HDA-iU120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • HDA-iU120の価格比較
  • HDA-iU120のスペック・仕様
  • HDA-iU120のレビュー
  • HDA-iU120のクチコミ
  • HDA-iU120の画像・動画
  • HDA-iU120のピックアップリスト
  • HDA-iU120のオークション

HDA-iU120 のクチコミ掲示板

(829件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Me→2000

2002/09/21 22:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 HDA-iU120さん

Meで外付けHDにバックアップしたデータをそのまま2000で使えますか?
OSを入れ替えたいので外付けをバックアップに使いたいのですが。
場違いな質問でしたらごめんなさい。

書込番号:957110

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2002/09/21 23:37(1年以上前)

どーも kuraba です

MeならFATでフォーマットしているでしょうから2Kでも読めます
逆に2K時にNTFSでフォーマットしてしまうとMe(98含む)では
読めませんのでご注意を。
(普通わざわざNTFSにはしないか‥‥ ^_^; )

書込番号:957198

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDA-iU120さん

2002/09/21 23:42(1年以上前)

kurabaさんありがとうございます!
これで念願の2000デビューができます。
お手数をおかけしました。

書込番号:957215

ナイスクチコミ!0


Wazillerさん

2002/09/23 10:32(1年以上前)

はじめまして HDA-iU120 さん

Windows2000上では、FATでフォーマットされたドライブは32GBまでしか認識できません。
そのため、MEから2000にデータをコピーしたい場合には、
ハードディスクを32GB 以下の容量で領域を確保する必要があります。

書込番号:959979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2002/09/23 10:42(1年以上前)

>[959979]Waziller さん

Patition Magic 7.0で40GのHDDをFAT32でフォーマットして使えてます。
Win2000(XP)の(標準)FDISKが32GB以上でFAT32フォーマットが出来ないだけですね。

書込番号:959993

ナイスクチコミ!0


Wazillerさん

2002/09/23 11:02(1年以上前)

ほぃほぃ さん

私の勘違いだったようです。
確かにWindows 2000 上で、32GB以上のFAT32領域は確保できないようですが、
アクセスすることはできるようですね。

ご指摘ありがとうございました。
ひとつ勉強になりました。

書込番号:960030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フォーマット時間

2002/09/20 14:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 かめ2002さん

今度、このHDDを買おうと考えています。
たぶん、接続したらまずフォーマットをしなければいけないと
思うのですが、どのくらい時間がかかるものなのでしょうか?
みなさんはどのくらいかかりましたか?

私のPCはちょっと古くUSB1.1しかないのですが
ものすごく時間がかかってしまうでしょうか?

書込番号:954548

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/20 15:40(1年以上前)

フォーマット済み。

書込番号:954608

ナイスクチコミ!0


もいもいさん

2002/09/21 09:40(1年以上前)

フォーマット済み??
フォーマット済みじゃありませんよ。
少なくとも私はちがいました。
USB2.0でフォーマットに30分ぐらいかかりました。
おそらくですが、USB1.1だと倍以上はかかると思います。
あまり参考にならなくてすみません。

書込番号:955946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電圧は?

2002/09/19 01:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 ピリカさん

購入された方に伺いたいですが、HDA-iU120のACアダプタの電圧はどのようになっているのでしょうか。海外でも使いたいので、100〜240だったら、かいたいと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:952063

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2002/09/19 10:24(1年以上前)

マニュアルを見ると100Vオンリーと読める。
でも、アダプタ本体を見れば、あるいは...と思ったけど、やっぱり100Vと
しか書いてないっス。
電源不要のUSB接続なドライブってことになると、USBバスパワー駆動のポー
タブル型しかないかなぁ。

ちなみに、このハードディスクのACアダプタは、5ピンのあまり見ないタイ
プのコネクタを使っているので、他のキカイのアダプタを流用っていうのは
無理ぽいスね。

(金剛)

書込番号:952428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピリカさん

2002/09/19 12:55(1年以上前)

金剛マエストロ さん 御返事、ありがとうございます。MAXTOR 3000LE を買うしかないようですね。

書込番号:952589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライバーは必要ですか?

2002/09/04 10:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 liblib1さん

USBで接続する時に、ドライバーが必要うになりますか?

書込番号:924796

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/04 10:30(1年以上前)

CSよりますが。

書込番号:924804

ナイスクチコミ!0


スレ主 liblib1さん

2002/09/04 10:39(1年以上前)

OSですか?
WIN2000とWIN98です。

書込番号:924815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2002/09/04 10:43(1年以上前)

Wim98 は必要です。2k、XPはいらなかったです。

書込番号:924821

ナイスクチコミ!0


スレ主 liblib1さん

2002/09/04 15:12(1年以上前)

分かりました、とんぼ5さんありがとうございます。

書込番号:925075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おかしな現象が・・・

2002/07/24 10:28(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU120

スレ主 ノードさん

この外付けHDD、6月の真中辺りに購入しまして、使っていたのですが、最近、妙な不具合が出始めました。
先ず、ドライブにアクセスがまったく出来ない状態になります。
次に、そのHDDをエクスプローラから見ようとすると、フォーマットされていませんと出てしまいます。
因みに、主な使用目的は、ビデオ編集用のキャッシュディレクトリとして使用しております。
一回、購入店へ行き、交換していただいたのですが、すぐにまた同じ症状が出まして、これはこちらの環境のせいかかとも疑っています。

このような症状のある方、他にいらっしゃいますか?
因みに、再起動をすると直ります。
使っているUSBポートは、アダプテック製のDUAL-PORTです。
ドライバは、最新版のを使用しています。

ちなみに、私の環境は、
PV1.2GHz
Memoryバルク512MB CL2
OS:WindowsMe
ビデオカード:ATI AIW-RADEON7500
です。
電源は、MicroATXですが、200Wのものを搭載しております。

何か解決方法がありましたら、宜しくご指導願います。

書込番号:850556

ナイスクチコミ!0


返信する
mikmikさん

2002/07/25 19:04(1年以上前)

本体のHDD(コントローラー)も疑ってみてください。
といってもわからないですよね。
本体のリコール情報が無いか念のためwebで確認してください。

書込番号:853227

ナイスクチコミ!0


スレ主 ノードさん

2002/07/25 19:33(1年以上前)

早速の返答アリガトウございます。
商品に関しましては、adaptec様側はIO-DATE様のこの製品を正式にサポートをしておりますし、IO−DATE様側もそのような現象は不可解、との見解でした。
IO-DATE様の方に、商品を一回返送して、それからIO-DATE様の返答をまとうかと思います。

アリガトウございました。

書込番号:853266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iU120」のクチコミ掲示板に
HDA-iU120を新規書き込みHDA-iU120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU120
IODATA

HDA-iU120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

HDA-iU120をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング