HDA-iU160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

容量:160GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDA-iU160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDA-iU160の価格比較
  • HDA-iU160のスペック・仕様
  • HDA-iU160のレビュー
  • HDA-iU160のクチコミ
  • HDA-iU160の画像・動画
  • HDA-iU160のピックアップリスト
  • HDA-iU160のオークション

HDA-iU160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 4月25日

  • HDA-iU160の価格比較
  • HDA-iU160のスペック・仕様
  • HDA-iU160のレビュー
  • HDA-iU160のクチコミ
  • HDA-iU160の画像・動画
  • HDA-iU160のピックアップリスト
  • HDA-iU160のオークション

HDA-iU160 のクチコミ掲示板

(622件)
RSS

このページのスレッド一覧(全137スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDA-iU160」のクチコミ掲示板に
HDA-iU160を新規書き込みHDA-iU160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

すいませんが教えてください!

2004/11/25 12:52(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 ゆゆゆ28さん

外ずけHDDってどうやってつかうんですか??
かなり初歩的な質問ですが教えてください!!

書込番号:3545078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2004/11/25 12:59(1年以上前)

だいたいUSBかiEEE1394で接続すれば使えると思いますが、この回答でいいのかな。

書込番号:3545104

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16105件Goodアンサー獲得:1315件

2004/11/25 13:01(1年以上前)

PCにUSBとかIEEEで接続して外部記憶装置として使います。
データの記憶や保存用が一般的だと思いますよ。

書込番号:3545110

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆゆゆ28さん

2004/11/25 16:42(1年以上前)

わかりました!!
教えていただいてありがとうございました!!

書込番号:3545696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FAT32 から NFTSへ変更するとき

2004/10/09 01:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 いっさままさん

グッドメディアさんで送料込み14980円

160MのMってなんでしょう?
それよりも1000円ほど高かったのですが、
もう1台先につかってるものと同じにしたかったので
これにしました。

ところで、本題です。

FAT32 から NFTSへ変更するとき
スタート → マイコンピュータ →
ローカルディスクを右クリック で、フォーマット
でいいのでしょうか?

またその場合、アロケーションユニットサイズは
標準
512
1024
2048
4062
とありますが
どれにすればいいでしょう。

そもそも標準ていくつなんですか?

書込番号:3364038

ナイスクチコミ!0


返信する
えーーとさん

2004/10/09 08:05(1年以上前)

>160MのMってなんでしょう?
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/hda-ium/
Maxtor製ドライブ(おそらく4R160L0でしょう)を使っているから「M」。
容量と価格だけを考えればおそらく現時点でのコストパフォーマンス最大のドライブ。
5400rpmなので、一般的な7200rpmのものより速度は速くないが、回転音や発熱(消費電力)は小さいと思います。

> そもそも標準ていくつなんですか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja-JP;Q314878
パーティション切らないなら標準は4092バイト。

Convert.exeを使って変換する方法もありますが、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;314097
この場合はアロケーションユニットサイズは512バイト固定になります。

アロケーションユニットサイズ(クラスタサイズともいう)は、実際にファイルがHDDを使用する容量の最小単位で、小さいほどデータを効率よく保存することができますが、小さすぎるとアクセス速度が遅くなるといわれているので、変換するよりフォーマット(標準で)したほうがいいと思います。

書込番号:3364592

ナイスクチコミ!0


えーーとさん

2004/10/09 08:10(1年以上前)

> 4092バイト
正しくは、4096バイト、です。
すいません。

書込番号:3364599

ナイスクチコミ!0


スレ主 いっさままさん

2004/10/09 09:39(1年以上前)

回答ありがとうございます。

早速実行してみようと思います。

Maxtor製ドライブって良いんですか?
ここを読むとみなさん中を確認してもめてるようですが、
入ってるものによって問題が起きるということなのでしょうか?

どこかに要点だけまとめてるところとかないかしら・・・

書込番号:3364823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ファイルサイズ

2004/09/27 23:06(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 ワニのお母さんさん

デジタルビデオで撮影したAVIファイルの
保存先として使用しているのですが、どうも大きなファイルサイズ
(5GBや6GB)だと保存できません。最終的にはMPEG2に
変換するので一時ファイル的な感じで保存したいのですが
ファイルサイズの上限っていうのがあったりするのでしょうか?
OSはXP home、HDはパーティションは切らずに使用しています。
誰か詳しい方、ご教授願えませんか。

書込番号:3322428

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/09/27 23:33(1年以上前)

デフォルトなら、FAT32になっているはずですので、それなら2G以上の1つのファイルは保存できない仕様です。
NTFSにしてください。NTFSなら上限は1つのパーティションのサイズまでになりますので。

書込番号:3322608

ナイスクチコミ!0


スレ主 ワニのお母さんさん

2004/09/29 21:28(1年以上前)

ディスク管理をFAT32にからNTFSに
変換したら、大きなファイルサイズでも保存することができました。
て2くんさん、ありがとうございました。

書込番号:3330480

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

特価

2004/08/22 14:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 ねったはなじさん

PC-Successにてタイムセール中!!!HDA-iU160が12000円台で売っています。タイムセールで限定20台なので、もうなくなってしまっているかもしれませんが・・・。

書込番号:3171796

ナイスクチコミ!0


返信する
ポリーステーションさん

2004/09/04 14:15(1年以上前)

かなりあそこは 安いですね
でも日数かかる・・・

書込番号:3222386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDA-iU160の容量認識について

2004/08/30 14:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

スレ主 てくくてさん

HDA-iU160の容量認識に関する質問です。
外付けHDD内の不要なファイルを削除したのですが、ドライブのプロパティで空き容量が増えません。外付けHDD内のファイルをすべて選択して、プロパティを表示させると、使用領域は減少しています。
どなたか解決方法をよろしくお願いします。
ちなみに
CPU:P4 2.6GHz
OS:xp
メモリ:512MB
外付けHDDはFAT32システムのまま使用しています

書込番号:3202834

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/08/30 14:26(1年以上前)

「ゴミ箱」は空にしましたか?

書込番号:3202900

ナイスクチコミ!0


スレ主 てくくてさん

2004/08/30 15:27(1年以上前)

shift+delで消したのでゴミ箱は常に空でした。

Nortonが勝手に削除したファイルを保護してたようです!
保護ファイルを削除したら直りました!ありがとうございます!!

書込番号:3203078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いったいどうなってしまったのか?

2004/08/17 00:10(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDA-iU160

この商品を使い始めて10ヶ月ぐらいになります。
以前から薄々気づいていたのですが、大体140ギガを超える容量まで書き込むとそれ以上は遅延書き込みデータの紛失などというエラーが出てHDにアクセスできなくなってしまいます。あまり多く書き込むとまずいのかな?とおもって要らなくなったデータを消去して十分余裕を持たせても一旦エラーを出してしまうとHD自体を再起動しても同じようにエラーが出てしまいます。でもHDをフォーマットして一旦空にしてしまうと問題なく140ギガぐらいまでは書き込めます。この症状って故障なのでしょうか?それともどこかの設定を変更すれば解決できることなのでしょうか?

言い忘れましたがNTFSにてフォーマットしていて用途はテレビ録画の保存先です。現在、10番組ぐらいが入っていてファイルを再生すると2,3分で固まってしまい、HDのアクセスランプも点灯しっぱなしになってしまいます。フォーマットすればしばらくは使えることが経験からわかっているのですが、今あるファイルのバックアップも出来ずに困っています。

書込番号:3151999

ナイスクチコミ!0


返信する
こまったねこさん

2004/08/25 09:33(1年以上前)

参考までに
私の環境では
FAT32
認識GB数:149GB
空き容量:370MB
140GB以上書き込んでいますが正常に読み書きできます。
中身はSamsung製です
ただNTFSというのがきになりますね。

書込番号:3182431

ナイスクチコミ!0


スレ主 ro00*0さん

2004/08/27 20:41(1年以上前)

結局フォーマットしてパーティションを二つつくり、片方のみを120Gにして使っています。

書込番号:3191454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDA-iU160」のクチコミ掲示板に
HDA-iU160を新規書き込みHDA-iU160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDA-iU160
IODATA

HDA-iU160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 4月25日

HDA-iU160をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング