HDX-UE120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HDX-UE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月中旬

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120 のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

中身はなんじゃろな?

2003/09/07 20:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 初オデさん

本日このHDを購入しました。
昨日からかなり悩んで悩んで決めました。
サムソンだろうと恐れ、半ばあきらめかけていました。
そして今接続してみたらMaxtor 4R120L0でした。
大切に使っていこうと思います。

ただの報告です。

書込番号:1922883

ナイスクチコミ!0


返信する
ZOBさん

2003/09/08 00:26(1年以上前)


私も「HDX−UE120」使ってます。

がっかりするから、やめといたほうが!のご意見を参考にせず、

「1394接続で中身を確認したい場合は、ディスクデータ完全消去ソフト
「Disk Refresher LE」を実行。
 http://www.iodata.jp/pr/2002/dref_bonus/
今年末まで無償だから今は必要なくともダウンロードしてみてはいかが?」

「サムソン」^_^; でした。
03年6月9日購入です。
でも、大切に使っていこうと思います。
「Maxtor」対「サムソン」
大事に使って、負けませんよ。
「サムソン」大好き。

書込番号:1923817

ナイスクチコミ!0


まっつー&みっきーさん

2003/09/12 21:42(1年以上前)

お二人の買ったHDDのに貼ってあるシールの色、
それぞれ教えていただきたいんですが。
お願いします。

書込番号:1936900

ナイスクチコミ!0


ZOBさん

2003/09/14 00:12(1年以上前)


「まっつー&みっきー」さん こんばんは!

 シール?どこに?あるんでしょうか。^_^;

「IEEE1394」接続で問題なく使ってます。

書込番号:1940406

ナイスクチコミ!0


まっつー&みっきーさん

2003/09/14 02:39(1年以上前)

すいません言葉足らずでした。
HDD本体ではなく箱に小さなシール貼ってありませんでしたか?
それで中身のHDD識別できないかなと思い聞いてみたのです。
もし確認することができましたら書き込みよろしくお願いします。

書込番号:1940851

ナイスクチコミ!0


ZOBさん

2003/09/15 00:14(1年以上前)


ありました、外箱に。
軽く立てた爪が引っかかりました。

白地のシール(40mm X 25mm)に
青、海色ぽい色で
・・・・・
「120GB
  HDX−UE120
      H0041」
・・・・・
不自然に右肩上がりの、斜めに張られています。
はがすと、なんか文字出てくるような

書込番号:1943575

ナイスクチコミ!0


まっつー&みっきーさん

2003/09/15 13:36(1年以上前)

ありがとうございます。
ついでにもう一つ質問いいですか?
ZOBさんはこの外付けHDDいつ頃お買いになりました?
よろしかったらお教えください。よろしくお願いします。

書込番号:1945021

ナイスクチコミ!0


ZOBさん

2003/09/15 23:19(1年以上前)

「まっつー&みっきー」さん、こんばんは、です。
「イートレンド」での通販です。
2003年6月9日に宅配で届きました。

03年6月8日夜
不本意にも(注文時、お酒飲んでて)「快速宅配」にしてしまいました。

送料2000円 ^_^;

「日、祭日」の今ごろの時間帯でネットでだったと思いますが
翌日、届きました。

「送料に^^; 速さに^.^;」

書込番号:1946708

ナイスクチコミ!0


RADEON360さん

2004/02/17 00:26(1年以上前)

横からすいません
当方もただの報告ですが・・・
MaxtorかSAMSUNGかでちょっと話題になっているようなので自分のものを
調べてみたのですが、「WD-1200AB・・・」と表示されていました。
WesternDigital製でした。SAMUSUNG製であるよりショックでした。

書込番号:2479183

ナイスクチコミ!0


gawinさん

2004/02/17 19:47(1年以上前)

嫌、今ある意味一番無難なのがウエスタンデジタル製じゃないでしょうか?
(静音性ってことでは一番ダメかも)
それに今MaxtorのHDは発熱の問題で・・・

書込番号:2481727

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

製造元

2003/09/15 15:56(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 TZ−123さん

昨日買って来ました。
中身は何か。接続し、緊張の一瞬。
サムソンでした。。。

書込番号:1945333

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/09/15 18:40(1年以上前)

ふーん・・・

書込番号:1945728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

サムソンでした。

2003/06/11 07:49(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 ウ〜ンウ〜ンさん

こちらの書き込みでは、内部HDはWDとのことでしたが、
今週の頭に購入したところ、SAMSUNG SV1204Hに変わっていました。

サムソンの評判は...のため、チョット残念です。
音は静かでイイですけどね。

書込番号:1660428

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ウ〜ンウ〜ンさん

2003/06/11 20:45(1年以上前)

過去の書込み [1370536]使用報告
u-lpv さんの結果(WDC WD1200AB-00CBA1)に比較しやすくしています。

[CrystalMark] 0.6.24.87
IEEE1394 -FAT32
Read1 : 33.1MB/s
Read2 : 33.2MB/s
Read3 : 32.8MB/s
ReadScore : 1701
Write1 : 26.3MB/s
Write2 : 26.3MB/s
Write3 : 26.0MB/s
WriteScore : 1348
RndRead1 : 18.2MB/s
RndRead2 : 18.2MB/s
RndRead3 : 17.7MB/s
RandomScoreR: 929
RndWrite1: 17.8MB/s
RndWrite2: 18.0MB/s
RndWrite3: 17.8MB/s
RandomScoreW: 920

[HDBENCH] Ver 3.40 beta 6
IEEE1394 -FAT32
Read Write RRead RWrite Drive
34293 27780 10605 10224 D:\100MB

書込番号:1661970

ナイスクチコミ!0


u-lpvさん

2003/06/30 04:16(1年以上前)

あらら、俺のよか書き込みが全然優秀じゃん・・。
サムスンも捨てたもんじゃない?俺のが特別低いのか?PCのスペックにもよる?
とりあえず今のとこかなりの優秀さですね。後は耐久力・・。

書込番号:1715644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2003/07/02 04:38(1年以上前)

6月1日に価格改定があったから、その頃に寒損に変更されたっぽいですね。
自分は4月ごろ購入したのでWDでした。その分今より高かったけど

書込番号:1721147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段が・・

2003/03/27 01:35(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 u-lpvさん

どんどんさがってますね。ショック!!
ここんとこ急に、2段階くらい下がりましたね。
これから買う人はいいなあ(笑)。

書込番号:1432324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うーむ

2003/02/08 13:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 スーサイドマシーンさん

もっと待って様子を見るとするか。

書込番号:1287858

ナイスクチコミ!0


返信する
○○○×××さん

2003/02/08 14:21(1年以上前)

http://kakaku.com/sku/price/053835.htm

オレだったらこっちを買う

書込番号:1287942

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電源内蔵って!?

2003/02/06 19:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 ドラえもん♪さん

今日ヨドバシで買ったんですがちょっと残念無念…
HDA-iE120とどっちを買おうか迷ってたんですが、IOの製品情報に電源内蔵と書いてあったので、コッチのHDXに決めました。んで家に帰って箱開けてみたら、なんと本体に電源コンセントケーブルがヒョロンと付いてました!
 てっきり「電源内蔵」っていうのは本体にはコンセントのケーブルが付かないものと思ってました。まぁそれでどーやって動かすの?と聞かれればお終いですが、「電源内蔵」に惹かれて買った身としては何ともいえない気持ちな訳で…買う際に箱を見てもHDAはきちんとケーブルが別に写真に写ってたから良いんだけど、勘違いしちゃうよなぁ〜。
 そこで皆さんに質問なんですが「電源内蔵」ってどういう意味なんですかね?おバカな私に是非御教授下さい!
あとこのHDA-iE120と比べ4000円の差があるのは何なんですかね?USBとiEEE1394両対応だから?
最後に、中に入ってるのは何処のハードなんでしょうか?ひょっとしてサムスン?

ずいぶん長く書き込んでしまいましてスイマセン。ちょっぴりショックだったもんで…デザインが良かったから良いか♪でも縦置きスタンドないし、4000円あれば幾つドラ焼きが…(-_-;)

書込番号:1282864

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2003/02/06 19:19(1年以上前)

>「電源内蔵」ってどういう意味
「大きなACアダプタのせいでコンセント挿すとき邪魔」にならない設計って意味では。

書込番号:1282874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/02/06 19:21(1年以上前)

HDA-iE120はドデカイつくりの悪そうなACアダプタがどーんとついてきます
電源内蔵はACアダプタ内蔵のことですね。

4000円でIEEE1394とUSB2.0両対応なら妥当だと思います。
電源も内蔵だしね、HDDメーカーは関係なし、HDA-iE120でもサムソンのひと沢山います。

4000円分もどら焼き食べたらドラえもんになっちゃうよ・・・おっと本人からでしたか失礼、ノビタ君によろしくね。

書込番号:1282880

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/02/07 02:42(1年以上前)

>電源内蔵
メリット:スッキリしている。使い勝手が良い。
デメリット:重くて、熱を発する部分(普通はかさばってでもドライブ本体から隔離させている)が、ドライブ本体により近い位置に存在する。 → よく考えればわかる(その分工夫されていると信じたい。)

>あとこのHDA-iE120と比べ4000円の差があるのは何なんですかねUSBと
>iEEE1394両対応だから?
逆に理解に苦しみますね。電源連動機能搭載でもあるし。

中身がMaxtorでDualInterfaceが良ければ、5000DV。
(少し使い勝手が悪いけど。)
http://www.maxtor.co.jp/personal_storage/main.htm

書込番号:1284261

ナイスクチコミ!0


ドザえもん♪さん

2003/02/07 09:44(1年以上前)

通りすがりの皆さん親切な回答ありがとうございました。こんなにも沢山真面目なレスが付くとは思ってもいませんでした。冥土の土産に良いこと教わりました。来世でちゃんと良い子ちゃんになって生まれてかわってきます♪
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:1284622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-UE120
IODATA

HDX-UE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月中旬

HDX-UE120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング