HDA-iU120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120 のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ハング、フリーズの嵐

2003/06/27 22:04(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 えど!さん

安いので2台買いました。
内蔵ハードディスクからコピーしていると突然再起動やブルーバックになります。頻繁です。ひどいときはエクスプローラーでこのドライブにあるファイルの名前を変えているだけで再起動。
環境を変えて違うパソコンにつないでも状況は変わらず。
こわくて使えません。
早くサポートに電話したいけど、忙しくてできない。。。
やっぱりIEEE1394にしておけばよかったと後悔しています。

書込番号:1708118

ナイスクチコミ!0


返信する
kaw123さん

2003/07/01 01:41(1年以上前)

2台とも?1台だけ?同時使用時だけ?HUB経由しなくても?
XPに問題か、USBのアダプタかドライバに問題あるかも。

OS再インストとか2000に変更するとかドライバ入れ直すとかで直るのでは?
別PCでも再現するようなのでだめかもしれませんが。

現実的には即座に交換して比べてみたほうがいいと思いますよ。IEEE1394とかUSBというインタフェースの問題ではなく、
本当にディスクがいかれてる気もします。

書込番号:1718231

ナイスクチコミ!0


Nexas6さん

2003/07/07 18:58(1年以上前)

自分も同じ症状に見舞われました!!色々と調べた結果!電源(コンセント)
を疑い違うコンセントから電源を取ってみたところ、症状は出なくなりました
1つのコンセントから蛸足配線していると(全ての機器をONにして!)この
症状が出るようです!!(何度か実験してみました)

書込番号:1738232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDA-iU120は予想より良かった!!!

2003/06/28 18:26(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 k3234さん

一昨日HDA-iU120を買いました。
中身がサム●ンでしたが、以前使用していたロジテ●クのHDよりファンがついていないためとても静かで満足しています。
ベンチマークのテストをしたので、皆さんに速度の評価していただけたらと思います。
USB2.0のインターフェースボードはアイオーのUSB2-PCIL3
OS XP-HOME
Pen4 1.6GHz

HDBENCH v3.30 100MB
Read Write Copy
21694 21625 11536

この数値は並程度でしょうか???

書込番号:1710800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/28 18:37(1年以上前)

実用上問題なければあまり気にしなくてもいいとは思いますが
というかあてにしなくていいと思いますが・・・・

すっからかんのフォーマットしたての初ベンチなら少し低いですかね、
データが何十Gとか入っていればそんなものでしょう。

書込番号:1710839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/28 18:40(1年以上前)

HDA-iU120の掲示板をHDBENCHで検索すれば
先輩方のスコアを見れますよ。

書込番号:1710849

ナイスクチコミ!0


ぽろろん星人さん

2003/07/06 11:16(1年以上前)

うちのも中身はサムソンSV1204Hでした
HDベンチはRWともに25000程で
一昔前の5400rpmのIDE並の速度で満足ですね
ちなみの接続はオンボードのUSB端子にです

書込番号:1734212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

熱くてハングしませんか?

2003/06/21 02:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

これ二つもってますが、ファンレスなだけあってめちゃめちゃ熱くなりますね。最近ファイルを移動させているとOSごとハングするし。温度を保つおすすめの方法とかあったら教えて下さいな。今はPCケースの上に縦置きしてます。win2k、アイオーのUSB2.0ボードでの使用です。

でも35度はこえてないと思うんだけどなぁ・・・じゃーまともに動かないと困るっす>使用環境

書込番号:1687385

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 uso800さん

2003/06/21 02:30(1年以上前)

なかに入ってるのは二台ともサムスンです。
壊れそうで怖い・・・

書込番号:1687388

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/21 07:29(1年以上前)

中身のわからない(わかりにくい)外付けHDDって、あんまり使いたいと思わないなぁ、、、

ちなみにPCのスペックはどんな奴ですか?
USBは転送処理をCPUに依存するので、低スペックのCPUでは不安定になると思います。
IEEE1394は転送専用のチップを持っていますので、CPUに関係なく安定した高速転送が期待できます。

アップルが「USB2.0なんて取るに足らない」と言っていたのは、こういうことが理由と思われます(^^;
高スペック(1.5Ghz以上とか)ならUSB2.0は有効と言うことではないでしょうか?(個人的見解)

書込番号:1687634

ナイスクチコミ!0


スレ主 uso800さん

2003/06/21 13:16(1年以上前)

レスありがとうございます。
PC環境は、遅いです。
CPU : AMD Duron750
MOTHER : ECS K7SEM[SiS730S chipset]
MEMORY : SD-RAM 256MB PC133 CL3*1枚

速度に特に不満はないのですが、今日なんて手で触るのがつらいくらい熱くなってるし・・・夏越せるか心配です。PCが低スペックなのも関係あるのでしょうか?まだ保障期間内なので安心してはいるんですが。扇風機でも当てようかなぁ・・・

書込番号:1688278

ナイスクチコミ!0


亜依〜んさん

2003/06/22 11:10(1年以上前)

ちなみにOSは?

書込番号:1691064

ナイスクチコミ!0


スレ主 uso800さん

2003/06/22 21:27(1年以上前)

あ、WIN2000です。みなさんそんなに熱くなってないのかな…

書込番号:1692805

ナイスクチコミ!0


るる〜さん

2003/06/25 13:49(1年以上前)

HDD本体、暖かくは、なりますね〜
さわれなくなるくらいまではいったことないですね
24時間稼動させても・・・・。

書込番号:1701059

ナイスクチコミ!0


USO800さん

2003/06/27 09:45(1年以上前)

レスありがとうございます。

そうですかーもうしばらく様子をみてみることにします。ファンレスで使い勝手もいいし安いので満足してはいるんですが。

書込番号:1706596

ナイスクチコミ!0


|д゚)さん

2003/06/27 17:53(1年以上前)

これを一ヶ月ほど風通しの悪い部屋で連続稼働させてますが温くなる程度ですよ。

書込番号:1707454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

連ドラにしたい。

2003/06/21 03:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 イトオカシさん

このIOの外付けHDDが二つありまして、両方ともその中にはデータが入っていまして、PCへの接続が一つはUSB(1.1)もう一つはi-Linkからつなげようと思ってます。もともと、私のと友達のHDDであり別々のPCで使っていたんですが、これを一つのPCで両方使いたいと思うのですがどうしたらよろしいでしょうか???
重複しますが、この2つにはデータが入っています。これらを消さずにやる方法教えてください。

書込番号:1687438

ナイスクチコミ!0


返信する
んむむさん

2003/06/21 06:25(1年以上前)

1.使い物にならないので、USB1.1で繋ぐのはお奨めできません。
2.i-Linkで繋ぐなら、i-Connect用ケーブル買えばいいでしょう。(\6,000くらい)

書込番号:1687595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/06/21 14:03(1年以上前)

片方につけてLANで共有すれば問題なし。それしか理論上出来ないけど。

書込番号:1688390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

お願いします.

2003/06/20 20:07(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 たきこさん

今度,HDA-iU120を購入しようと考えているのですが,わからない事だらけなんです! 私は現在,iMac(最も初期型の,いわゆるボンダイブルー)を使っているんですが,HDA-iU120との相性はいかがなんでしょうか? もし相性が悪いと全然ダメなんですか? 私は外付けHDDにMP3をたくさん入れて,iTunes2で聞こうと思ってるんですが,なにせUSB1.1しかないもので,途中で音が切れるとか,なにか問題はあるのでしょうか? 先輩方,何も知らない私にどうか教えてください!よろしくお願いします.

書込番号:1686159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

通信が遅くなったのはCPUへの付加が原因?

2003/06/09 02:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 マルコから変えて解決したがさん

マルコ製での、複数ファイルの移動やコピーでOS巻き込んでフリーズ、という問題はこの製品で解決しました。相当なパフォーマンスを発揮してます。
ところでマルコに見切りをつけたときCPU負荷を気にしてIEEEに変えようかと思いましたが訳ありでUSBにしました。
安定してますがネット通信スピードが遅くなった気がします。安定してるのはリソースを多く使ってるとか関係あるのでしょうか?その場合、HDにアクセスせず、PCに繋いでいるだけでもCPU負荷がかかってるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1653911

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/09 02:35(1年以上前)

XP,2000はリソースを気にしなくていいです。9x系OSはある程度気にする必要がありますが。
CPUに不可がどれぐらいかかってるかは、タスクマネージャで確認するといいでしょう。つないでることにより不可がかかってるなら、ある程度食っていますので・・・ つないでないときと比べると一番わかりやすいと思います。ネットの速度はバックボーンとかいろいろ関係するから、どれが原因と言いにくい

書込番号:1653946

ナイスクチコミ!0


スレ主 マルコから変えて解決したがさん

2003/06/10 07:42(1年以上前)

ありがとうございます。
通信に関してはホボ同じ条件下でHDを「繋いでるとき」「繋いでないとき」で何度か比較して、繋いでるときが遅くなった気がしました。まあこれはこの製品だけの問題ではないですね。また比較してみます。

書込番号:1657353

ナイスクチコミ!0


るる〜さん

2003/06/19 16:22(1年以上前)

軽いブラウザに換えてみるとかどうでしょう?
OPERAとか、結構表示はかるいっす!

書込番号:1683022

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU120
IODATA

HDA-iU120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iU120をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング