HDA-iU160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU160の価格比較
  • HDA-iU160のスペック・仕様
  • HDA-iU160のレビュー
  • HDA-iU160のクチコミ
  • HDA-iU160の画像・動画
  • HDA-iU160のピックアップリスト
  • HDA-iU160のオークション

HDA-iU160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • HDA-iU160の価格比較
  • HDA-iU160のスペック・仕様
  • HDA-iU160のレビュー
  • HDA-iU160のクチコミ
  • HDA-iU160の画像・動画
  • HDA-iU160のピックアップリスト
  • HDA-iU160のオークション

HDA-iU160 のクチコミ掲示板

(622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU160」のクチコミ掲示板に
HDA-iU160を新規書き込みHDA-iU160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

内臓で使うと・・・

2004/06/04 15:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 noahLGさん

ケースから取り出し、IDEとしてセットしたところ約37GBになってしまいました。
何か設定等があるのでしょうか
USBで使うと、起動時にほとんど認識しないため、内蔵で使いたいのですがよろしくお願いします

書込番号:2883334

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/04 15:51(1年以上前)

noahLGさん  こんにちは。 壁 がじゃましてるとおもいます。私のホームページから LINKしてますのでご覧下さい。
 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2883356

ナイスクチコミ!0


スレ主 noahLGさん

2004/06/05 22:04(1年以上前)

BRD さんありがとうございます
明日休みなので早速やってみます

書込番号:2888141

ナイスクチコミ!0


ははっさん

2004/06/23 12:14(1年以上前)

内臓ですか(w

書込番号:2953093

ナイスクチコミ!0


スレ主 noahLGさん

2004/06/26 10:25(1年以上前)

内蔵です

書込番号:2963281

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/06/26 11:14(1年以上前)

うまく認識しましたか?

書込番号:2963417

ナイスクチコミ!0


itiyaさん

2004/07/04 18:48(1年以上前)

すみませんnoahLGに質問なんですが、どうやってケースから取り出しましたか?
取り出してみたいと思ったこと何度もあるのですが、いまいち取り出し方というか、分解の仕方がわからなくて・・・

よろしければ、簡単でよいので教えてください・

書込番号:2993514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えてください。。

2004/06/27 21:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 初めてクンさん

現在この商品を3台使ってるのですが、突然データのやり取りでおかしくなりました。1台読み込めなくなってしまい、なぜか名前が変わってしまってるようでした。
使えるほうはSAMSUNG SV1604N USB Device
使えないほうMaxtor 4R160LO USB Device
となっていました。中のデータは消えてしまっているのでしょうか?どなたか改善方法教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:2969074

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

U160かiU160Mがよいか

2004/06/13 15:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 inafufuさん

HDAIU160とiU160Mのどちらか購入しょうと思っています。160にはドライバーにサムソン製が組み込まれいるのもあるらしいので評判がいまいち。Mの方はマックス製オンリーですね。Mは2000円ほど高い。
それとも、BufaloのHD-160U2も捨てがたいし、当方優柔不断で困ったものです。良きアドバイスお願いします。

書込番号:2916639

ナイスクチコミ!0


返信する
1940さん

2004/06/14 19:00(1年以上前)

HDAiU160を使って二ヶ月です。外付けのハードディスクは初めて使いますが、特にうるさいとは思いません。回りっぱなしなのが気になりますがこんなものでしょう。
サム製が悪いという評判、どういう根拠があるのでしょうかね。マクに比べて数ギガ少ないらしいですが、価格が価格でしょ。問題ないと思いますよ。

書込番号:2920927

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/06/19 16:05(1年以上前)

WEBを見たらこのシリーズ(iU160)生産終了となっていますね。

書込番号:2938294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

USBポートが壊れたよ

2004/05/21 22:57(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 教えてください???さん

PCのハードディスク容量がいっぱいになり購入を検討しております。が、過去のレスに「USBポートが壊れたよ。」とありました。これが非常にひっかかります。そんなにもろいのでしょうか?あと、BUFFALOのHD−160U2と比較検討していますが、どちらがいいのでしょうか?
 教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2834161

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 教えてください???さん

2004/05/22 07:35(1年以上前)

すいません。特にUSBポートの強度といいますか、使用感といいますか、折れたりしないか心配です。そのあたりを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2835249

ナイスクチコミ!0


MAXTORユーザーさん

2004/05/22 14:38(1年以上前)

抜き差し何回もしていますが、壊れませんよ。
別に入れにくいとか、外しずらいというのは使っていてありません。
普通につかっていれば問題ないと思いますよ。

書込番号:2836416

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください???さん

2004/05/23 05:01(1年以上前)

MAXTORユーザーさん、ありがとうございます。購入する決断ができました。さっそく購入いたしたいと思います。5月下旬に新型の製品が上市する影響でしょうか、大型家電店でも非常に安くなっております。

書込番号:2839117

ナイスクチコミ!0


Ci:laboさん

2004/05/23 20:27(1年以上前)

GIGABYTEのGA-8VT880-LのMotherboard使っているけど、BUFFALOのHD-160U2を使った場合、Windows以前のPCの電源を入れた最初の画面で再起動しっぱなしになる。結局、IODATAのHDA-iU160を購入。

書込番号:2841665

ナイスクチコミ!0


ダバダ火振りさん

2004/05/24 21:27(1年以上前)

僕もUSBポートがモゲマシタ・・・。
チャント気をつけて真っ直ぐ差し込んだ方がいいですよ。
分解してみたところ、中の基盤にチョンチョンと4箇所くっついていたらしいです。
HDDケースに入れなおしました。

書込番号:2845471

ナイスクチコミ!0


スレ主 教えてください???さん

2004/06/05 09:48(1年以上前)

ダバダ火振りさん、ありがとうございます。気をつけて使います。現在のところ、実際に購入して使っていますが、持ち運んだりしないかぎり、あまり問題ないなと感じております。

書込番号:2886016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2004/06/03 16:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 I・Oデータさん

HDA-iU250を使用しています。
皆さんのHDDは書き込み時と、デフラグしてる時のHDDの音は違いますか?私のはデフラグしてる時は書き込み時よりも、かなり大きい音がします。どうでしょうか?

書込番号:2879935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

挙動不審…

2004/04/28 10:27(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 ぷよよんさん

はじめまして。
MAXTOR版をUSB2.0で使っているのですが、頻繁にHDDにアクセスできなくなります。
ファイルアクセス中に突然アクセスランプがオレンジ→緑に戻ってそれっきりうんともすんともいいません。
電源入れなおしたら直ることもありますが、酷い時は電源入れなおしても認識しない(アクセスランプがオレンジにならない)状態で、何回か入れなおすと直ることもあります。
ケーブル、ボードには不具合は無いようです(交換して確かめたので)。
後考えられるのは熱かケースくらいでしょうか?
だとすると対策はありませんか?
内臓のスロットはもういっぱいなので解体も難しいです…
スペックはPentium-2 400MHz、メモリ320MB、Windows2000SP4です。
#買い替えろって突っ込みはできるだけなしで…

書込番号:2745100

ナイスクチコミ!0


返信する
自信なしさん

2004/05/01 10:31(1年以上前)

あまり詳しくないのですが、一度、スキャンディスクをやってみたらどうかな?
強制終了をやったりすると、ディスクにエラーの出ることが多いようです。
変な感じになったことがあったのですが、スキャンディスクで直ったことがありました。
デフラグなんかもやった方が良いようです。

書込番号:2755476

ナイスクチコミ!0


皇透さん

2004/05/28 17:16(1年以上前)

はじめまして
私も似たようなことがたびたび起こりますね。
一気に大量のデータ(数ギガ以上)をコピーした場合によく起こり
USB1.1で繋いでみて同じ事をすると止まらないようです。
大容量を一気にコピーする機会は少ないのであまり気にはとめませんでしたが、USB1.1搭載のノートパソコンで同じ事をしたら止まりませんでしたのでUSB2.0で起こる怪現象かと思われます。

書込番号:2858734

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぷよよんさん

2004/05/31 07:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。遅くなって申し訳ありません。

スキャンディスクやってエラーも修復してみましたがあまり進展はなく…
むしろ途中で止まってしまうこともあります。
怖くてデフラグなんてできません。
長時間電源を入れておくとなることが多いようなので熱のせいかなとも思い始めました。

また、USB1.1も試しましたが確実に大丈夫ってこともなさそうです。
USB2.0より格段に止まる確率は下がりますが。しかし遅すぎて使う気になれないかも。

あと、電源を入れた時の挙動も2種類あるようです。
認識のためにアクセスランプがオレンジになると思うのですが、その色の濃さが2種類あります。
濃いときはちゃんと認識されるのですが、薄いとき(緑と混じったような感じ)は、エクスプローラにドライブは表示されても読めない、ってこともあります。
もうさっぱりわけわからないから買い換えた方がいいのかな…

書込番号:2868396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDA-iU160」のクチコミ掲示板に
HDA-iU160を新規書き込みHDA-iU160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU160
IODATA

HDA-iU160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

HDA-iU160をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング