このページのスレッド一覧(全15スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年9月13日 01:44 | |
| 0 | 3 | 2003年7月26日 15:15 | |
| 0 | 0 | 2003年7月21日 15:07 | |
| 0 | 0 | 2003年7月19日 15:56 | |
| 0 | 1 | 2003年7月12日 11:55 | |
| 0 | 3 | 2003年6月26日 17:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)
先日HDP-UXXPを買ったのですが、ケースのUSBケーブル接続面のプラスティック(周りのゴムと同じ幅の部分)が完全に固定されていなくてカタカタしています。これって普通でしょうか?中の機械が隙間から見える気がします…まだ2週間しかたっていないのに…
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)
初めて書き込みを致します。
ケースを開いて中のハードディスクを取り出し、別の用途に使いたいと思っています。
(保障対象外であることは承知の上です)
ですが、ケースの開き方が分かりません。
裏にプラスチックのつめをはめ込んだような箇所が6箇所ほどあり、これを外すことができたら開くような気がします。
ドライバー等でいろいろやってみましたがうまくいきません。
ケースを開けたことがある方で、開けるコツのようなもの、また開ける際の注意点等がありましたら、ご教授いただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点
挑戦者の2.5inch HDD用ケースの取説を見ては?
そのものではないので多少は違うでしょうが、構造を理解する
参考程度にはなると思います。
書込番号:1779013
0点
2003/07/25 21:33(1年以上前)
@ まず、周囲のゴムをはずしてください。いったんはずすとこの段階では元に戻せません。
A ケース上側と下側の境目がありますので、マイナスドライバーでコネクターの反対側からこじ開けてください。丁寧に、かつ大胆に。
製造時期によってアルミケースとプラケースがあるようです。アルミケースはゆがまないよう要注意です。
B あとは、HDをはずすなり交換するなりができます。
※このあと、HDを入れて再使用する予定なら、
C ケース上側のスリットに@のゴムの突起を入れます。
D ケース下側を爪にあわせてはめ込みます。スイッチやコネクターユニットがずれないように気をつけてください。
書込番号:1796349
0点
2003/07/26 15:15(1年以上前)
ご回答いただきありがとうございました。
早速挑戦してみます。
書込番号:1798540
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)
HDP-UXXPを購入予定なのですが、バスパワーと電源アダプター使用時では速度が違うという話を聞きました。これは本当なのでしょうか?バスパワーだと本来の速度が出ないのなら購入をやめようかと考えているのですが。
PCはミドルタワー型の自作機(Pen4 2.4G)です。
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)
2003/07/12 11:55(1年以上前)
”Mac OSでは再フォーマットが必要となります。”の
注意があります。
つまり、フォーマット形式が異なります。よって無理です。
別の記憶媒体でデータを共有することをお勧めします。
書込番号:1752522
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)
このハードディスクを買って、家と職場のパソコンのデータをやりとりする予定です。MOであれば、ドライブを2台購入(約5万円必要)しないといけないですが、このハードディスクを持ち運ぶのであれば半額程度の出費ですみますし、容量も比較にならないほど大きいです。しかし、心配は、持ち運ぶときの衝撃にどれほど強いかという点です。カバンに入れて持ち運びしますが、もしカバンを落下させた場合は、ハードディスクは壊れますか?容量が大きいのでたくさんのデータを入れることになると思いますが、それだけにハードディスクが壊れたときの損害は甚大です。いろいろな場面があるので一概に言えないでしょうが、このようなモバイルを想定したハードディスクの耐久性について御存知の方のご意見をお願いします。
0点
カバンの中にどういう形で入れておくかにもよると思いますよ。
裸で入れておけばそれだけ衝撃を受けやすくなりますし。
クッションの効いた小物入れなどにいれてカバンにしまえば、
よっぽど高いところから落とさない限り大丈夫だと思います。
ただ、いつ不慮の事故がおこるかわかりませんので、
別途バックアップは常に取っておかれることをお勧めします。
書込番号:1097486
0点
PCカードタイプの5Gのやつ買おうとおもってたんですけど、やめてこれ買いたいです。
どこまでやったら壊れたか、レポして下さい 爆)
書込番号:1097754
0点
2003/06/26 17:38(1年以上前)
私の場合は2ヶ月で故障しました
書込番号:1704519
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





