HDP-U60P のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDP-U60Pのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDP-U60Pの価格比較
  • HDP-U60Pのスペック・仕様
  • HDP-U60Pのレビュー
  • HDP-U60Pのクチコミ
  • HDP-U60Pの画像・動画
  • HDP-U60Pのピックアップリスト
  • HDP-U60Pのオークション

HDP-U60PIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月18日

  • HDP-U60Pの価格比較
  • HDP-U60Pのスペック・仕様
  • HDP-U60Pのレビュー
  • HDP-U60Pのクチコミ
  • HDP-U60Pの画像・動画
  • HDP-U60Pのピックアップリスト
  • HDP-U60Pのオークション

HDP-U60P のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDP-U60P」のクチコミ掲示板に
HDP-U60Pを新規書き込みHDP-U60Pをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ガリガリ音

2003/11/27 01:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U60P

スレ主 ふにゃらさん

春先に購入。私のPC(LavieL)ではUSB2.0での接続は相性が悪いらしく仕方なく1.0で細々と使っていました。
50Gほど使用してそれなりに快適に使っていたんだけど・・・
今朝方いつものようにPC起動。んにゃ!?ガリガリ音がしているんすけど。
読み書きできず、フォーマットできずでギブアップ。
普通に使っていてこれはないっしょ?って感じです。
購入店に修理に出しましたが、恐らく中身ごっそり交換。さよなら!バックアップデータってところです(-"-)

書込番号:2168018

ナイスクチコミ!0


返信する
Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/04/11 00:06(1年以上前)

個体差ですか。一年以上使ってますがなんのトラブルもありません。VAIO Z1/P内蔵HDDと同サイズなのでフルバックアップに使っています。

書込番号:2687582

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

へぇ〜

2003/11/03 20:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U60P

スレ主 赤目餌木さん

昨日、神戸ハーハーランドのソフマップで19,799円(税別)で購入。
中身のHDDは、なんと今使っているLaVieLC700/6と同じHITACHI_DK23EA-60でした。
東芝G5(ラトックのPCカード)、日立Prius770A(旧メルコPCIボード)、上記Lavieの各USB2.0で快適でした。
でも、フォーマットがFAT32は4G超がダメなので、NTFSに変更予定。

書込番号:2089763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して2ヶ月になります。

2003/09/04 13:31(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U60P

スレ主 猫のしっぽさん

購入して2ヶ月になります。小型軽量で動作音は静かです。ラトックシステムのUSB2.0カードと組み合わせて使っていますがACアダブター不要で使い勝手は良好です。たまに転送が中断してしまったり転送途中でPCがフリーズすることがありますのでUSB1.1で間に合うときはカードなしで使っています。使用PCはメヴィウスでOSは98SEです。

書込番号:1912930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ありえない!(けど本当)

2003/02/04 23:17(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U60P

一昨日ビックカメラで購入し、PCにつないでみても全く認識せず。
仕事用と家庭用に2台持っているのですが、両方ともダメ。
(ちなみに98SEとMeです。もちろん98SEにはドライバを導入済み)
IODATAのHPにて対応機種を確認したところ、2台とも対応しているとのこと。
仕方ないので、昨日ビックに持って行って新品と交換してもらいました。
ところが、今度は認識はするものの書き込み中にエラー,フリーズの連発。
何度やってもダメなので、再度ビックに持って行き事情を説明。
さすがに今度は店員も「2台が2台とも不良品なんてありえないですね」と
いい、動作確認させてくれとの事。店頭のXPマシンで実行してみたところ、
見事(?)に再現し、店員も平謝りでした。
結局、信用できなくなったので他のメーカーのものに換えてもらいました。
(そっちは快適に動いてます)
たまたま運が悪かっただけなのかもしれませんが、全て事実ですので一応
ご参考までに。。。(通販で買うのはやめた方がいいかもしれませんね)

書込番号:1277809

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2003/02/04 23:29(1年以上前)

>(通販で買うのはやめた方がいいかもしれませんね)

通販の問題ではなく、IO DATA の製品の問題ですよね?

書込番号:1277867

ナイスクチコミ!0


スレ主 S.S.Tさん

2003/02/05 00:14(1年以上前)

>通販の問題ではなく、IO DATA の製品の問題ですよね?
そういう事なのですが、私の運が悪かっただけかも・・・という事で、
すぐ新品(又は他社製品)と取り替えてもらえる(通販でも可能でしょうが、
時間がかかるでしょうし)店頭で買った方がいいのではないか?という事が
言いたかったのでした。

書込番号:1278093

ナイスクチコミ!0


AMX-004さん

2003/03/23 00:50(1年以上前)

ビックカメラでダンボールごとまとめて落としたんじゃないの?
私のはすごく調子良いよ。

書込番号:1419002

ナイスクチコミ!0


Pork-Hatさん

2003/04/08 23:06(1年以上前)

私も似たような現象起きてます。
まず1台目サンテクHOTCOMで購入。1週間程使用している内に
変な音になってきたと思ったら認識されなくなりました。
PCはMEBIUS USBポート直付けとSOTECのDESKTOPセルフパワーHUB経由、
GIGA-BYTE VRXPの自作PCのUSBの3種類で試して全部×でした。
修理に出したら新品交換で戻って来て最初は調子よく動いてましたが
二日目、同じ現象で認識せず。
なんか相性悪いと壊れるとかってあるのかもしれません。
GIGA-BYTE MBのPCが怪しいですが。

書込番号:1471915

ナイスクチコミ!0


MYO1さん

2003/10/19 09:16(1年以上前)

私の経験だと、IODATAの外付けHDDはこのような現象多いです。
インタフェースボードの設計なり、品質に問題があるのでは?と思っています。中身のドライブを取り出して、別の無名メーカーのUSBインターフェースつきケースに入れて、現在問題なく使用しています。

書込番号:2042377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDの中身はどこ?

2002/12/16 21:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U60P

スレ主 北の町から南の町までさん

このHDの中身はどこのメーカーのどんな型番でしょうか?
メーカーHPには載っていないので、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:1138285

ナイスクチコミ!0


返信する
KENSHIROさん

2003/01/13 02:25(1年以上前)

こんばんは。私のには日立のDK23EA60が入っていました。一応流体軸受け
のものです。

書込番号:1211642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想お聞かせください。

2002/10/02 16:25(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U60P

当方ダイナブックSS S5/280PNLN で当機を使いたいのですが、どなたか、同機種で使用されている方、ご感想お聞かせください。
特に、スピード、静粛性、バスパワーで使用の可・不可等、お願いします。

書込番号:978169

ナイスクチコミ!0


返信する
KENSHIROさん

2003/01/13 02:19(1年以上前)

当方DYNABOOK SS S5/280PNKWでこの外付けHDDを使用しましたが、S5のファンの音で聞こえないくらいの静粛性でした。バスパワーで問題なく動作しています。速度はよく比較していません。メルコのと比べると若干大きいものの

書込番号:1211631

ナイスクチコミ!0


KENSHIROさん

2003/01/13 02:22(1年以上前)

すいません。まだ入力終わってませんでした。メルコより若干大きいですが、デザインの良さ、USB2.0,1.1の接続状態がランプの色で区別できること、万一の場合に必要なACアダプターが標準添付であること、周囲にゴムのラバーで衝撃防止してあることで気に入りました。

書込番号:1211634

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDP-U60P」のクチコミ掲示板に
HDP-U60Pを新規書き込みHDP-U60Pをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDP-U60P
IODATA

HDP-U60P

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月18日

HDP-U60Pをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング