HDA-iU160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU160の価格比較
  • HDA-iU160のスペック・仕様
  • HDA-iU160のレビュー
  • HDA-iU160のクチコミ
  • HDA-iU160の画像・動画
  • HDA-iU160のピックアップリスト
  • HDA-iU160のオークション

HDA-iU160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • HDA-iU160の価格比較
  • HDA-iU160のスペック・仕様
  • HDA-iU160のレビュー
  • HDA-iU160のクチコミ
  • HDA-iU160の画像・動画
  • HDA-iU160のピックアップリスト
  • HDA-iU160のオークション

HDA-iU160 のクチコミ掲示板

(622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU160」のクチコミ掲示板に
HDA-iU160を新規書き込みHDA-iU160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

裏事情に詳しい方教えて下さい。

2003/08/31 21:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

今日、I・Oデータ機器の『HDA-iU160 [160GB USB 2.0/1.1] 』を買おうと思いヨドバシに行ってきたのですが、値段のバーコードの所に青丸のシールが張っているやつと何も張っていない(無地)やつがありました。過去のレスから見ても青丸シールはどこ製のかわかりません・・・。
無地のやつはどこ製なのか?青丸シールはどこ製のやつなのか?
誰か詳しい方、助言して下さい。お願いします。
どっちがお薦めなんでしょうか・・・。

書込番号:1902643

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/31 22:18(1年以上前)

ご自分がその手のハナシに詳しくないのなら
HDDの製造メーカーが何処であろうと関係ないでしょう。
アイオーはアイオーとしてスペックと正常動作期間を保証しているのですから、
中身が何処製であろうと関係ありません。
100%故障しないHDDメーカーなんて存在しませんし、
一般的に故障しにくい(しやすい)といわれるメーカーでも
故障率などその根拠となりうるデータなんぞ存在しません。
噂や評判に踊らされるのも結構ですが、
もっと他にこだわるべきところがあるだろうと思いますが。

書込番号:1902899

ナイスクチコミ!0


うまっこさん

2003/09/02 15:43(1年以上前)

ブランドを気にする人なんでしょう。いいんじゃないですか?
ま、純粋に性能のみを考えたら筋は通らないんだろうけど、
まったく同じ性能だとしたら、名前が通っているほうが僕は
いいですがね。女性がバッグ選ぶような感覚で(性能より名前。って言ったら
女性が怒るかな?)。なんとなく安心感もあるしね。そういう感覚は
行き過ぎたらブランド崇拝主義みたいでなんだけど、ある程度持っていても
普通だと思いますよ。

ちなみに中身がどのメーカーかは知りません。

書込番号:1907603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ちょっと心配になったので・・・

2003/08/17 20:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

こん○○は〜
ちょっと質問です。

一昔前のPC(windows98が全盛期のころのPC)に、この外付けHDDを着けても障害は出ないんでしょうか?
今、PCに同社製のUSB2.0インタフェイスを取り付けて使っています。

以前、知人から「確か古いPCは137GB以上はダメみたいだよ〜」と言われたのを思い出して心配になったので、カキコしました〜

よろしくですm(_ _)m

書込番号:1864558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2003/08/17 21:00(1年以上前)

外は関係ないです。

書込番号:1864621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識

2003/07/27 22:32(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 えkらんさん

昨日買って、早速接続してみましたが、PCがUSBを接続しても認識してくれません。ドライバーは自動的に入ると書いてあるのに、駄目でした。何か対策があれば教えてください。

書込番号:1803111

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/07/27 22:36(1年以上前)

よくある話ですが、取説の手順通りやってますか?
機種によっては、使用前に領域確保とパーティション切りをやる必要があったりします.
とりあえず、取説の通りにやっていけば認識はすると思いますが・・・.

書込番号:1803133

ナイスクチコミ!0


スレ主 えkらんさん

2003/07/29 16:46(1年以上前)

説明書のとうりしてるんですが、認識しないんです。
@、A、と番号の書いてある順番どおりに何回もしても認識してもらえないんです。

書込番号:1808162

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/07/30 04:28(1年以上前)

HDの電源は入りますか?(LED点灯してますか)
取説どおりの手順で、これすら駄目なら故障可能性大。

電源入るなら、下記手順で認識するかも。
1.HD接続した状態でデバイスマネージャからHDA-iU160らしきUSBコントローラを削除
2.PC電源OFF→HD電源OFF→ケーブル取り外し
3.PC電源ON→HDにケーブル接続→HD電源ON→PCにケーブル接続

これで駄目ならメーカに電話相談どうぞ。

書込番号:1810284

ナイスクチコミ!0


スレ主 えkらんさん

2003/08/02 10:06(1年以上前)

すいません。認識するようになりました。PCカードスロットの接触不良に問題があったようです。梢雪さん、kaw123さん、アドバイスありがとうございました。

書込番号:1819494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

熱対策

2003/07/18 14:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

おすすめの小型扇風機(静かで電池稼働じゃないやつ)紹介してくれませんか?

IOの外付けはファンが無いこともあってドライブが熱くなりますよね?
(3ヶ月ほぼ毎日電源入れっぱなしで今は問題ないのですけれども)
触ると熱さで少し不安です。アチってほどではなく割と熱いなぁレベル。

夏に向けて扇風機でも当ててみるかと思い、クリップ式の小型扇風機を
買って使うといい感じに冷えるんですが、とてもうるさい!せっかくの
静かな外付けなのに扇風機の爆音でだいなしです...悲しい。
小型=うるさい? 静かで小型で24時間使えそうなやつ無いでしょうか?

書込番号:1772414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/07/18 15:35(1年以上前)

静かで小型だとその分肝心の冷却性能にツケがきますね。
風通しの良い場所やクーラーの冷気が届く場所など
設置場所を見直すのもいかがでしょう。

デスクトップPCなら電源コード延長して大径低回転の
ケースファンをまわすのもありでしょうが。

書込番号:1772531

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaw123さん

2003/07/18 18:27(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。参考にします。

設置場所変え難しく、クーラーなし!でノートPC...厳しい環境です。
実は2台目の外付けHD購入予定でますます温度が上がりそう。
似たような状況で私同様心配してる方も多い気がします。
そよ風でも効果ありそうと考え、良さそうな扇風機を物色中です。

探してみるとUSB扇風機(電源もUSBから)なるものがたくさん検索
にHitしました。1000円程度なんで試しに買おうかなぁ?
静かなら最適ですが、購入されたかたいらっしゃいますか?

これがおすすめとか、他にこんな冷却手段があるとか助言頂けると
ありがたく、よろしくお願いします。ちょっと板違いかな?・・・

書込番号:1772857

ナイスクチコミ!0


ooooooooooooooooooさん

2003/07/19 14:30(1年以上前)

僕は、USB扇風機を買って冷却していました。
が、2日ほど連続運転すると、その扇風機は壊れてしまいました・・・。
熱でボディが溶けてしまった。。。

書込番号:1775490

ナイスクチコミ!0


スレ主 kaw123さん

2003/07/19 16:02(1年以上前)

oooooooooooooooooo さん、貴重な情報をありがとうございます!

USB扇風機ってどれもおもちゃの延長上というか、長時間連続運転は想定
してないみたいですね。購入は見合わせようかな、と考え直しました。
楽天で海外物で少し高いけど小型のものを見つけました。宣伝文句では
静からしい。今のところ、これを考えてます。
ノート用の冷却用シートで横置きで使うのもありかなぁ。迷うなぁ。

書込番号:1775686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

認識しなくなりました

2003/07/16 22:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 はぁーーーーっさん

8日に購入しました 中身ですがサ○スンがしっかりと入っておりました
まぁ120Gが今のところ問題ないしいいかっと考えていたんですが 昨夜どうやっても認識しなくなりました いつ電源を入れても駄目 ケーブル交換や、USBポートを変えても無駄でした 結局、店に持ち込んでそこのパソコン
に繋いでみたんですがやはり無反応だったので、40Gのデータと共に引き取られていきました はぁー ちなみに交換してもらったものの中身はMaxtorでした やはりバックアップはせこせこ焼かないと駄目ですね

書込番号:1767481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CRCエラー

2003/07/16 18:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 。・゚・(ノД`)さん

使用して約1年、CRCエラーで読み取れないファイルが一つあったので、
エラーチェックにかけてみたところ、何時間もかかった挙句失敗、
ドライブ内が0バイトになってるので吃驚して再起動したら、
「E\なんとかが消失しました。コピーしてください」みたいなメッセージが出てきた後、バタリアンの如くCRCエラーファイルが大量に出来てしまいました。
一見ファイルサイズや使用総容量なんかは元のままだし、ファイル情報なんかもしっかりしてるのに……
もう救出する方法はないんでしょうか?
ちなみにIOにメールしたらバックアップして送ってくれとのことでした。
バックアップできないから泣いてるのに。・゚・(ノД`)

書込番号:1766615

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 。・゚・(ノД`)さん

2003/07/16 22:24(1年以上前)

「ファイルE:\$Mftのためのデータを一部保存できませんでした。データを損失しました」 ってなった後、アクセスランプがオレンジ色のままです……

書込番号:1767369

ナイスクチコミ!0


馬主さん

2003/07/16 22:41(1年以上前)

1755890の書き込みの馬主です.

>>「ファイルE:\$Mftのためのデータを一部保存できませんでした。データを>>損失しました」 ってなった後、アクセスランプがオレンジ色のまます……

自分も買って翌日に全く同じ症状でアクセスランプつきっぱなしに
なりました.

書込番号:1767449

ナイスクチコミ!0


スレ主 。・゚・(ノД`)さん

2003/07/17 02:50(1年以上前)

>>馬主さん
買ったばっかりなのなら大事になる前に、IOにメールした方が良いですよ。
そうすれば送ってくれと言われるでしょうからそれで交換or修理。
不安を抱えながら使って最後160GBアボーンなんて嫌ですからね。
自分もファイナルデータというバックアップソフトの存在を知ったのでそれを買ってみようと思ってます。
やたら値段が高いのと、そもそも上手く起動してくれないドライブで
ちゃんとレスキューできるのか不安ですけど。・゚・(ノД`)

書込番号:1768380

ナイスクチコミ!0


馬主さん

2003/07/28 22:12(1年以上前)


まぁたデータの遅延書き込みなんたらつって録画中にハングったよ.....
もう明日メーカに聞いてみる.

書込番号:1805988

ナイスクチコミ!0


山田武弘さん

2003/08/11 13:03(1年以上前)

つうかウィルスだべ、それw

書込番号:1845540

ナイスクチコミ!0


馬主さん

2003/08/11 23:02(1年以上前)

ウイルスの名前はわかります? 今日も何のエラーメッセージも無しにHDがハングったままになったので電源を入れ直しました.....コレはウイルスと全然カンケイ無いと思うのですが... 参考までに名前を教えて頂ければ.

書込番号:1847096

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iU160」のクチコミ掲示板に
HDA-iU160を新規書き込みHDA-iU160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU160
IODATA

HDA-iU160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

HDA-iU160をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング