
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年6月14日 09:47 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月14日 01:16 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 18:17 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月8日 08:23 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月6日 10:44 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月15日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120


皆さん始めまして、よろしくお願いします。
ハードディスクを購入しようかと探しているのですが、
ここでの書き込みを呼んで分からない事がありましたもので、
質問させていただきます。
ハードディスク中身っていろいろな会社のものが使われているのですか?
サムソンが人気がないみたいですが、だめなのですか?
IODATAはどんな立場なのでしょうか?
組み立てているだけとか?
よろしくお願いします。
0点

ttp://www.moon.sannet.ne.jp/f-wataru/seion8_8.htm
ここだけ見るとSAMSUNGもすてたものではないなって思いますが
以前の悪評がのこってるのか製品にばらつきがあるのかなんともいえません
今度一度使ってみようかとは思ってます。
アイオーデータはPC機器を企画立案から流通にのせる会社ですね
自前の工場ってもってるのかな?とにかくHDDは作ってません
どこのHDDを使うかはHDDメーカーからのアイオーに対しての納入価格、量、納期など他の複数条件によって決定されるでしょう。
書込番号:2912850
0点

ちんぷんかんぷん2 さんこんばんわ
このような記事もありますけど。
http://www.iodata.jp/news/2004/05/hda-ium.htm
http://www.maxtor.co.jp/about/press/release_corporate/2003/1128.htm
書込番号:2913261
0点

IO.DATAのLANDISK使っていますが、中身はサムソンのHDDですが不具合もも無く使えています。
書込番号:2914343
0点



2004/06/14 09:47(1年以上前)
皆さんありがとうございました。
大変勉強になりました。
丁寧な回答を頂きうれしく思います。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2919555
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120


おととい買ったばっかりなんですけど、ハードウェアの安全な取り外しをしようとすると、
「デバイス汎用ボリュームを今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行してください。」
とでてしまいます。
時間を置いて数回繰り返すと安全に取り外しができるようになるんですけど、皆さんはこんなことないですか?
なにか対処法があれば教えてください。
0点


2004/06/07 02:22(1年以上前)
自分が使ってるのはbuffaloの外付けHDDですがそれよくなります。
おそらくまだプロセスがHDDにアクセスしている状態だからそうなるんでしょうね。特に気にしなくて良いと思いますよ。
時間がたてば取り外せるわけですし。
書込番号:2893052
0点



2004/06/07 22:39(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
他の人も同じような状態になるということで少し安心しました。
でも、まだちょっと心配です。
書込番号:2895712
0点

ちょっと古い機種ですがIO.DATAのHDP-U60Pでもよくその現象が起こりますが、たいていは私が短気なためで、アクセス終了後すこし(5秒程度)時間を置いてからはずしにかかればメッセージは出ませんよ。
書込番号:2918952
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120


この商品の購入検討中なのですが、買い時がわかりません。
6月1日に価格改定され、それぞれの店舗が価格を下げていますね。
今が買いどきなのでしょうか?それとももう1、2週間待った方が良いのでしょうか??
安さを求めて買うと、中身のHDDメーカーがサムソンに当たってしまうかもしれないという不安もあります。
外付HDD、初購入の初心者です。
御教授よろしくお願いします。
0点

同じメーカーのLandisk HDL-120Uを使っていますが中身のHDDはサムソン製です。使用には何の問題も無いですよ、特に気にする必要は無いかと。
書込番号:2887347
0点



2004/06/05 18:17(1年以上前)
なるほど。HDDメーカーはあまり気にしなくてもいいのですね。
ありがとうございます。
買い時は今なのでしょうか?もう1週間ぐらい待てばもう少し安くなりそうな感じなのですが・・・
書込番号:2887378
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120


今日この外付けHDD HDX-UE120を買ったんですがこれとは関係ない話なんですが、XPでフォーマットする際みなさんはプライマリーパーティションと拡張パーティションのどちらでフォーマットされているんでしょうか?
0点

参考までに・・・ http:
//www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/part.htm
書込番号:2678163
0点



2004/04/08 01:14(1年以上前)
XJRR2さん、レスありがとうございます。
>参考までに・・・http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/part.htm
その前に見てたんですが、外付けは起動ディスクじゃないから拡張かな?と思っていたんですが、XPで使っている分にはどっでもいいのかな〜と思った次第でして・・・
ディスク管理で、そのまま進んだらプライマリになるなと・・・
やはり拡張パーティションでされている方が多いんでしょうね?
書込番号:2678273
0点

外付け2台あるけど、手っ取り早くプライマリで使ってますね。
パーテーションさえ切ってないので。
書込番号:2678692
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

2004/03/06 10:44(1年以上前)
亀レスですが…w どなたかの参考になれば宜しいかと。
おそらくサムソンでしょう。(--)
HDX-UE160を買いましたが、緑●でサムソンでした。
HDA-iU160も所有していますが、無印(シール無し)でMAXTORでした。
残念ですが、通販店でドライブのメーカーを指定できる販売店はまずないでしょう。
書込番号:2551416
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120


初代 PowerBook G4 (500MHz) のディスクがいっぱいいっぱいになって
きたので、このモデルを IEEE 接続で使おうと思い、検討中です。
現在やはり IEEE 接続の CD-RW ドライブを持っているので、これと
HDD を連結して使いたいと思うのですが、どなたか同様の使い方で
うまくいっている方いらっしゃいますでしょうか。
機器の相性とかありそうで、いまいち不安です。ちなみに CD-RW は
Buffalo のCDRiF-B1210 です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





