品です。
書込番号:1258943
0点

そんなに変わらないと思いますよ、値段とデザインで選んでいいのでは?
>信頼性、安定性なども教えていただけると嬉しいです
それなら同じシリーズの、こなれたIEEE1394接続のほうがいいと思いますが。
ポートも2個あるようですしね。
書込番号:1259032
0点


2003/01/29 17:51(1年以上前)
ありがとうございました。
書込番号:1259121
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120


つないで動くのですが途中で一瞬切れてまたつながります
HDに入っているデーターを読んでいる時に止まるとエラーがでるので困ってます(パソコンは正常に動いていると認識してます)どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
0点

繋いでるPC環境ぐらいは書きましょう。
メーカー製ならメーカーや型番、
USB2.0なのかUSB1.1なのか、
2.0なら増設したのか最初から付いていたのか・・・等々。
そうじゃないと、
「サポートとやりとりして下さい」としかアドバイス出来んでしょ。
書込番号:1251724
0点



2003/01/27 18:12(1年以上前)
記入不足でした USB2.0のポートをPCIスロットに増やしました
メーカーは恵安鰍フものです(外国製みたいです)
スペックは自作で
OS XP professional
CPU Pen4 2.0G
です アドバイスお願いします
書込番号:1252824
0点

あぁ恵安の安い奴ですか・・・。
確かVIAのUSB2.0コントローラチップ搭載ですよね。
それってトラブルを良く聞きますねぇ。
USB2.0コントローラをNECかINTEL製のUSB2.0カードに変更すれば
すんなり動くと思います。
書込番号:1253688
0点



2003/01/28 07:17(1年以上前)
本日買ってきますありがとうございました
書込番号:1254910
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





