HDP-U40P(BK) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:40GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDP-U40P(BK)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDP-U40P(BK)の価格比較
  • HDP-U40P(BK)のスペック・仕様
  • HDP-U40P(BK)のレビュー
  • HDP-U40P(BK)のクチコミ
  • HDP-U40P(BK)の画像・動画
  • HDP-U40P(BK)のピックアップリスト
  • HDP-U40P(BK)のオークション

HDP-U40P(BK)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 7月29日

  • HDP-U40P(BK)の価格比較
  • HDP-U40P(BK)のスペック・仕様
  • HDP-U40P(BK)のレビュー
  • HDP-U40P(BK)のクチコミ
  • HDP-U40P(BK)の画像・動画
  • HDP-U40P(BK)のピックアップリスト
  • HDP-U40P(BK)のオークション

HDP-U40P(BK) のクチコミ掲示板

(48件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDP-U40P(BK)」のクチコミ掲示板に
HDP-U40P(BK)を新規書き込みHDP-U40P(BK)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDのエンコードに

2003/06/01 16:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)

スレ主 キャトルさん

現在、ノートPCでDVDのエンコードを行っていますが、
最近内蔵HDDの容量が少なくなってきたので、
HDDの交換もしくは外付けHDDの増設を考えています
どうせ外付けするなら持ち運びし易いのがいいので、HDP-U40Pが候補なのですが、
DVD等のエンコードの際に、USB2.0もしくはIEEE接続の外付けHDDに書き込むのは可能でしょうか?

書込番号:1629968

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/01 16:43(1年以上前)

>エンコードの際に、USB2.0もしくはIEEE接続の外付けHDDに書き込むのは可能で しょうか?

特に問題は無いと思います。

書込番号:1630002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/01 16:57(1年以上前)

IEEEのやつに書き込んでます。

書込番号:1630028

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/01 17:03(1年以上前)

USB2.0のやつに書いてる人は少ないのかな?(笑

書込番号:1630040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/06/01 17:56(1年以上前)

自分もIEEE1394のに二重連で暇なときに(何時もですが)入れてます。
でも今週は忙しい。

書込番号:1630196

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB2.0は速いです。

2003/04/26 14:19(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)

スレ主 ちぽりんさん

ノジマでHDP-U40Pを買いました。
メルコ製のUSB2.0非対応のポータブルハードディスクを持っているのですが、『3個限定・16500円』と書かれていたので、買っちゃいました。
今まで半信半疑だったのですが、USB2.0はやっぱり速いですね。
Dドライブのデータ(約10GB)が15分足らずで済んでしまいました。
今までは、2時間半くらいかかっていたのに……。
アダプタをす買わずに済んでますし、下記に書いてあるようなドライブの取り外し時のエラーも10回くらい取り外しをしてますが、今のところ起きてません。
久しぶりにいい買い物をした気がします。

書込番号:1523943

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ちぽりんさん

2003/04/26 14:24(1年以上前)

誤:アダプタをす買わずに
正:アダプタを使わずに

書込番号:1523947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ドライブの取り外し時のエラー

2003/03/06 22:48(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)

スレ主 やあまださん

先日神奈川県内のヤマダ電機で購入しました。
黒のボディーはまるでピアノのようで、なかなか気に入っています。
現在はUSB1.1の環境なので、速度に不安があったのですが、今のところ快適です。

ところでひとつ質問があります。
ドライブを取り外そうと、タスクトレイの「ハードウェアの安全な取り外し」アイコンをクリックするのですが、毎回エラーメッセージが表示されます。
(正確には忘れましたが、「今は外せないから後にしてね」という内容です)
そこでもう一度続けてアイコンをクリックすると、今度はすんなりとOKが出ます。

まあ、2回目には必ず外せるので、問題ないといえばそうなのですが、ちょっと気になっています。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。
上記以外はまったく問題なしです。良い買い物をしたと喜んでいます。

ちなみにOSはWindows XP です。

書込番号:1368501

ナイスクチコミ!0


返信する
XP万歳さん

2003/03/31 21:25(1年以上前)

私の場合も同じですね。WindowsMEとWindowsXPの両方で使っており、
XP(USB2.0)の方は毎回ではないですが、時々出ます。
私の推測するところ、アクセスのあった直後にこの操作をするとそのエラーが
出ると思っているのですが、ちゃんとはずせるのであまり気にしていません。

ME(USB1.1)の方は最初からこの問題は発生しておらず、この点はMEのほうが
安定しています。XPの安定性は周知の通りであり、この程度の小さな問題は
あえて神経質にならないように私はしています。

書込番号:1446734

ナイスクチコミ!0


ねまきねこ3さん

2003/04/13 14:28(1年以上前)

うちのは Logitec LHD-PBA40U2ですが、取り外す時には同じエラーメ
ッセージが出る場合があります。(毎回では無いですが)
これは 98やMeでは出ないでしょう。安定とか不安定という話では無く
仕様の違いです。

書込番号:1485709

ナイスクチコミ!0


ねまきねこ3さん

2003/04/16 10:22(1年以上前)

失礼しましたぁ。下記の Win2000の件と同様に、WinXPの問題という
事になりそうですね。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;817582

書込番号:1494318

ナイスクチコミ!0


XP万歳さん

2003/04/18 21:52(1年以上前)

ちなみにXPの場合、そのまま引っこ抜いても問題ないようです。
リムーバブルメディアの場合、キャッシュを使わない設定になっているため
それが可能のようです。もちろんアクセスランプが点滅していないときに
限りますが・・・98・Meの場合は絶対それができないようです。

書込番号:1501563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どれが一番良いのでしょう...

2002/12/27 15:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)

スレ主 kimi.satoさん
クチコミ投稿数:399件

ポータブル40GHDDを探しているのですが、本商品と LOGITEC LHD-PBA40U2 と MELCO DUB2-P40G を比較してみて迷っています。
MELCO のはデザイン的に好みじゃないので対象外として、LOGITEC のはACアダプタ無しですがアルミボディがかっこいいですね...
ちなみに、デスクトップ機でACアダプタが必要なシーンはありますでしょうか?
実際に持ち歩くときにACアダプタを持ち歩くなら ID-DATA の HDP-U40P(BK) で、ACアダプタを持ち歩かないなら LOGITEC の LHD-PBA40U2 にしようと思っているのですが...

書込番号:1167111

ナイスクチコミ!0


返信する
Kimi.Satoさん
クチコミ投稿数:399件Goodアンサー獲得:2件

2002/12/29 01:03(1年以上前)

本商品と少し離れた内容の自己レスです。(^^ゞ
本日ヨドバシカメラで2.5インチUSB外付けHDDを見て回りました。
上記に記載している3製品を見た後、2.5インチUSB外付けHDDキットのコーナーでMediaFocus社の「CARRIER GXM-25U」を見てビックリしました。
上記3社のHDDと同等以上のコンパクトさで、USB2.0対応のUSBバスパワー+電源供給用USBの2本挿しでのバスパワー供給対応、どうしてもバスパワーがダメな時の専用アダプターも付いていてヨドバシでの値段が3980円(他の同類製品の中で最安値)の製品です。
アルミボディも良く、付属の専用ポーチのセンスも良く、とても満足する良い買い物を買い物をしました。
ちなみに中に入れた2.5インチHDDはIBMの流体軸受4200rpmの20G(12000円)です。実質16000円(札幌価格)で20GポータブルHDDを考えると良い値段と思います。1年後くらいには80Gくらいに乗せ変えようと考えています。
この商品の詳細は
http://mf.msa.co.jp/hddcase/GXM_25U/
に記載されています。
もし、私と同様の商品を探していて自分で作れる(と言ってもネジ外してコネクタ挿すだけ)方は検討してみてはいかがでしょうか?

書込番号:1170857

ナイスクチコミ!0


ねまきねこ3さん

2003/04/13 14:37(1年以上前)

デスクトップ機であればACアダプタが必要なケースは少ないのでは無い
でしょうか?
USBハブ経由でつなぐ場合とか、バッテリ駆動のノートPCに接続して
使っている場合などで、USB経由での電源供給に不安がある場合は
ACアダプタがあった方が良いかも知れませんが。

書込番号:1485738

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

遅延書き込みエラー

2003/02/01 03:46(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)

ウィンドウズ2000でこの外付けHDを使ってるんですが遅延書き込みエラー
が出まくります。これってOSの不具合が問題なんでしょうか?それともHDで
はずれをひいてしまったってことですか?グーグルで調べたところ解決法も
あんまりわからなかったんで詳しい人いましたら教えてもらえるとありがたいです。

書込番号:1266130

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/02/01 08:29(1年以上前)

他のパソコンにつないで使って見ましょう。そこで不具合が出るかどうかで推測できますよね?

書込番号:1266357

ナイスクチコミ!0


Rock4Everさん

2003/03/12 12:03(1年以上前)

僕も同じくCRCエラーが出ます。
なんか分かった事があったら教えてくれませんか?
おねがいします。

書込番号:1385422

ナイスクチコミ!0


AMX-004さん

2003/03/23 00:54(1年以上前)

遅延書き込みエラーって電力足りないとよくでるんじゃないでしょうか。
リムーバルケースのHDDとかだと定番ですねぇ。

書込番号:1419017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

東京出張なので・・・

2003/02/19 21:18(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U40P(BK)

スレ主 カントリー息子。。。さん

初めて書き込み致します。
いつもこのページを拝見し、皆さんの知識の豊富さと、本場(?)の安さに驚かされております。
と言うのも、私の住む地域はいわゆる田舎と呼ばれるところで、特にPC関連の商品はほぼ定価に近い値段で買わざるを得ません。
しかし、来月、念願の東京(本当は群馬ですが・・・)出張なので、是非色々見て回りたいと思います。
そこで質問なのですが、やはり秋葉原が一番安いのでしょうか?「**のビッグカメラが絶対安い!」等といった地元の人しか知らない情報をもしよかったら教えて頂けませんか?
午後の飛行機で帰らねばならない為、あまり時間もありません。なるべくピンポイントで攻めたいと思います。
つまらない内容で大変恐縮ですが、この田舎者に良きアドバイスをお願いします。

書込番号:1322983

ナイスクチコミ!0


返信する
?!?!?!?!?!?さん

2003/02/19 23:27(1年以上前)

マメに探せるのならやはり腐っても(?!)秋葉原。ただし店舗数が大小とりまぜて膨大です。今回のカントリー息子。。。 さんの状況では逆に欲求不満になるかな?

書込番号:1323433

ナイスクチコミ!0


スレ主 カントリー息子。。。さん

2003/02/20 23:49(1年以上前)

?!?!?!?!?!?さん、どうもありがとうございます。秋葉原を探検してみます。ここのページに出展しているお店の地図を印刷して歩き回ってみます。

書込番号:1326320

ナイスクチコミ!0


?!?!?!?!?!?さん

2003/03/13 11:29(1年以上前)

僕も何処かへ出張したい…。

書込番号:1388238

ナイスクチコミ!0


Scramblerさん

2003/03/17 10:39(1年以上前)

アキバはジャングルのようなところだ。あやしげな店もある…。
電気製品だけの街ではなくなりつつあるのは確かだ。
でも探検のし甲斐のある街だ。

書込番号:1401146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDP-U40P(BK)」のクチコミ掲示板に
HDP-U40P(BK)を新規書き込みHDP-U40P(BK)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDP-U40P(BK)
IODATA

HDP-U40P(BK)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 7月29日

HDP-U40P(BK)をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング