HDP-U60P(BK) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:60GB インターフェース:USB2.0/USB1.1 HDP-U60P(BK)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDP-U60P(BK)の価格比較
  • HDP-U60P(BK)のスペック・仕様
  • HDP-U60P(BK)のレビュー
  • HDP-U60P(BK)のクチコミ
  • HDP-U60P(BK)の画像・動画
  • HDP-U60P(BK)のピックアップリスト
  • HDP-U60P(BK)のオークション

HDP-U60P(BK)IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月18日

  • HDP-U60P(BK)の価格比較
  • HDP-U60P(BK)のスペック・仕様
  • HDP-U60P(BK)のレビュー
  • HDP-U60P(BK)のクチコミ
  • HDP-U60P(BK)の画像・動画
  • HDP-U60P(BK)のピックアップリスト
  • HDP-U60P(BK)のオークション

HDP-U60P(BK) のクチコミ掲示板

(5件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDP-U60P(BK)」のクチコミ掲示板に
HDP-U60P(BK)を新規書き込みHDP-U60P(BK)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U60P(BK)

スレ主 wanko717さん

OS XPです。
HDP−i40/US2の時は、付属のソフトがついていたのでできたのですが、この製品ではどうすればよいのでしょうか。

書込番号:1392176

ナイスクチコミ!0


返信する
ZOBさん

2003/03/14 19:50(1年以上前)


スレ主 wanko717さん

2003/03/15 10:49(1年以上前)

ご親切かつすばやい回答、ありがとうございました。
早速、やってみます。

書込番号:1394319

ナイスクチコミ!0


スレ主 wanko717さん

2003/03/17 15:39(1年以上前)

上記のやり方で、外付けハードディスクが1つのドライブとして認識されていて、パーテーションが切れませんでした。
 そこで、サポートにメールで質問しました。以下、回答です。

この度は、弊社製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
 お問い合わせいただきました件についてですが、WindowsXPではソフトは使用せず、
WindowsXP標準のフォーマット機能にて作業を進めて頂くようになります。
(弊社添付フォーマッタソフトはWindowsXPでは使用できません。)
 以下手順が基本的な流れとなりますのでお試しいただきますようお願い申し上げます。

1.本製品をパソコンに接続し電源スイッチを投入します。
2.パソコンの電源を投入しWindowsを起動します。
3.[スタート]-[マイコンピュータ]を【右クリック】して頂き[管理]をクリック
します。
4.[コンピュータの管理]が開きましたら、ウィンドウ内左側のツリー構造から
[ディスクの管理]を選択します。
※ここで「ディスクの初期化と変換ウィザード」が表示された場合、画面の指示に
従い進め、表示されるディスクを初期化ください。
5.ウィンドウ内右下に[ドライブバー(棒グラフ)]が表示されましたら、本製品に
該当する[ドライブバー]の上で【右クリック】して[新しいパーティション]を
選択します。
※本製品に該当するかどうかは表示されている容量にて判断ください。
※「新しいパーティション」が表示されていない場合、先に「パーティションの削除」
を行なう必要があります。
6.[新しいパーティションウィザード]が表示されましたら、最初の画面は[次へ]
7.[パーティションの種類を選択]では[プライマリパーティション]を選択して[次へ]
8.[パーティションサイズの指定]では表示された値のまま[次へ]
9.[ドライブ文字またはパスの割り当て]では表示されたままの設定で[次へ]
10.[パーティションのフォーマット]では表示されたままの設定で[次へ]
11.[新しいパーティションウィザードの完了]では[完了]

上記までの手順により、ハードディスクのフォーマットが始まります。(完了までに若
干時間を要します)

 お手数をおかけいたしますがよろしくお願い申し上げます。

 ※「新しいパーティション」が表示されていない場合、先に「パーティションの削除」
を行なう必要があります。
ここが、ポイントでした。(私のいきづまったところ)

 サポートの返事は翌日で、素早く、回答内容も満足できました。
 (XPの基本で、私が単に初心者すぎるのかもしれませんが)

書込番号:1401787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使っています

2002/12/09 13:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDP-U60P(BK)

スレ主 andoさん

B社を購入予定でしたが、電源に不安がありきちんと標準添付の本品にしました。MacPowerbookG3(OS9.2)<=>Dellnote2500(XP) でファイルの交換に使っています。快適です。ただ、MacOS10.1.5 に対応していないので残念でした。

書込番号:1121356

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDP-U60P(BK)」のクチコミ掲示板に
HDP-U60P(BK)を新規書き込みHDP-U60P(BK)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDP-U60P(BK)
IODATA

HDP-U60P(BK)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月18日

HDP-U60P(BK)をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング