HDX-UE120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HDX-UE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月中旬

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120 のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MACで起動ドライブ

2003/05/26 12:59(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 起動ドライブさん

どなたかHDX-UE120をMACで使っている方、起動ドライブとして使用できるか教えてください。メーカーのホームページでは出来ないと書いてあるのですが、他社の外付けHDだとサポート外だとしても結構起動出来ているみたいなので、知っている方教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1611013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/26 14:34(1年以上前)

メーカーを信じてあげようよ・・・

書込番号:1611164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

電源内蔵って

2003/04/19 01:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 ぽわそんさん

電源内蔵だと温度が高くなって
寿命が短くなるんじゃないですか?
IOも今後全部電源内臓に移行しちゃうんでしょうか

書込番号:1502405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品について

2003/04/16 18:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 丸美屋さん

外付けHDDを買うのは初めてなのでご教授くださいm(__)m
IOデータの120G〜200Gクラスで購入を検討してるのですが、
一年前の製品と今年発売の製品だと性能的に向上してると考えてもいい
のでしょうか?そうするとHDX-UE系かHDA-iE系の上位が選択肢になって
くるのですが、製品仕様みた限りでは分かんなかったのでどなたか分かる
方よろしくお願いします。

あと、IOデータ製品で流体軸受けのHDDを使用してる機種があれば
知りたいのですが(調べたらボールベアリングに比べて音が静かと書いて
あったもので)、知る方法ってありますでしょうか?
以上、よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:1495314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源連動って

2003/03/27 06:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 ふろやJPさん

「パソコンの電源に連動してドライブの電源がON/OFFします。」
とありますが、USBでもIEEEでもどちらでも電源連動可能でしょうか?
いつも、パソコンは電源を切らずに休止モードを使用してますがそれでも電源は連動するのでしょうか?

ソニーのノートPCG−QR3/BPでOSはXPです。

メーカーに聞けば分かるんでしょうがこちらの方が気軽に聞けるので
宜しくお願いいたします。

書込番号:1432613

ナイスクチコミ!0


返信する
スーサイドマシーンさん

2003/03/27 07:33(1年以上前)

USBに関しては使うことがないので試してないですが、IEEE接続の時に休止モードあるいはスタンバイすると、連動して電源が落ちます。復帰すると連動して電源が入ります。
PCはソニーのノートPCG−XR7Z/BP
OSはXPです。

USBで連動電源が働かないのなら、HPなどに但し書きがあるのでは?もっともこの製品でUSB接続を多用することなど全く無いと思っていた自分はそんなこと一切気にせずに購入しましたが。仮にUSBが連動電源に対応していなかったとしても買ったでしょう。

書込番号:1432641

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふろやJPさん

2003/03/27 19:45(1年以上前)

スーサイドマシーンさん

情報ありがとうございました。今のところIEEEで使用しようと思っているのでこれで問題ないです。

このサイトは実際のユーザーに答えてもらえるので、非常に参項になります。

また,よろしくお願いいたします。

書込番号:1434021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メーカーについて

2003/03/26 22:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 知りたいですさん

すいません。教えていただきたくて投稿しました。
Win2000を使っているのですが、HDDのメーカーを調べる方法を教えてください。
ウェスタンデジタルかサムスンか知りたいです。
すいませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1431534

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/26 22:43(1年以上前)

デバイスマネージャから確認できません?

書込番号:1431542

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/03/26 22:45(1年以上前)

知りたいです さんこんばんわ

サムスンのHDDで120MB7200回転と言う製品はありません。
5400回転モデルでしたら、ありますけど、8MBバッファもありません。

書込番号:1431554

ナイスクチコミ!0


スレ主 知りたいですさん

2003/03/26 23:14(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。
デバイスマネージャにはIO-DATAとしか出てきません。
それと、このHDDはサムスン製はないのですか?
それでは、どこのメーカーがあるのでしょうか。
知っていましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1431682

ナイスクチコミ!0


スーサイドマシーンさん

2003/03/27 07:37(1年以上前)

手段の一つとして、メーカーのデータ消去ソフトを使えば中身の型番が見えます。
頑張ってください。

書込番号:1432644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IEとの比較

2003/03/22 10:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

IODATAの120GBの外付けHDを買うことは決めているのですが、IEとEUのどっちにするか決めかねています。
USB2.0以外で、何か違いはあるのですか?
中身のHDも違うようですが、IEとEUにどのような特徴があるのかわかりません。(例えば、こっちの方が静かだけど、壊れやすいようだ、等等)
何か参考になるアドバイスをお願いします。

書込番号:1416476

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/22 12:48(1年以上前)

IE・・・IEEE1394対応
EU・・・IEEE1394・USB両対応
こんなとこかな
使用感については過去ログ参照のこと

書込番号:1416798

ナイスクチコミ!0


スレ主 塾生さん

2003/03/22 13:45(1年以上前)

早速、返信していただきありがとうございます。
USBに関しては2.0のみで、1,1には対応していないんですよね?
98でUSB1,1しかないパソコンにも使いたいのですが、何か解決策ってありますでしょうか?

書込番号:1416959

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/22 14:08(1年以上前)

UEに関しては、1.1でも使えるとの記載があったと思いますけど。
ただし、HDDを1.1で使うとかなり遅いので。

書込番号:1417022

ナイスクチコミ!0


u-lpvさん

2003/03/23 20:23(1年以上前)

>塾生 さん
USB2.0という規格自体が1.1との互換性を持ってますよ。

書込番号:1421760

ナイスクチコミ!0


スレ主 塾生さん

2003/03/24 01:51(1年以上前)

ええ!2.0って1.1に互換性があったんですか?
初めて聞きました。
では、なぜ商品によっては2.0と1.1の両方を記載する場合があるのでしょう。
私みたいな無知な人間への配慮かな(笑)
ともかく、貴重なアドバイスありがとうございます。
この掲示板はいつも、どの方も親切で、とてもいいですね。

書込番号:1423088

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-UE120
IODATA

HDX-UE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月中旬

HDX-UE120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング