このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2004年6月15日 11:17 | |
| 0 | 0 | 2004年2月22日 18:38 | |
| 0 | 2 | 2004年12月20日 19:35 | |
| 0 | 3 | 2005年1月4日 23:37 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPX-U80
2004/02/27 05:05(1年以上前)
ポータブルですよ。ただ、別にフォトストレージにするのなら、ポータブルではなくてもいいと思うんですけどね。そしたらUSB2で120GBでも一万円台でしょ? わざわざポータブル買う必要はあるんでしょうか。
書込番号:2520176
0点
2004/02/27 06:45(1年以上前)
こんちわ。知り合いが持ってたのはバッファローのUC-BSTとHD-P80U2の組合せですけど、コンセントいらないから楽って言ってましたよ。他社はACアダプタいるときあるらしいので…
書込番号:2520237
0点
2004/02/27 12:51(1年以上前)
もっと具体的に質問します。
カメラバッグにつめて持ち歩き、カメラのメディアが満タンになったら
カードリーダーをつなぎ移そうと思っているのですが、
電源はノートがないとやっぱりダメでしょうか。
フォトストレージヴューアーの ニコン COOLWALKER MSV-01 や、
iPod 使うのが便利なのですかね。
書込番号:2520927
0点
2004/02/27 23:13(1年以上前)
この製品はただのハードディスクですよ。
電源もついてなければ、カードリーダーも、コピー機能もなにもついてません。ノートパソコンとか、デスクトップとかがないと話になりませんよ。
単体で持ち歩いてのフォトストレージにするなら、そういった専用のものを買うしかないでしょうね。
書込番号:2522730
0点
2004/02/28 16:49(1年以上前)
やっぱり、どうもありがとうございました。
iPod40Gかな。
しかし、同スペックでもっと小さい他メーカーの外付HDDあるんですね。
書込番号:2525180
0点
2004/06/15 11:17(1年以上前)
ハウスオブブルールーム さんへ参考までに。
「カメラバッグにつめて持ち歩き、カメラのメディアが満タンになったらカードリーダーをつなぎ移そうと思っているのですが、電源はノートがないとやっぱりダメでしょうか。」ということですが、私はこのようなときのためにVOSONIC XドライブU「VP-2060」というのを使っています。以下に紹介するケースに60GのHDDを入れてもらって34000円で出来ました。これはバッテリー内蔵の外付けHDDとしても使えるので結構便利です。メディアが一杯になると(7種類装着できる)これを本体に差し込んでボタンを押すだけ。USB2なので転送速度も速いです。転送するたびにフォルダが形成されて保存されるので、帰宅してから分類整理します。下記のHPには液晶付き等画像を確認出来る安価な輸入品もありますので参考にされてはいかがでしょうか?
http://pcadhoc.hp.infoseek.co.jp/_av/av.html
書込番号:2923584
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPX-U80
本機HDPX-U80とメルコHD-P80U2/UCをノートPC(Win2000)のUSB2.0ボードに繋いでデータのコピーをしました。勿論両方共バスパワーですが70GBを越す動画データも2時間強で問題なくコピー出来ました。両機械ともバスパワーは大丈夫ですね。サイズはほぼ同じ、若干HD-P80U2/UCの方が軽いけど大差ないね、HDPX-U80の方がUSBに繋いだとき色が変わったりして派手だね。この種のタイプは改善されてきて完成の域かな?、
とりあえず報告まで。
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPX-U80
この商品バスパワー駆動ですが電源供給のアダプターは別売ですがメルコのAC-DC5は使用出来ますか?、メルコのバスパワーMO(MO-P640USB) を購入した際一緒に購入したアダプターが使用出来ればいいと思いまして・・・・・。
0点
2004/02/06 23:01(1年以上前)
自己レスです!
コミコミ3万円弱で本製品を価格COM掲載店で購入しました。使用感ですがとても静かで外付けと分からないほどです、バスパワー駆動でいけるか心配でしたが無用の心配でした。もう一台の外付けHDX-UE250GBよりデータ73GBを取り込みましたが140分程度で完了。正面のブルー色も良いポイントになり好感が持てます、筐体もしっかりしていますが傷がつきやすそうです。
友人のPCハードにUSB1.1でデータをコピーしましたが、かったるくてやってられないですね、モバイルで大量データの持ち運びには後悔しない製品だと思います。
書込番号:2435710
0点
2004/12/20 19:35(1年以上前)
初参戦です。教えてください!!
73GBも書き込めたんですか?
私は10GB書き込もうとしたところ
’空き領域が足りませんクリーンアップを・・・”
みたいな指示が出ました。
買ったばかりで空き容量は全然oKのはずです。
何か設定するのですか??
書込番号:3661596
0点
外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDPX-U80
このHD2台目を使っていますが2台目も使用を断念しようか迷っています。
一台目は、販売店に問い合わせたところ初期不良とのことで、購入後1週間程度ということで、新品に交換してもらいました。
2台目ですが、しばらく使うと、また同様に動作が不安定になりました。今度は、初期不良で交換してもらうこともできません。
価格もそれほど高くないので、保証の範囲内で修理を依頼するのも面倒なので、そのまま使わなくなりつつあります。
想像ですが、考えられる原因をいくつか述べます。
1.アルミの筐体は、大変振動に弱い感じがします。筐体への振動が、内部のHDに直接伝わるのも原因のひとつかと思います。
2.書き込み保護機能や、ハードディスクのロック機能などがついていますが、それがOSとの相性が悪いと、OSによって何らかの機構が破壊されてしまうように働くのではないでしょうか。
3.この手のポータブルのHDは、多数のコンピュータに接続して利用しますから、OSの環境や、USBデバイスの微妙な設定の違いにより、うまく認識できない場合が生じ、それによりHDの内部のシステムが損傷して不安定になってしまうのではないかと思います。
つまり、
1.ほどほどの大きさで、筐体の振動が内部のHDに伝わりにくい外装のもので、2.余計な機能がついていなくて、ほとんどのOSとノーマルに接続できるタイプを購入するほうがよいと思います。
IODATAでは、アルミは放熱性能がよいなどとPRしていますが、そもそもこの手のポータブルなHDは、熱がたまって壊れるような酷な使い方をするようなものではないと思います。
粗悪品とのレポートですが、これから購入を検討している方は、参考にしていただければ幸いです。
0点
・使用したPC(メーカ、型名)
・具体的不具合内容
・(外せるなら)付加機能を外して動作させたときの安定度
・ACアダプタの使用有無による安定度比較
この辺の情報はいかがでしょうか?
書かれた内容だと、使用環境による損傷の可能性を払拭できません。
ノートPC用のHDDを使用しているので、振動での損傷は、考え難いと思います。
放熱については、HDDは発熱が大きい部品ですので、熱がこもる樹脂製ケースより
熱伝導の良い金属ケースにしようという考え方は、間違っていないと思います。
個人的に一番気になるのは、PCの給電能力ですね。
書込番号:2280412
0点
2004/01/30 20:30(1年以上前)
私は、最近HDD HDPX-U80(R)を使い始めましたが、非常に静かです、製品レポートさんの指摘の様な振動は、全くありませんし耳をかなり近づけないと駆動音さえ感じられません。
NECのディスクトップで使用しています、バスパワーで駆動しますしコードも一本でスッキリです。
製品レポートさんはノートPCではありませんか?その為バスパワーの不足とも思えます、もしそうならアダプターの使用をお勧めします。
2台目も同じ機種を購入したのは、どこか気に入った所があった為ではありませんか?
私も2台目で、1台目は旧型のHDP-U20を使用していましたが、これも非常に静かで良好でした、だだ容量に不足を感じ現在のを購入しました。
主にテレビの録画用に使用していますが、2〜3時間連続使用しても発熱も殆どありませんし大変気に入っています。
書込番号:2406788
0点
2005/01/04 23:37(1年以上前)
この手のHDDは、結構相手を選ぶものかもしれません。
使っていて、そう感じます。
うちのパソコンは98SEの旧式デスクトップですが、この製品に
付属のユーティリティーソフトを常駐させていると、すぐに誤動作
してしまいます。
どうもメモリが足りなくなって、ダメになるようです。
最近のパワーのあるマシンなら、十分使えるのではないかと
思います。
Macとのやりとりに使おうと考えていたのですがorz
書込番号:3730284
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





