
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2004年6月5日 09:48 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月19日 13:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月16日 16:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月9日 15:16 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月31日 07:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月25日 21:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


PCのハードディスク容量がいっぱいになり購入を検討しております。が、過去のレスに「USBポートが壊れたよ。」とありました。これが非常にひっかかります。そんなにもろいのでしょうか?あと、BUFFALOのHD−160U2と比較検討していますが、どちらがいいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
0点



2004/05/22 07:35(1年以上前)
すいません。特にUSBポートの強度といいますか、使用感といいますか、折れたりしないか心配です。そのあたりを教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:2835249
0点


2004/05/22 14:38(1年以上前)
抜き差し何回もしていますが、壊れませんよ。
別に入れにくいとか、外しずらいというのは使っていてありません。
普通につかっていれば問題ないと思いますよ。
書込番号:2836416
0点



2004/05/23 05:01(1年以上前)
MAXTORユーザーさん、ありがとうございます。購入する決断ができました。さっそく購入いたしたいと思います。5月下旬に新型の製品が上市する影響でしょうか、大型家電店でも非常に安くなっております。
書込番号:2839117
0点


2004/05/23 20:27(1年以上前)
GIGABYTEのGA-8VT880-LのMotherboard使っているけど、BUFFALOのHD-160U2を使った場合、Windows以前のPCの電源を入れた最初の画面で再起動しっぱなしになる。結局、IODATAのHDA-iU160を購入。
書込番号:2841665
0点


2004/05/24 21:27(1年以上前)
僕もUSBポートがモゲマシタ・・・。
チャント気をつけて真っ直ぐ差し込んだ方がいいですよ。
分解してみたところ、中の基盤にチョンチョンと4箇所くっついていたらしいです。
HDDケースに入れなおしました。
書込番号:2845471
0点



2004/06/05 09:48(1年以上前)
ダバダ火振りさん、ありがとうございます。気をつけて使います。現在のところ、実際に購入して使っていますが、持ち運んだりしないかぎり、あまり問題ないなと感じております。
書込番号:2886016
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


先日購入し、WindowsMEのパソコンに接続したところ、接続の認識はされますがマイコンピュータにドライブのアイコンが表示されません。
理由がわかる方、どうかアドバイスよろしくお願いします。
0点

メタリックさん こんにちは。 ユーザーではありません。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2002/hda-iu/
サポートソフトのインストール時に、CD-ROMドライブが必要です ← 何かドライバーのinstallが 必要なのでは?
書込番号:2825380
0点

フォーマットしてないだけっぽい。
説明書見ながら説明書の通りにやっているのかね。
説明書通りでもうまくいかないのなら説明書が悪いんだから
アイオーのサポートに聞いて下さい。
書込番号:2825464
0点


2004/05/19 13:15(1年以上前)
説明書に従ってフォーマットしましょう。
書込番号:2825555
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


HDA-iU160をCBUSB2A経由でDellのINSPIRON4100(WinXP)に接続して使用している者です。HDA-iU160へのアクセス自体は問題無いのですが、なぜかアクセスする度(正確にはHDA-iU160内の音楽ファイルを再生させる度)にネット接続(ADSL-Yahoo!モデム経由、ルーター無し)ができなくなってしまいます。「ローカルエリア接続の状態」内の「サポート-修復」をクリックすればネット接続が回復するのですが、都度クリックするのも面倒と思っており・・・同じような状況に陥っている方、いらっしゃいますか?
(残念ながらアイオーデータのサポートサイトには同様のQ&Aはありませんでした・・・電話も繋がりにくいんですよね、この会社のサポートセンターは)
0点


2004/05/16 02:20(1年以上前)
LANはUSB接続でしょうか?
書込番号:2812541
0点



2004/05/16 12:05(1年以上前)
さんぴん 茶 さん
そうです。PC自体はUSB2.0対応ではないので、アイオーデータ社のCBUSB2AというPCカード経由で接続しております・・・何かアイデア等あれば教えて下さい。
書込番号:2813676
0点


2004/05/16 16:45(1年以上前)
すみません。聞き方が悪かったみたいで。
インターネットの接続は、PCのどこにどのような接続になってますか?
PCカードであれば、
PCカードは2枚つけている状態ということでいいんでしょうか。
書込番号:2814720
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


この機種使って2ヶ月経ちます。
ずっと上手く動いていたのですが、ある日突然、立ち上げ時にUSB接続し、立ち上げるとフリーズするようになってしまいました(オレンジ色のアクセスランプがつきっぱなし)。
使用する時はPCが立ち上げ終わってから接続して使用しています。これは問題なし。)
PCの機種はdynabook522CDEで増設はメモリくらいで特別なことはしていないのですが・・・。
同現象出ている人いないでしょうか?
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


はじめまして。
MAXTOR版をUSB2.0で使っているのですが、頻繁にHDDにアクセスできなくなります。
ファイルアクセス中に突然アクセスランプがオレンジ→緑に戻ってそれっきりうんともすんともいいません。
電源入れなおしたら直ることもありますが、酷い時は電源入れなおしても認識しない(アクセスランプがオレンジにならない)状態で、何回か入れなおすと直ることもあります。
ケーブル、ボードには不具合は無いようです(交換して確かめたので)。
後考えられるのは熱かケースくらいでしょうか?
だとすると対策はありませんか?
内臓のスロットはもういっぱいなので解体も難しいです…
スペックはPentium-2 400MHz、メモリ320MB、Windows2000SP4です。
#買い替えろって突っ込みはできるだけなしで…
0点


2004/05/01 10:31(1年以上前)
あまり詳しくないのですが、一度、スキャンディスクをやってみたらどうかな?
強制終了をやったりすると、ディスクにエラーの出ることが多いようです。
変な感じになったことがあったのですが、スキャンディスクで直ったことがありました。
デフラグなんかもやった方が良いようです。
書込番号:2755476
0点


2004/05/28 17:16(1年以上前)
はじめまして
私も似たようなことがたびたび起こりますね。
一気に大量のデータ(数ギガ以上)をコピーした場合によく起こり
USB1.1で繋いでみて同じ事をすると止まらないようです。
大容量を一気にコピーする機会は少ないのであまり気にはとめませんでしたが、USB1.1搭載のノートパソコンで同じ事をしたら止まりませんでしたのでUSB2.0で起こる怪現象かと思われます。
書込番号:2858734
0点



2004/05/31 07:22(1年以上前)
返信ありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。
スキャンディスクやってエラーも修復してみましたがあまり進展はなく…
むしろ途中で止まってしまうこともあります。
怖くてデフラグなんてできません。
長時間電源を入れておくとなることが多いようなので熱のせいかなとも思い始めました。
また、USB1.1も試しましたが確実に大丈夫ってこともなさそうです。
USB2.0より格段に止まる確率は下がりますが。しかし遅すぎて使う気になれないかも。
あと、電源を入れた時の挙動も2種類あるようです。
認識のためにアクセスランプがオレンジになると思うのですが、その色の濃さが2種類あります。
濃いときはちゃんと認識されるのですが、薄いとき(緑と混じったような感じ)は、エクスプローラにドライブは表示されても読めない、ってこともあります。
もうさっぱりわけわからないから買い換えた方がいいのかな…
書込番号:2868396
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160
ドライブ回転速度 HDA-iU40,60,80,120,160,250,300:5,400rpm
HDA-iU200:7,200rpm
メーカーHPより。
書込番号:2736441
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





