HDA-iU160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU160の価格比較
  • HDA-iU160のスペック・仕様
  • HDA-iU160のレビュー
  • HDA-iU160のクチコミ
  • HDA-iU160の画像・動画
  • HDA-iU160のピックアップリスト
  • HDA-iU160のオークション

HDA-iU160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • HDA-iU160の価格比較
  • HDA-iU160のスペック・仕様
  • HDA-iU160のレビュー
  • HDA-iU160のクチコミ
  • HDA-iU160の画像・動画
  • HDA-iU160のピックアップリスト
  • HDA-iU160のオークション

HDA-iU160 のクチコミ掲示板

(622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU160」のクチコミ掲示板に
HDA-iU160を新規書き込みHDA-iU160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

空き領域が足りません?

2003/12/28 23:34(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 初購入したのにさん

初めて外付けHDD、HDA-iU160を購入しました。
早速、データを保存しようとしたのですが、
11Gのデータが「空き領域が足りません?」
となって保存できません。
今日買ったばかりなので、空き領域は足りないはずはないのですが。

ちなみに4,5G位のデータは保存できます。

あと、パーティションを作ることのメリットは何なのでしょうか?

書込番号:2282159

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:417件

2003/12/29 17:33(1年以上前)

>パーティションを作ることのメリット
内蔵HDDならOSがおかしくなったときに大事なデータをここに移すことで難を逃れることが出来ます。
外付けの場合は特にないんじゃないの?

書込番号:2284633

ナイスクチコミ!0


ロジテック好きさん

2003/12/29 18:58(1年以上前)

NTFSでフォーマットしてもだめでしょうか

書込番号:2284923

ナイスクチコミ!0


スレ主 初購入したのにさん

2003/12/29 23:39(1年以上前)

フォーマットしたら保存することができました。
アドバイスありがとうございます。
ここにいる人たちはメーカーのサポートよりよっぽど詳しいですね★

書込番号:2285997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:417件

2003/12/30 16:15(1年以上前)

NTFSでフォーマットすると、他のPC(WIN95,98,MEがOSであるマシン)で使えませんので、その辺だけ注意すれば大丈夫かと思います。

書込番号:2288065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ町田店にて

2003/12/20 14:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 町田大好きさん

休日特価で町田のヨドバシカメラでセール中
17800円でポイント15%でさらに追加ポイントで2000ポイント
おそらく最安値かと
ちなみにシールなしがマクスター 青のシールがサムスンでした

書込番号:2251555

ナイスクチコミ!0


返信する
PCDさん

2003/12/21 02:04(1年以上前)

通販で2台購入しましたが、2台とも青●。外れでないことを祈るのみです。バッファローは大外れでしたので。やはり店頭で確かめて買うのが一番かな。

書込番号:2253978

ナイスクチコミ!0


リバーDさん

2003/12/22 21:56(1年以上前)

私も購入を考えているのですが IOとバッファローで悩んでます。
PCDさんの「バッファローは大外れ」ってどうゆうことだか 教えてもらえませんか?

書込番号:2260291

ナイスクチコミ!0


MK98さん

2003/12/22 22:48(1年以上前)

私もお聞きしたいです。
あまりバッファローの良い評判を聞かないので、
何が問題なのかが知りたいです。
値段だけならバッファローの方が安いのですが、
IOの方が安心な気もするので

書込番号:2260534

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/12/22 23:32(1年以上前)

今日購入したのですが店頭に青シール付しかなくて中は町田大好きさん が仰っていたとおりサムスンでした
そこでの会話
自分「後付HDDでバッファローとI-Oどっちがいいです??」
店員「やっばりI-Oでしょう!!」
自分「なんで??」
店員「放熱性でバッファローはファンが良くないのと電源系統が良くないのでお勧めするならI-Oです」
自分「ふ〜ん」
店員「友達がバッファロー使っていますがそれは問題ないですがあんまりいい話は出てないですね〜」
自分「ではI-O下さい」
店員「ありがとうございま〜〜〜す」

最初からI-Oにしようと思っていたがやはりバッファローは店員の間でも???のようでした。

書込番号:2260749

ナイスクチコミ!0


MK98さん

2003/12/23 00:56(1年以上前)

そういう理由があったんですね。
バッファローがやけに安く売られていたので、
何か裏があるなとは思っていたのですが。
少しぐらい高くてもIOの製品を買うことにします。

書込番号:2261198

ナイスクチコミ!0


スレ主 町田大好きさん

2003/12/23 19:06(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます。
購入された方のお役に立てて幸いです。
さて、ここで気づいた事があります。
この機種のサムスンとマクスターでは多少容量が違います。
サムスンはマクスターと比べ、3GBぐらい少なく、データの書き込み時の音もサムスンの方がうるさいです・・・。
ここまで違う物を同じ値段で販売するのは如何なものかと思いました。

書込番号:2263798

ナイスクチコミ!0


MK98さん

2003/12/24 21:39(1年以上前)

店に行ったらほとんどがサムスンでしたよ。
数が多い方が安心だろうと青シールを買ってしまいました。
ちょっとショックです。

書込番号:2268046

ナイスクチコミ!0


草か・・・さん

2003/12/26 17:31(1年以上前)

買ってきました。 
シールなしのマクスターはやっぱ3Gほど容量が違うようですね。
ちなみに160GのHDDで149Gと152Gの違いが出てました。

書込番号:2274180

ナイスクチコミ!0


ひひひ159さん

2003/12/31 18:52(1年以上前)

思ったことを一つ、メルコのDUB2B120と160をまとめて30台ほど通販でかいましたが、全てサムスン。IOにしても、現物見なければ同じ現象かと思います。 
 流通量が多いのか、はたまた、在庫をさばきたいだけなのか?

書込番号:2292188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ACアダプタ

2003/12/18 00:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 ☆☆tomtomさん

ACアダプターから、PC、HD共電源が切れた後 外付けHDのコンセント
を抜かないとノイズのような 小さなピー と言う信号音が聞えるのですが、
これって、ACアダプタの特性上仕方の無い物なのでしょうか??
サポートセンターの見解では、「そうのような仕様でご使用にならない場合は、
コンセントを抜き対処願います」との事ですが、皆さんの物はどうでしょうか?
結構、朝・深夜など気になるのですが・・・

書込番号:2242886

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア7さん

2003/12/18 06:53(1年以上前)

電源の負荷が減るとスイッチング電源は周波数が低く鳴ったりして、共振するものもあります、負荷状態を前提に設計しているので、無負荷になると以外とノイズやら音が出る電源が有ります、気になるようならやはり電源を切る以外ないと思います、

書込番号:2243597

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆☆tomtomさん

2003/12/20 01:27(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
そうなんですか〜 知りませんでした・・ 
PC用のスイッチ付きのコンセントに差し込んで使用してみようと思います。

書込番号:2250142

ナイスクチコミ!0


カバイチさん

2003/12/24 22:56(1年以上前)

私は2台持ってますが片方だけ音がなりますね。
機能的に問題なければいいのですが音がならない物もあるので、
音が鳴るのはある意味ハズレかも。

書込番号:2268425

ナイスクチコミ!0


I-342さん

2003/12/30 23:12(1年以上前)

以前 まったく同じことが起こりました(HDA-i120)
メーカーに問い合わせたところ私の場合は交換してもらえたのですが、その交換品もまったく同じキーンと言う音が出ます
頭にきたため電源は常にはずしています
当たり外れ?があるのはいやですね。

書込番号:2289453

ナイスクチコミ!0


ジムトンさん

2004/01/07 00:58(1年以上前)

数年前に買ったIOの60Gでも同じようにコンセントから抜かないと電子音のようなものがなってますよ。私の場合はスイッチ付きのたこ足使ってオンオフしてます。ちなみにIBMのノートでも同じように電源OFFでもかすかに感じるので同じようにしてます。やっぱり電化製品って何かしらの周波数のような音を出しているんでしょうね、ただそれが気になるかどうかの違いだと思います。

書込番号:2314773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビッグカメラ新宿店で購入

2003/12/15 22:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 agru1999さん

ビッグカメラ新宿店で12月13日土曜日に1万7800円から「160GB以上は¥2000引きキャンペーン」適用で1万5800円。ポイント15%=2370円が付きましたので実質1万3430円で購入しました。閉店間際でしたが、特に品薄ではありませんでした。これはすぐ隣でバッファローの160GBを「1万4800円。ポイント20%」で、店員さんが「日本一安い! 内臓より安い!ほんとーに安い!」と連呼して売っていたからかも。…ほんとに安くないですか?

書込番号:2235748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました!

2003/12/08 16:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 デオキシリボ角さんさん

有楽町のビックピーカンで、¥20.800-で売っていましたが、160GB以上は¥2000引きキャンペーン中なので、¥18.800となーり、通常のキャッシュですと1880ポイントですが、デビッドシステムでの購入で2098ポイントが付きましたので、実質¥16.700−となりました。送料、振込み手数料などを鑑みますと、このサイトの最安値と充分戦える値段だと思いましたのでご報告します。なにより、ふら〜っと行って、この値段だったので、嬉しかったっす!

書込番号:2209082

ナイスクチコミ!0


返信する
鬼太刀さん

2003/12/08 20:26(1年以上前)

新宿で日曜限定特価で¥18600で
そこから2000円引きポイント15%でやってたけど
売り切れてた

書込番号:2209708

ナイスクチコミ!0


花でごさん

2003/12/15 15:00(1年以上前)

Yオークションで新品未開封でやすくうられてますよ。
もしかしたら買いなのかも。

書込番号:2234371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源連動機能が作動しません

2003/12/02 12:51(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 ひまひま@ボヤッキーさん

外付けHDD本体の電源をONにしたままで、PCをおとしても外付けHDDはリンクランプは点いたままなのです。

教えて下さい。。。

書込番号:2187429

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/12/02 19:29(1年以上前)

電源連動製品は普通供給電流を感知して行っているので、シャットダウンしてもUSBポートには微妙に電流が流れてるのかもしれません。
電源オフ状態でPCの電源本体のスイッチ切ってみてHDDオフにならないか試してみて下さい。

書込番号:2188288

ナイスクチコミ!0


.Chbi__さん

2003/12/03 11:55(1年以上前)

同iU120を使っていますが、私の場合もPCをOFFにしても緑のランプ(リンクランプ?)はついたままになります。私のPCは自作でMBはGIGABYTE製のチップセットi845PEを使ったものです。以前、GIGABYTEの代理店(輸入元?)に問い合わせたところ主電源を切らなければ、PCをOffにしてもUSBとかLANとかには電流が供給され続ける仕様になっているというような返答をいただきました。確かに、LANの設定にDHCPを使っているような場合には、便利かもしれませんが。PCの仕様を確かめた方がいいと思います。もし、主電源があれば、シャットダウン後にその主電源を切れば5秒ぐらいでHDDの電源も落ちると思いますが(面倒くさいけど)。

書込番号:2190603

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひまひま@ボヤッキーさん

2003/12/03 16:09(1年以上前)

早々の返信ありがとうございます。

私のは、自作でソルダムのPandoraを使用しています。
やはり、USBに微電流が流れているのかもしれませんね。。。
ソルダムにも問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:2191212

ナイスクチコミ!0


私も…さん

2003/12/03 20:52(1年以上前)

私の職場のPCもソルダムのPandoraにiU80を接続していますがシャットダウンしてもランプはついたままです。Pandoraの電源のスイッチが無いのでOAタップの方で電源を落としています。特に周囲の方は気にしていないようです(笑)

書込番号:2192051

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iU160」のクチコミ掲示板に
HDA-iU160を新規書き込みHDA-iU160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU160
IODATA

HDA-iU160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

HDA-iU160をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング