HDA-iU120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120 のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBポートについて

2004/05/22 06:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 教えてください???さん

PCのハードディスク容量がいっぱいになり購入を検討しております。が、過去のレスに「USBポートが壊れたよ。」とありました。これが非常にひっかかります。そんなにもろいのでしょうか?
 あと、BUFFALOのHD−120U2と比較検討していますが、どちらがいいのでしょうか?
 教えてください。何卒、よろしくお願いします。

書込番号:2835207

ナイスクチコミ!0


返信する
hiefさん

2004/05/22 22:56(1年以上前)

もうすぐ使い始めて2年になるけど問題ないよ
ただ、挿しっぱなしで24H起動だから参考にはならないかも・・

書込番号:2838135

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください???さん

2004/05/23 05:08(1年以上前)

hiefさん、ありがとうございます。購入する決断ができました。さっそく購入いたしたいと思います。5月下旬に新型の製品が上市する影響でしょうか、大型家電店でも非常に安くなっております。

書込番号:2839125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れたかも・・・。

2004/05/21 13:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 オンリーわんこさん

さっき、落っことしたら、読みこまなくなっちゃいました・・・。
修理に出そうと思うのですけど、買うのも、あまり値段変わらないですかね・・・

書込番号:2832518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2004/05/21 17:49(1年以上前)

見積もり出してもらってから考えればいいだけでしょう。
IDEから変換する基盤やコネクタ(USBなんかの)が痛んでいるなら修理の必要があるでしょうし、ハードだけ死亡なら120なり200なり好きなサイズのHDDをいれればいいだけかと。

書込番号:2833103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ブリッジタイプは?

2004/05/02 02:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 トンボ玉さん

HDA-iU120の購入を考えています。
壊れた時は、分解して中身のドライブを換装しようと考えているので、チップセットが気になっています。
「挑戦者」と同じなのでしょうか、教えてください?
HDA-iU120をお使いの方、分解済みの方、情報をよろしくお願いします。
宜しければ、購入時期と共に教えていただけると幸いです。

書込番号:2758278

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 トンボ玉さん

2004/05/02 02:19(1年以上前)

ブリッジタイプではなくて、「変換チップ」のことですね。
大変申し訳ありません。

書込番号:2758298

ナイスクチコミ!0


さんぴん 茶さん

2004/05/02 17:29(1年以上前)

変換チップのことはわかりません。

HDD交換するのには特に関係ないですよ。
電源ケーブルとIDEケーブル外してつけるだけです。
分解は慎重にやれば、問題なし。

書込番号:2760086

ナイスクチコミ!0


スレ主 トンボ玉さん

2004/05/02 21:25(1年以上前)

ありがとうございます。
変換チップによって、換装するHDの選択肢が
変わるのではないのかと思っていました。

連休中に買ってこようと思います。

書込番号:2760810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

データが・・・

2004/04/06 05:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 初心者(゚-゚)さん

今日突然いきなりHDDの電源落ちてまったくうごかなくなりしかたなく再起しましたそしたらデータが消え未フォーマットになっていましたまだ保障期間内なのですがデータも復活して戻ってくるんでしょうか?知っている人が居たら教えてください

書込番号:2671518

ナイスクチコミ!0


返信する
CF-M34 USERさん

2004/04/06 06:47(1年以上前)

「ディスクの管理」で見るとどうなっていますか?
いざという時は、IODATAだと、「データ復旧サービス」がありますね。

書込番号:2671594

ナイスクチコミ!0


CF-M34 USERさん

2004/04/06 06:59(1年以上前)

もしかして、USBの電源容量不足では。

書込番号:2671601

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者(゚-゚)さん

2004/04/06 07:26(1年以上前)

ノートのためUSB2.0カードでつないでいるのですがそれが原因なのでしょうか?

書込番号:2671622

ナイスクチコミ!0


CF-M34 USERさん

2004/04/06 08:13(1年以上前)

ノート本体のUSBに直接つないでみたらどうですかね。
でも、HDDの電源はACアダプタですよねえ。

書込番号:2671703

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者(゚-゚)さん

2004/04/06 09:32(1年以上前)

はいACアダプタにつないでやっているのですが(-_-#)

書込番号:2671866

ナイスクチコミ!0


CF-M34 USERさん

2004/04/06 15:11(1年以上前)

USBの問題だと思うのですけれど。
パソコンは、「対応制限機種」ではないですよね。

後は、
@末フォマーットとしてドライブが認識されているなら、
今までのデータをあきらめて再フォーマットして使う。
Aどうしても今までのデータが必要ならば、
IODATAへ「データ復旧サービス」を頼む。

しかないのでは。

書込番号:2672664

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者(゚-゚)さん

2004/04/06 16:15(1年以上前)

パソコンソフトのデータが復活させることができるやつをつかっても記録は治せるんですか?

書込番号:2672811

ナイスクチコミ!0


CF-M34 USER .さん

2004/04/06 19:56(1年以上前)

下記を確かめてダメなら、サポートセンターへ問い合わせるのが良いかと。

http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s11677.htm

書込番号:2673395

ナイスクチコミ!0


rose7さん
クチコミ投稿数:28件

2004/04/07 23:32(1年以上前)

他にドライブがあれば
ttp://www.forest.impress.co.jp/library/fukugen.html
を使ってみるのもいいかもしれません。

書込番号:2677860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB電源連動機能は??

2004/03/03 16:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 すきゃーりーさん

「USB電源連動機能搭載」と書いてありましたが、先日初めて使ってみて夜にPCの電源をOFFにして次の日の朝に見てみると、緑色のランプがついたままになっていました。これって、HDDの電源がPCに連動して切れているということなのでしょうか?それとも緑色のランプも消えるものなのでしょうか?

書込番号:2541612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1313件

2004/03/03 21:19(1年以上前)

iU80とiU160を使ってますが、どちらもPCシャットダウン時に
HDDの電源が落ちて緑色のランプが消えます。
(というか、緑色のランプが電源ランプですけどね)
ちなみに、メーカでは「USBハブ経由だと動作保証しません」とのことですが、
ハブ経由でも問題なく連動してます。  んーむむ

書込番号:2542446

ナイスクチコミ!0


みなづきるーさん

2004/04/05 00:20(1年以上前)

パソコンに使われているマザーボードによっては、
電源OFF時にも微量の電流が流れていて、
それをHDD側が感知してしまうため、連動電源OFFできない事があるそうです。
ちなみに、わたしが使っているパソコンでも連動してくれません。

書込番号:2667478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

1394-iCN2と同時購入したのですが

2004/02/08 22:23(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 ken52さん

XPでIEEE接続はOKなのですがUSBで接続した時ドライバを自動でインストール中に失敗してしまいます。
何か解決策は無いでしょうか…

書込番号:2444452

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU120
IODATA

HDA-iU120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iU120をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング