HDA-iU120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120 のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

パソコンが強制再起動します

2003/12/03 01:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 ベイグラントさん

環境
自作PC
WIN2000
ウインドウズアップデートはこまめにやってます。

HDA-iU120を使用し始めて
2週間は経つのですが
パソコンの状態がやばいです。
USB1.0で接続しているのですが
EXEやMP3を起動しようとすると
突然パソコン画面が真暗になり
再起動します。
かなり困ってます。
なにか対処はありますでしょうか?

書込番号:2189862

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/12/03 08:53(1年以上前)

「パソコンがやばい」というきわめてあいまいな情報だけで、何らかの対処が出せると思いますか?
自作しているのでしょう?
パソコンのハードウェア構成やソフトウェア構成、自分でやってみたこと、その結果など詳細かつ具体的に情報を書きましょう。

書込番号:2190254

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベイグラントさん

2003/12/03 19:53(1年以上前)

OSはWIN2000
5.00
SP4
デバイスマネージャに異常はありません
IEは6.0
サウンドはフィリップスアコースティックエッジ
モニタはプラングアンドプレイモニタ

ファイルシステムはNTFS
IU-120のディスクドライブ名は
SAMSUNGS SV1203V USB DEVISE

USB1.1で接続しています
スキャンディスクをかけてみましたが
起動したときにかかりそれが途中で止まってしまい
電源を切るしかない状況です
PCの電源をつけたあとIU-120の電源をつければ
認識はしますが先ほど申したように
EXEやMP3を起動しようとすると
突然パソコン画面が真暗になり
強制再起動します

書込番号:2191855

ナイスクチコミ!0


スレ主 ベイグラントさん

2003/12/08 16:41(1年以上前)

SHOMYOさんへ

あなたは文の一部分しか読めていないようなので
文章をよく読むようにしましょう。
きちんとした情報がかかれているはずですから

その部分さえもみずにくだらない揚げ足取りの書き込みをされても困ります
あなたはなにも対処も考えつかないのでしょう?

さらにあなたは知識も文書を読む力も大分足りないみたいなんで
期待してないですけど(汗

こういうちょっとおかしな方の相手はしきれませんので
この辺にしときますが・・・・。ハァ。

書込番号:2209080

ナイスクチコミ!0


テアスさん

2003/12/12 22:43(1年以上前)

少しかわいそうな言い方ですね
ですがそのとおりです

書込番号:2224365

ナイスクチコミ!0


自作自演・・・さん

2003/12/27 02:34(1年以上前)

YahooBB218118154003.bbtec.net

書込番号:2275883

ナイスクチコミ!0


年末さん

2003/12/30 13:19(1年以上前)

でどうなんだろうか?

書込番号:2287610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

LAN接続PCのフォルダ共有

2003/11/30 15:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 nobu000さん

LANネットワークでXpとMeをつないでます。HDEはXpのUSB2に接続してます。ところがMeからHDAにあるフォルダに入れないのです。(エラー表示「PCにアクセスできませんメモリが足りません。いくつかのアプリケーションを終了してください」)□□□メーカーのQ&Åで、誠に申し訳ございませんが、弊社で は特にネットワーク上での共有設定に関して、詳細を確認しておりません。ただ、HDA-iU120は一般的なUSBハードディスクと同じとなっており、特にHDA-iU120の 方で共有設定をできないようにしている等もございません。ローカル上では正常に認識できているようであれば、DA-iU120自身の設定やハード的 な問題はないものと思われますので、ネットワーク設定に関して問題がないか、ご確認いただきますようお願い致します。せっかくお問い合わせいただきましたが明確なご案内ができず、大変恐縮ですが、どうぞご了承くださいますようお願い申し上げます。□□□とありました。設定確認いろいろしましたがお手上げです。どなたか、同じエラーから復帰された方ございましたらご指導おねがいします。


書込番号:2180260

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:406件

2003/11/30 16:31(1年以上前)

HDE=HDA=ハードディスク?(普通はHDDと省略します。)
念のため。外付けHDDのフォーマットがNTFSなら、MEでは認識
 できません(MEのフォーマットはFAT32のためNTFS未対応)。
XPがFAT32のドライブを読みこむのは可能ですので、もし、そーなら
 今後はFAT32でフォーマットしてください。

書込番号:2180449

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/30 18:01(1年以上前)

Meのフォーマットが、ってよりはMeでサポートしてるファイルシステムにNTFSがないと言うべきでしょう。
HDEとかHDAはたぶん製品名の頭文字かと思いますが、それらのHDDのファイルシステムなども明記しないとはっきりした回答が得られない場合もありますんで。

書込番号:2180772

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu000さん

2003/12/01 00:13(1年以上前)

Ferel様、甜様、さっそくの返信ありがとうございます。□□□外付HDDはNTFSです。内蔵HDDもNTFSなのです。内蔵らは普通に認識します。□□□Meからは、内蔵NTFSは可で、外付NTFSは不可なのでしょうか?ご指導よろしくおねがいします。

書込番号:2182300

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/01 02:11(1年以上前)

よく考えたらホストPC(のOS)がデータを読み込んで送信するわけなので普通読めるはずですね・・・。
明日いろいろ探してみます。(^^;

書込番号:2182726

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/02 00:28(1年以上前)

似たような症状の人は見つけたんですが解決には至ってませんでした。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/network.html
この辺で思い当たるものがないか調べてみて下さい。

書込番号:2186126

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobu000さん

2003/12/02 22:56(1年以上前)

甜様、返信ありがとうございます。ざっと見ました。後ほどゆっくり読んでみます。取り急ぎ御礼です。

書込番号:2189079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーマットがフリーズします!

2003/11/27 23:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 jokeaidさん

こんにちわ。IEEE1394の変換アダプタを使ってノートパソコンにつなげているのですが、パーティションを20GBと108GBに区切って同時にフォーマットをかけたところ、20GBは成功したのですが108GBは85%完了時にアクセスランプがオレンジからグリーンにかわり、以後フォーマットが進まなくなってしまいます。OSはWinXPhome、メモリは512、CPUはPen3の1GHzです。よろしくお願いします。

書込番号:2170752

ナイスクチコミ!0


返信する
jokeaid2さん

2003/12/02 09:25(1年以上前)

自己レスです。
ファームウェアアップデートで解決しました。

書込番号:2186971

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外で

2003/11/22 22:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 しょげカエルさん

この製品を海外(120V地域)で使う場合、変圧器を使えば使用可能でしょうか?また、使用可能の場合、最低何Wのまでの出力容量の物で使えるか教えて下さい。取り説の仕様を見ると
・ACアダプタ 5V 1.5A・12V 1.0A
となっていたのですが、消費電力がわかりませんでした(泣)。

書込番号:2152859

ナイスクチコミ!0


返信する
ほげ〜さん

2003/12/15 23:34(1年以上前)

ACアダプタに書いてある、「入力電圧」の範囲がその地域の電圧を含んでいれば、変圧器はいりません。(プラグの形状を変えるアダプタを装着するだけでOKです)
大抵のACアダプタは、「100V〜240V」等の広い範囲で利用可能ですので、変圧器はあまり必要とならないでしょう。

書込番号:2236079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れているのか調べる方法

2003/11/19 14:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 下駄ゲートアウェイさん

このHDDにファイルをダウンロードすると、途中で突然再起動してしまいます。その後、スキャンディスクがかかるようなのですが、故障でしょうか?ウイルスチェックはしてみましたが引っかかりませんでした。このハードディスクを自分で調べるソフトで何かいいものがあったら、教えてください。ノートンとOSのスキャンディスクは行ってみました。
カタカタ音も気になります。一度机の上から落としたので壊れてしまったのでしょうか?

書込番号:2141662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USB2.0

2003/11/15 20:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 ハメ太郎さん

こんにちは最近容量不足なので120ギガでこの価格のこの機種がよいとおもいましたでも私のパソコンはUSB2.0がついていませんなのでボードを買ってつけたいのですが元あるボード(電話モデム)を取り外してつけても大丈夫でしょうか誰か取り外ししてつけた人居たら教えてください。

書込番号:2129236

ナイスクチコミ!0


返信する
Night2kさん

2003/11/15 20:31(1年以上前)

お使いになられているPCのシステム構成がよくわかりませんが、ネット環境はADSLかなんかで、PCIバスに元から刺さっていた不要なアナログモデムをはずして、そこにUSB2.0のボードを刺そうということを想像しました。これであれば問題ないと思われます。

書込番号:2129293

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハメ太郎さん

2003/11/15 20:43(1年以上前)

情報不足でもうしわけ有りません私のパソコンはPCIバスが2個ついていて
一つはLANでもう一つがモデムです。

書込番号:2129338

ナイスクチコミ!0


hidejunさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/15 21:24(1年以上前)

モデムが必要なく、そこにモデム以外必要ないようであれば取り替えても問題ないと思います。

書込番号:2129503

ナイスクチコミ!0


hidejunさん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/15 21:26(1年以上前)

↑顔間違いでした。

書込番号:2129511

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハメ太郎さん

2003/11/15 21:31(1年以上前)

みなさんありがとうございました

書込番号:2129536

ナイスクチコミ!0


tamasanさん

2003/11/26 17:13(1年以上前)

NECの2〜3年前のモデルは、モデムのPCIスロットは特別仕様なので、他の
PCIは取り付け不可です。気をつけて。

書込番号:2166122

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハメ太郎さん

2003/11/27 13:50(1年以上前)

大丈夫ですよ私のはS○TECです

書込番号:2169051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU120
IODATA

HDA-iU120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iU120をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング