HDA-iU160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU160の価格比較
  • HDA-iU160のスペック・仕様
  • HDA-iU160のレビュー
  • HDA-iU160のクチコミ
  • HDA-iU160の画像・動画
  • HDA-iU160のピックアップリスト
  • HDA-iU160のオークション

HDA-iU160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • HDA-iU160の価格比較
  • HDA-iU160のスペック・仕様
  • HDA-iU160のレビュー
  • HDA-iU160のクチコミ
  • HDA-iU160の画像・動画
  • HDA-iU160のピックアップリスト
  • HDA-iU160のオークション

HDA-iU160 のクチコミ掲示板

(622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU160」のクチコミ掲示板に
HDA-iU160を新規書き込みHDA-iU160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

OSが起動できません。

2003/11/18 00:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 NAO_NAO_NAOさん

先日、質問させて頂いたものです。

早速、購入してきましたが、HDDをUSB接続している状態では
BIOSの初期画面から先にすすみません。その状態でUSBコード
を抜けば、正常に起動します。

何か原因分かるでしょうか。

<環境>
 マザー:ASUS A7V8X、OS:Windows2000 Pro
 OSは内蔵HDDにインストールしています。

書込番号:2136997

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/18 19:40(1年以上前)

合ってる自信はありませんが、これじゃないでしょうか?
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s9394.htm

書込番号:2139192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDD -> DVD-Rでの転送速度について

2003/11/16 00:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 NAO_NAO_NAOさん

はじめまして。

内蔵のHDDが壊れてしまったため、HDA-iU160の購入を検討しています。
現在、外付けのDVD-R(BUFFALO DVM-4242UI)を使用しており、用途としては
HDA-iU160に格納しているデータを直接DVD-Rに書き込みたいと思います。

ただ、外付けHDDは内蔵に比べて遅いため、DVD-Rへ4倍速書き込みするような
時に転送速度が追いつくのか心配です。

このような使い方で問題発生するでしょうか?
なお、CPUはAthlonXP2500でメモリは512MB、OSはWin2000を使用しています。

書込番号:2130355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/11/16 00:35(1年以上前)

USB2.0ならOK.USB1.1では0.9倍程度の転送となるためロスレスリンキングが働くが書けないことはないが・・・・書かないほうが無難。

書込番号:2130366

ナイスクチコミ!0


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2003/11/16 02:03(1年以上前)

USB1.1だと4倍焼きは出来ないのでUSB2.0で接続してるんじゃないですか?
外付けが遅いと言っても5MB/sも出ないのはさすがにおかしいと思うので、きちんとUSB2.0になってたら大丈夫です。

書込番号:2130694

ナイスクチコミ!0


スレ主 NAO_NAO_NAOさん

2003/11/17 01:22(1年以上前)

当方の環境はUSB2.0で接続可能ですので、大丈夫そうですね。
ありがとうございました。

書込番号:2134193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで破格でした

2003/11/13 21:36(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 惑星ベジータさん

町田のヨドバシカメラで、21800円から4000円引きで税込み18690円でした。更にポイント還元は15%とかなりトクな買い物を致しました。
4000円引きは11月16日までとの事なので、狙っている方で町田付近の方はかなりお買い得だと思います。
 実質的な値段は15800円くらいでしょうか…(ポイントを引いて)

中身はSAMSUNG製ですが、音も静かで(てか近づかないと聞こえない)なかなか良いのですが、外付けだからやはり遅いですね。
9GBをコピーするのに5分近くかかりました。

書込番号:2123129

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

160Gでw

2003/09/07 08:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 六連星☆ミさん

とうとう、160GB版のサ○スンでたみたいw
昨日買ったら、サ○スンだったw

今のところ順調に動いてるから、問題ないかな
音も、HDA-iE60を持ってるけど、そんなに変わらない
静かだと思う

とりあえず、ご報告を^^

書込番号:1921073

ナイスクチコミ!0


返信する
彦★さん

2003/09/13 16:58(1年以上前)

その買った時の箱の外側のシールって何色でした??

書込番号:1939151

ナイスクチコミ!0


スレ主 六連星☆ミさん

2003/09/14 14:03(1年以上前)

青○のシールです
これが、サ○ソンの目印かな?(笑)
今のところ、何も問題もなく、動作しています。
初期のHD容量が149GBなので、もう一種類の方より、少し少ないのかな?

別の件でなのか、このHDの現象なのかわからないのですが、2〜4GB程度のファイルをダウンロードして、いらなくなったら、消去を繰り返していたら、HDの使える領域が減ってしまいました。

計算をしてみると、40GB程度使える領域が減っていることに気が付きました。
全てのファイルを、他のHDに移動して、ドライブの中を空っぽにしたのですが、トータルHD容量149G空き容量110GBと表示されてしまいました。

仕方ないので、再度フォーマットをして、149GBに戻したのですが、こういう現象というのは、大きいファイルを入れたり消したりしてると、起きるのでしょうか?

もう1台外付けの60GBのHDを持っていますが、こちらでも同様の症状がおこります。
HDというものは、そういうものなんでしょうか?

書込番号:1941836

ナイスクチコミ!0


プップップッさん

2003/09/16 10:35(1年以上前)

違法ファイルばっかりDLしてるからばちが当たったんですよ
MXのやりすぎ〜 おほほほほ〜☆ミ

書込番号:1947651

ナイスクチコミ!0


アドミンミンさん

2003/10/05 05:10(1年以上前)

本当にMXとかやってるからだよ〜。
すごく初歩的な事です。
デフラグをしなさい、デフラグを!

書込番号:2001714

ナイスクチコミ!0


noaaaさん

2003/10/10 18:22(1年以上前)

大容量HDDの使い道なんざnyくらいしかなかろ

書込番号:2016667

ナイスクチコミ!0


kouchan____さん

2003/11/13 03:54(1年以上前)

その前に、160GB(10進)=160/(1.024*1.024*1.024)=149GB(2進)
なので、この容量が本当に正しい160GBですね。
上で、152GBと認識した報告がありますが、そちらが3GB大きいわけで
別段、こちらがおかしい(損した気分でしょうが)訳ではないと思います。
あと、ファイルは通常どんな小さいファイルでも32KB 程度はDISK上
で領域をとりますんで、小さいファイルがたくさんある場合は、
予想以上に早くHDが減ってゆきます。

書込番号:2121111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

横重ね置き

2003/11/09 13:09(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 たいじょさん

半年前にIOデータの120Gを買ったのですが、
容量が少なくなってきたのでIOデータの160Gを
最近買ったのですが、今は二台縦置きで使っているのですが
スペースの事を考えて横起きにしようかと考えています。

縦置きで二台並べると台同士がぶつかって1.5cmほど間が空いて
放熱に問題ないと思うのですが、横置きで重ねて使う場合
放熱の方は大丈夫なのでしょうか?

書込番号:2108506

ナイスクチコミ!0


返信する
楼蘭さん

2003/11/09 13:22(1年以上前)

オススメできません。
間にカマボコ板か、もっと分厚いものを噛ませて置いたら放熱面では大丈夫かと思いますが・・・

書込番号:2108533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/11/09 13:52(1年以上前)

このシリーズのHDDは、横置きすると制御基板が下になって放熱が妨げされるので、
重ね置き以前に横置きすること自体、避けた方が良いと思います。

書込番号:2108621

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいじょさん

2003/11/10 04:55(1年以上前)

了解しました。
親切に教えていただきありがとうございます。
このまま縦置きで使うことにします。

書込番号:2111425

ナイスクチコミ!0


けろんぱじいさんさん

2003/11/10 23:19(1年以上前)

話題としては「縦置きにすべし」ということで完結したようですが、横置きの実例として参考までに私のケースを紹介します。
私はパソコン本体の上に、iU80を横置きに置いて1年、更にその上にiU160を重ねて4ヶ月程になります。部屋にエアコンが無いため夏場は非常に暑く、数時間するとHDDもかなり熱くなってくるので多少不安に思ったことは事実ですが、どちらのHDDも、異常はありません。
放熱の観点で、縦置きにした方が良いことは明らかですが、メーカーが横に重ねる時の為の突起とくぼみをケースに設けているということは、意外と熱には強くできているのかもしれません。

書込番号:2113754

ナイスクチコミ!0


スレ主 たいじょさん

2003/11/12 11:18(1年以上前)

なるほどぉ
横置きの例が説明書にあるって事は
ある程度の熱に対する耐久性はあるって事ですよね。
でも、安全に無難に使うなら縦置きと…^^;

書込番号:2118467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2台同時に接続可能?

2003/10/31 23:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

このHDは2台同時に接続することは可能でしょうか?
USBとIEEE1394の同時接続は出来ないようですが、
IEEE1394で2台同時に接続してHDの内容を共有することは出来るのでしょうか?

書込番号:2080521

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/11/01 02:46(1年以上前)

出来ない仕様のはずだから出来ないと思うけどね・・・

書込番号:2081059

ナイスクチコミ!0


さん

2003/11/02 08:15(1年以上前)

不可能。
デイジーチェーンじゃないぞ、それは。

書込番号:2084325

ナイスクチコミ!0


F123さん

2003/11/07 06:12(1年以上前)

私は、USBで4台とIEEE1394で2台接続して動いていますよ。
全部共有して問題無いですけどね・・・

書込番号:2101153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iU160」のクチコミ掲示板に
HDA-iU160を新規書き込みHDA-iU160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU160
IODATA

HDA-iU160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

HDA-iU160をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング