HDX-UE120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HDX-UE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月中旬

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120 のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

現物を置いてある店?

2003/02/26 00:33(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

この商品に関心があるのですが、秋葉原でもなかなか現物を見ることが
できません。

発売からある程度時間が経過しているのにどうしてか不思議です。

秋葉原など東京やその近辺で現物を置いてある店をご存知な方は
いらっしゃいませんか?

書込番号:1341863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/26 08:27(1年以上前)

末広町方面のIOプラザにはないのですか?
年に2回も行かないところだからようわかりませんが。

書込番号:1342392

ナイスクチコミ!0


kamakirikunnさん

2003/02/26 19:37(1年以上前)

私の購入時、某家電チェーン店全てを検索してもらい、2つだけあったので、「品薄!」と思い、購入に至った経緯があります。店員に検索させてはいかがでしょう。

書込番号:1343815

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪兎さん

2003/02/28 00:10(1年以上前)

”夢屋の市”さん、”kamakirikunn”さん ありがとうございます。

多忙で返信を書き込む時間がなく、返信が遅れまして申し訳ありません。

さて本日、ふらっと立ち寄った ヨドバシ で商品が積まれているのを
発見しました。

  HDX-UE120 が 28,800円(確かポイント還元 15%?)
  HDX-UE250 が 58,800円(確かポイント還元 15%?)

それぞれ5台程度は積んでありました。
先週はなかったように記憶しています。

まだ、価格はこなれていないような気がしますが、とにかく商品は
出回り始めたようです。

それにしても今まで出回らなかったのは、販売政策上 HDA-iU120との
兼ね合いでもあったのでしょうか?
今度は逆に HDA-iU120 の方が見当たりませんでした。

書込番号:1347478

ナイスクチコミ!0


目指せ脱螻蛄さん

2003/02/28 17:10(1年以上前)

某PCショップチェーン店で購入しました。
価格は、24500円でした、4日前は在庫なしでしたが、今日は有りました。
現金でもカードでも価格が変わらないのでカードで購入しました。

書込番号:1348980

ナイスクチコミ!0


OBTSさん

2003/03/02 21:58(1年以上前)

今日現在、ヨドバシでは\25,800でしたよ。
競合製品のメルコの「DIU2-B120G」と同じ価格でした。
ただし、メルコの方はカードのポイントが若干多くつきますが。
私は昨日この製品を買いましたが、
そのときのシールのラベルは\28,800。
デザインでメルコよりもこちらを選びましたが、
レジにもっていくと、\25,800でした。

書込番号:1356326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました。使っています。

2003/02/24 01:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 kamakirikunnさん

ちょっと音が気になりましたが、静かな方です。私は実はこのサイトを昨日知ったのです。デザイン、価格性能比は良いと判断しました。USB2.0と1.1、IEEE1394が全て使えるので、潰しが利きますし、大きさも手ごろです。転送速度も速いと思います。

書込番号:1336045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IEEE1394接続

2003/02/16 02:08(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 きなりさん

ソニーのVAIO(PCVLX53BP)と繋いでいます。XPです。
HDDの6ピンとPCの4ピンでIEEE1394接続を付属ケーブルですると
認識もされないし電源もはいりません。なぜでしょう?
ちなみにUSB1.1は可。市販品の6ピン-6ピンでも可でした。
質問の内容が分かりにくいですが、どなたかお願いします。

書込番号:1311891

ナイスクチコミ!0


返信する
kamakirikunnさん

2003/02/26 19:30(1年以上前)

理由は私にはわかりません。私はVAIOのPCVMXS1ですが、異常はありませんでした。どちらからでも繋げます。6→4ピン、4→6ピンもOKです。買った店に聞いてみてはいかがでしょう。全く違うものですが、付属ケーブルの不良があり、交換した経験はあります。

書込番号:1343795

ナイスクチコミ!0


スレ主 きなりさん

2003/03/04 12:43(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところケーブルを交換してくれるそうです。
結果はまたご報告します。

書込番号:1361017

ナイスクチコミ!0


スレ主 きなりさん

2003/03/15 19:12(1年以上前)

メーカーさんからケーブルが送られてきました。
やはりケーブルの不良だったようです。
どちら側でつないでも正常に動作しています。
結構こういうケースはあるみたいですね。
どうもありがとうございました。

書込番号:1395595

ナイスクチコミ!0


kamakirikunnさん

2003/03/17 00:51(1年以上前)

よかったですね。どんどん使ってあげましょう(^^)。

書込番号:1400408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中身はWDC wd112GBとでました

2003/02/15 00:21(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 伍子胥さん

一昨日uWORKSより着きました、中身はWDC WC120AB
112GBと出ました、速度は HDBENCH Ver 3.30
Processor Pentium III 695.93MHz
Read Write Copy Drive
30152 23288 12065 G:\100MB
といったとこです
回転音はスーといった、比較的静かな音です
起動時に2〜3回転カラカラ音がします
書き込み読み出しの音も気に成る程ではないです
購入予定の方、参考までに

書込番号:1308472

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

120Gのはずなのに・・・

2003/02/13 04:02(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 あだまうろさん

昨日かって早速接続したんですけど、120Gなのに、使用領域は、111G
何だけどなんで?初心者な質問だけど、9Gってかなり大きいからやっぱ気になる。機械によって使用領域は、違うって聞いたことあるんだけど、それって普通なんですか?

書込番号:1303610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/02/13 04:19(1年以上前)

あだまうろ さん こんにちは。
過去ログにも沢山載っている内容ですが差が生じるのが正解で、原因はHDDメーカーが1KB=1000Bで計算するのに対しOSは1KB=1024Bで計算する為です。
120×1000の3乗(Byte)÷1024の3乗≒111.76GBとなる訳です。
今後HDDの大容量化が進めば更にこの差は大きくなります。
この話題は永遠に無くなることはないんでしょうね〜。

書込番号:1303616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/13 06:42(1年以上前)

単位がGBのうちは約5%って覚えておいてもいいですね。

書込番号:1303675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うーむ

2003/02/08 13:47(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 スーサイドマシーンさん

もっと待って様子を見るとするか。

書込番号:1287858

ナイスクチコミ!0


返信する
○○○×××さん

2003/02/08 14:21(1年以上前)

http://kakaku.com/sku/price/053835.htm

オレだったらこっちを買う

書込番号:1287942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-UE120
IODATA

HDX-UE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月中旬

HDX-UE120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング