
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


ビック.comでは19800円ビックP館店頭でみたら21200円でした
でかい会社なんだから価格は統一してほしいですねせめて店頭価格も一緒に載せる位してほしかったです
皆様お気をつけください
0点

店により値段が異なるってことはたまにあるよ
そこの売場の責任者が安く売ってるってことあるので 近くの店に対抗ってこともあるしね
書込番号:2042980
0点


2003/10/19 16:29(1年以上前)
yodobashi.comでは\18,800なんですが、店頭は\21,800。
やはり5年保証とか長期保証があるからでしょう。
書込番号:2043326
0点


2003/10/19 23:32(1年以上前)
ヨドバシ・ドット・コム独自のセールの時は、店頭価格と異なる場合があるって
よくある質問って所にかいてありますよ。
週末セールで18,800円みたいですし。
書込番号:2044749
0点


2003/10/20 03:14(1年以上前)
昨日、100万ボルトで¥18000(広告の品)で購入できました。
書込番号:2045340
0点



2003/10/20 14:06(1年以上前)
ヨドバシカメラでもそうなんですか勉強になりました
商品については満足しています
USB2.0は転送速度が速くていいですね
書込番号:2046190
0点


2003/10/21 19:07(1年以上前)
渋谷BIC店頭本日21,200円18%。
税込み22,260円
ポイント3,816円
実質18,444円と考えたら買える・・・
ネット送料税込み価格
PCDEPOT 19,320円
Success 19,326円
書込番号:2049804
0点


2003/10/22 00:11(1年以上前)
ビック.comのポイントって、ビックポイントカードと同じ?
そのまま店頭で使えますか?
書込番号:2050874
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


はじめまして。
先日ですが、このHDを増設しました。
それ以来、マウスカーソルが砂時計に瞬間的にチカチカ切り替わる現象が起きています。
特にHDにアクセスしているわけでもありませんし、
外付けHDの電源を切っていても同じ現象がおきています。
なんだか気持ち悪いです。
どういう理由でこのような現象がおきているのか、
また解決策がありましたら教えていただけると幸いです。
増設前までは特に問題ありませんでした。
0点



2003/10/17 23:37(1年以上前)
もうしわけありません。誤りがありました。
瞬間的に切り替わる、というよりも、
瞬間的に(砂時計が)点滅している、という感じです。
書込番号:2038279
0点



2003/10/17 23:51(1年以上前)
う…度々申し訳ありません。
使用環境ですが、
OS WIN98SEC
PU アスロン1800+
MB EPOX EP-8KHA
USB2.0カード IOデータ USB2PIIL3
内臓HD C:40G D:60G
ウイルス対策ソフト ウイルスバスター2002
書込番号:2038336
0点


2003/10/19 02:38(1年以上前)
僕だったら、まず、ほかのPCにつなげて
動作確認をしてみるけど・・・。
どうですか?
書込番号:2041958
0点



2003/10/19 21:11(1年以上前)
みならいはっかーさん、レスありがとうございました。
あの後、CドライブのHDが亡くなりました…。
2年以上ほぼ毎日使用(自宅と会社で持ち運びも…)しておりましたので
そろそろかな、とは思っていましたが…。
購入した外付けHDにバックアップを取っていたのが不幸中の幸いです。
お粗末な結果で申し訳ありません。
お騒がせしました。
書込番号:2044166
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


半年前にiu160を2台購入して、使えていたのですが
一台が急に認識されなくなりました。USBの差し替えや電源の交換などためしましたがPCに認識されません。LedはUSBを挿すと点灯。
PC上でも抜き差ししたとき音はなります。
何回か繰り返した後一度認識したので別HDDにデータを移動しようとすると「パス名が長すぎます」と出てコピーできず、1文字にリネームしても同じエラー。
CDRに焼いてみると「ファイルが破損しているか〜」と出て再生できません。
以後2度と認識しなくなりました。
前兆としては30秒に1回ほどHDDから「ヒュン」と音がしてたように思います。
0点



2003/09/16 01:20(1年以上前)
自己レス
長時間PCを起動していて、しばらくアクセスのなかったHDDに
アクセスするとクラッシュする事があります。
> 通電していてもアクセスがない状態です。
> 通電されHDDが暖かい状態で、アクセスがないと、
> ヘッドのスライダに潤滑油がたまり、
> その状態でアクセスがあったときの初動時にスライダーに
> 引っかかりが生じ振動します。
> そして、クラッシュしやすくなります。
とありました。たしかに思い当たることはあります。
もし他に原因があればレスお願いしたいです。
書込番号:1947113
0点


2003/10/19 02:43(1年以上前)
自己責任ですけど、一度分解して、HDDがわるいのか
ケースが壊れてるのか見てみるといいかもしれないですよ。
もしHDDが原因だったら、HDD交換。
ケースだったら?
でもメーカー保証が・・・・・。
書込番号:2041967
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


先日この商品を買ったのですが、転送速度がとても遅く1.0GBに20〜30分かかってしまいます、以前にも同じような書き込みがあったのを見てUSBを疑ったのですが1.1か2.0かの調べ方がわかりません、ぜひ教えていただけないでしょうか?
0点

HDBENCHで測定してみるとか。
http://www.hdbench.net/
HDDの測定値が20000以上出てたら、USB2.0接続かな。
念のためお聞きしますがお使いのPCは確実にUSB2.0対応ですか?もしくはUSB2.0カード等を増設していますか?USB2.0のドライバはちゃんと入っていますか?古いUSB1.1とは別物ですからご注意を。
書込番号:2031746
0点



2003/10/15 18:40(1年以上前)
測定してみましたところ962しかなくどうやら1.1のようです、返答ありがとうございました
書込番号:2031774
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


先日HDA-IU160を購入しましたが、マイコンピューターからローカルディスク(F;)を右クリックでプロパティして見てみると、空き領域が152GBしかなく、また要領を見ても152GBと表示されております。実際160GBぐらいは空き領域があると思うのですが、このような表示で正常なのでしょうか?OSはXPです。初心者なのでこのような質問になってしまいましたがお返事お待ちしております。
0点

過去ログに載ってることなんですけどね・・・
答えを言ってしまうと、Windowsでは(1G=1024M)で認識するから。
書込番号:1925779
0点

カタログの表示と実際の表示が違うからだよ
カタログは1000バイト=1KB
実際は1024バイト=1KB
1024KB 1MB
1024MB 1GB
計算すれば分かると思うよ
カタログは1GBを10億バイトで計算しているから
(reo-310でした)
書込番号:1925787
0点



2003/09/08 22:01(1年以上前)
ありがとうございました。たいへん勉強になりました。
書込番号:1926125
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160


今日、I・Oデータ機器の『HDA-iU160 [160GB USB 2.0/1.1] 』を買おうと思いヨドバシに行ってきたのですが、値段のバーコードの所に青丸のシールが張っているやつと何も張っていない(無地)やつがありました。過去のレスから見ても青丸シールはどこ製のかわかりません・・・。
無地のやつはどこ製なのか?青丸シールはどこ製のやつなのか?
誰か詳しい方、助言して下さい。お願いします。
どっちがお薦めなんでしょうか・・・。
0点

ご自分がその手のハナシに詳しくないのなら
HDDの製造メーカーが何処であろうと関係ないでしょう。
アイオーはアイオーとしてスペックと正常動作期間を保証しているのですから、
中身が何処製であろうと関係ありません。
100%故障しないHDDメーカーなんて存在しませんし、
一般的に故障しにくい(しやすい)といわれるメーカーでも
故障率などその根拠となりうるデータなんぞ存在しません。
噂や評判に踊らされるのも結構ですが、
もっと他にこだわるべきところがあるだろうと思いますが。
書込番号:1902899
0点


2003/09/02 15:43(1年以上前)
ブランドを気にする人なんでしょう。いいんじゃないですか?
ま、純粋に性能のみを考えたら筋は通らないんだろうけど、
まったく同じ性能だとしたら、名前が通っているほうが僕は
いいですがね。女性がバッグ選ぶような感覚で(性能より名前。って言ったら
女性が怒るかな?)。なんとなく安心感もあるしね。そういう感覚は
行き過ぎたらブランド崇拝主義みたいでなんだけど、ある程度持っていても
普通だと思いますよ。
ちなみに中身がどのメーカーかは知りません。
書込番号:1907603
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





