HDX-UE120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HDX-UE120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 1月中旬

  • HDX-UE120の価格比較
  • HDX-UE120のスペック・仕様
  • HDX-UE120のレビュー
  • HDX-UE120のクチコミ
  • HDX-UE120の画像・動画
  • HDX-UE120のピックアップリスト
  • HDX-UE120のオークション

HDX-UE120 のクチコミ掲示板

(273件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

IEとの比較

2003/03/22 10:58(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

IODATAの120GBの外付けHDを買うことは決めているのですが、IEとEUのどっちにするか決めかねています。
USB2.0以外で、何か違いはあるのですか?
中身のHDも違うようですが、IEとEUにどのような特徴があるのかわかりません。(例えば、こっちの方が静かだけど、壊れやすいようだ、等等)
何か参考になるアドバイスをお願いします。

書込番号:1416476

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/22 12:48(1年以上前)

IE・・・IEEE1394対応
EU・・・IEEE1394・USB両対応
こんなとこかな
使用感については過去ログ参照のこと

書込番号:1416798

ナイスクチコミ!0


スレ主 塾生さん

2003/03/22 13:45(1年以上前)

早速、返信していただきありがとうございます。
USBに関しては2.0のみで、1,1には対応していないんですよね?
98でUSB1,1しかないパソコンにも使いたいのですが、何か解決策ってありますでしょうか?

書込番号:1416959

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/22 14:08(1年以上前)

UEに関しては、1.1でも使えるとの記載があったと思いますけど。
ただし、HDDを1.1で使うとかなり遅いので。

書込番号:1417022

ナイスクチコミ!0


u-lpvさん

2003/03/23 20:23(1年以上前)

>塾生 さん
USB2.0という規格自体が1.1との互換性を持ってますよ。

書込番号:1421760

ナイスクチコミ!0


スレ主 塾生さん

2003/03/24 01:51(1年以上前)

ええ!2.0って1.1に互換性があったんですか?
初めて聞きました。
では、なぜ商品によっては2.0と1.1の両方を記載する場合があるのでしょう。
私みたいな無知な人間への配慮かな(笑)
ともかく、貴重なアドバイスありがとうございます。
この掲示板はいつも、どの方も親切で、とてもいいですね。

書込番号:1423088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今買うならMission店がお勧め

2003/03/15 20:13(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 ムカムカムカさん

>通販専用商品は沖縄及び離島を除く全国一律送料500円

今回Mission店で買いました
送料も安くて電話も繋がるとても良い店でした

uWORKS店は送料一律で1500円でしたので
可笑しいと思ったので、宅配会社の送料を調べてみたら
1100円程度でした、電話が繋がったので
聞いてみたらそれは梱包手数料でした
400円も多くとるuWORKSε3(゚ー゚ ) クシャクシャ (゚ー゚ )ノ⌒゚□ ポイ

そして問題のPCQUEST店はメールも帰ってこないし電話も繋がらないから(逝ってよし

書込番号:1395749

ナイスクチコミ!0


返信する
u-lpvさん

2003/03/16 00:30(1年以上前)

>通販専用商品は沖縄及び離島を除く全国一律送料500円
安いですね〜。俺何でここ調べなかったかな?在庫状況が「有」のとこだけで調べたからか。
薄く「取寄」ってとこも実際はあるんですかね?

まあでもuWORKSさんはかなりしっかりした梱包をしてくれますよ。
箱ごと投げても大丈夫なんじゃないかってくらい(笑)。

書込番号:1396662

ナイスクチコミ!0


スレ主 ムカムカムカさん

2003/03/16 21:10(1年以上前)

まぁ

σ(o^_^o)が無差別に批判してるのではなくて
良い店は良いて言ってるし悪質店は悪いて言ってるだけ

通販て気になるのはやはり送料と電話が確実に繋がるて事です
もちろんみんなが安心して通販が利用できる環境を
作っていく為には悪質店の摘発はいいと考えております

もちろん買うのは客なので店側の傲慢な態度で経営してるアホウ店に発言の権限はありません

まぁそんな店では買いませんけどね(。・w・。 ) ププッ

書込番号:1399401

ナイスクチコミ!0


スーサイドマシーンさん

2003/03/20 14:10(1年以上前)

PC QUESTに、問題の電話に関する問い合わせをしたところ「電話では証拠がのこらないので一切対応しません。」との答えでした。返信は1,2時間ほどで早かったです。

ムカムカムカさんのここでの書き込みを見ていると、未成年ということを考慮しなくても良識のある人間の書き込みとは思えません。(少なくともこの板には相応しくありませんね)店側にどのような文面のメールを送ったのでしょうか?苦情でも書き方があります。

確かに今時、証拠云々などという理由で電話受付していない店もどうかと思いますが、対応はムカムカムカさんの言うほどではありませんでした。
ところでこの製品はお年玉で買ったのかな?

書込番号:1410735

ナイスクチコミ!0


ムカムカムカ!!!さん

2003/06/03 03:01(1年以上前)

PCQUEST!
俺もメール返信してくれなくて一週間無駄に待たされました.

利用規約どおり記入して注文したのに記入不備で見積もりを呈示できない
とのメールが届いてからそれっきり...
再度記入して送っても返信くれないし,電話での対応は一切受け付けないとか書いてあるし,最悪でした.

製品のことについて書くべきだと思いますが,
こういういいかげんな業者をのさばらせておくのも腹立たしいので書き込んでしまいました.
オークションみたいな評価が付けれたらいいんですけどね.
無理ですけど...

ちなみにe-TRENDは対応早くていいお店でした.

書込番号:1635076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

二つのIEEE1394ポート

2003/03/11 22:41(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 MIN MINさん

裏にIEEE1394ポートが二つついていますが、一つはPCにもう一つはDVにという使い方できますか?
WEBではUSBとIEEE1394の同時接続はできないと書いてあるので、大乗かなと思っているけど、できなかったらシャレにならないので...

誰か分かる方教えて下さい。

書込番号:1383888

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/03/11 22:44(1年以上前)

片方はPCとの接続用、もう片方はデイジーチェーン用でしょう。

書込番号:1383899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/11 22:50(1年以上前)

>一つはPCにもう一つはDVにという使い方できますか?
出来ます、決まりはありませんので
好きなほうでPCとつないで、余ったほうとDVをつなぎましょう。

書込番号:1383934

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/03/11 23:54(1年以上前)

・・・申し訳ない。
何の説明にもなってなかったわ


書込番号:1384242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/12 00:50(1年以上前)

注意
あまった方をもう一つのPCに・・・ と言うことは出来ませんので。
あまった方をもう1つの外部付HDDをつけるというのはもちろん可能です。

書込番号:1384493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/03/12 00:52(1年以上前)

>あまった方をもう一つのPCに・
出来ればいいのになと夢まで見てます(苦笑)

書込番号:1384500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

作動音がかなりうるさいですね

2003/03/09 22:01(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

スレ主 日本橋っ子さん

回転音が、スーではなくて、キーンという感じでかなり耳障りです。
こんなのでビデオキャプチャーしても、機械がうるさいので鑑賞なんかとてもではありませんが出来ません。イライラします。
数年前に使っていた2Gのものはかなり静かなのですか、最新のものはうるさいのでしょうか?
それとも、不良品でしょうか。
今は、消音の為、延長ケーブルで押入れにいれて使ってます。
ご使用の方々の音の大きさを教えてください。

書込番号:1377772

ナイスクチコミ!0


返信する
サムスンがいいわさん

2003/03/10 00:10(1年以上前)

静音ならサムスンの方が静かでいいわ

書込番号:1378359

ナイスクチコミ!0


t-kouさん

2003/03/10 14:06(1年以上前)

>日本橋っ子さん
う〜ん、確かに思ってたよりは音がしますが、そこまではうるさくないです。
ノートPCの後ろに置いて使ってても気にならないですが、横に置くと少し気になります。
とりあえず中身の報告希望。

>サムスンがいいわさん
へ〜、そうなんだ。

でも信頼性は低いとかなりよく聞きますね。
自分は使ったことはないので知りません。
MAXTORは静かで安心と聞きますね。

書込番号:1379601

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本橋っ子さん

2003/03/10 22:34(1年以上前)

サムスンがいいわさん、
メルコの批評を見ているとサムスンを買った人はハズレらしいのですが、種類によるのでしょうかね。

t-kouさん、
中身は、WDC WD1200AB−00CBA1です。
「ノートPCの後ろに置いて使ってても気にならないですが、横に置くと少し気になります」ということですが、それならやはり私のは異常ですね。大袈裟に言えば部屋中にギィーンと響いている感じですから。
うるさいという理由で返品したい気がします。

書込番号:1380855

ナイスクチコミ!0


ジジジ!さん

2003/03/11 04:45(1年以上前)

私もノートPCに繋げてますが、静かですよ
1m程離して横においてるんですが、
その距離だとちょうどノートの音と同じくらいなんで、
全く気になりません。
そんなことより買いどき間違えたかな。
28日に買ってそこから極端に値崩・・・(略

書込番号:1381760

ナイスクチコミ!0


u-lpvさん

2003/03/11 11:55(1年以上前)

>日本橋っ子さん
>中身は、WDC WD1200AB−00CBA1です
そうですか、では中身は自分と同じですね。
このメーカーのはずれ報告は珍しい?かな?

>大袈裟に言えば部屋中にギィーンと響いている感じですから。
>うるさいという理由で返品したい気がします。
それはうるさいですね。早めに返品したほうがいいかも。

>ジジジ! さん
>28日に買ってそこから極端に値崩・・・(略
確かに、急に、ですよね。なんでかな?

書込番号:1382260

ナイスクチコミ!0


スーサイドマシーンさん

2003/03/12 01:15(1年以上前)

売れてないんちゃうかな?

書込番号:1384577

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/03/12 04:27(1年以上前)

>値崩れ
I-O DATAが価格改定したからです。
http://www.iodata.jp/news/200303/kakaku.htm

書込番号:1384869

ナイスクチコミ!0


伍子胥さん

2003/03/13 10:10(1年以上前)

>延長ケーブルで押入れにいれて使ってます
すごいですね、不良ではないでしょうか。
私のはノートパソコンと同じ程度です、ファン回ってる時はノートの方が五月蝿いかな、横置きにして少し静かになった様な気が。
熱が心配なのでアルミ板に脚つけて置いてます。
皆さん縦置き、横置き?

書込番号:1388115

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本橋っ子さん

2003/03/14 01:36(1年以上前)

メーカーに問い合わせると、テストをして交換をしてくれるとのことですので送りました。ただし在庫が無い場合は修理らしいです。

書込番号:1390507

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用報告

2003/03/07 17:39(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

>て2くんさん
結局我慢できずにここの登録店で買いました(^^;)。アドバイスありがとうございました。
5日に注文して、今日届きました。結構でかい箱で届いたのでちょっと驚きました。
販売店さんが厳重にクッション剤とかを入れてくれてありました。でも案の定、保証書の記入がされてませんでした(泣)。郵送して記入してもらいたいと思います。
んで、早速あけてみました。本体は案外長いです(笑)?まあ、初めて外付けHDDを買った人間の感想なので気にしないでください。
音のほうは案外うるさいんだな〜と思いましたが、気になるほどではないし、PCのファンとかでほとんどかき消されるので問題ありません。微妙ににシャリシャリいう感じ?
しばらく動かしてたらちょっと静かになった気もします。本体の温度は、ちょっと暖かい程度です。

早速ベンチマークソフト&消去ツールでチェックしました。
ここでよくみかけるHDベンチと、個人的に好きなCrystalMakの二つで調べました。

中身は、WDC WD1200AB-00CBA1 112GB と出ました。軽く安心(笑)?


で、結果は以下。参考になるかはわかりませんが、一応USB1.1接続もチェックしました。

[CrystalMark]0.6.22.73
[HDD]
IEEE1394        USB1.1
Read1 : 33.2MB/s  Read1 : 0.9MB/s
Read2 : 33.2MB/s  Read2 : 0.9MB/s
Read3 : 33.3MB/s  Read3 : 0.9MB/s
ReadScore : 1707  ReadScore : 48
Write1 : 15.1MB/s  Write1 : 0.9MB/s
Write2 : 15.1MB/s  Write2 : 0.9MB/s
Write3 : 15.2MB/s  Write3 : 0.9MB/s
WriteScore : 779  WriteScore : 45
RndRead1 : 12.6MB/s  RndRead1 : 0.9MB/s
RndRead2 : 12.6MB/s  RndRead2 : 0.9MB/s
RndRead3 : 12.6MB/s  RndRead3 : 0.9MB/s
RandomScoreR: 644  RandomScoreR: 47
RndWrite1: 15.4MB/s  RndWrite1: 0.9MB/s
RndWrite2: 15.3MB/s  RndWrite2: 0.9MB/s
RndWrite3: 15.3MB/s  RndWrite3: 0.9MB/s
RandomScoreW: 790  RandomScoreW: 45


HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず
IEEE1394
Read Write RRead RWrite Drive
34065 15753 10946 6549 E:\100MB

USB1.1
Read Write RRead RWrite Drive
968 906 907 453 E:\100MB

まあ、正常ですよね?
さすがにUSB1.1は遅いです。まあ、基本的には使わんでしょう。もちろん2.0だったら断然早いんでしょうけど。

書込番号:1370536

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/07 17:42(1年以上前)

返信は返信で書くようにしてくださいね。

IEEE1394とUSB2.0だとIEEE1394の方が安定して速いですね。USB2.0にするよりもIEEE1394の方がいいでしょう。

書込番号:1370543

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-lpvさん

2003/03/07 17:54(1年以上前)

>て2くんさん
返信はやっ(笑)!
すいません。でも、一応使用報告という別スレにしたほうがいいかなと。

書き忘れましたが、ベンチはFAT32のままでやりました。いまからNTFSにしようと思います。

書込番号:1370562

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-lpvさん

2003/03/14 19:19(1年以上前)

保証書が返ってきました。

”購入日はお客様が記入してください。”と書かれてたのですが、虚偽でもいいのかな(笑)?

書込番号:1392145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

延長保障

2003/03/04 13:38(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE120

近くの5年延長保障の出来る店は、入荷未定で予定価格?は\28800、で、その店においてあるHDA-iE120は\24800。
で、こちらの最安は\22100。

皆さんは延長保障をかけていますか?

書込番号:1361143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/03/04 14:09(1年以上前)

延長保証をかけて失敗しましたね。(笑)
延長保証のある店だと高いししかもさら延長保証するお金が必要ですので・・・
1年たって、壊れたとするとHDDの交換と言う修理がありますので・・・ 壊れたHDDをヤフオクでジャンクとして売り払える場合がありますので。 内蔵のHDDで160Gを探せば約22000円で買える時なので、1年後ならいくらで大容量のHDDが買えるか分かりませんし・・・ 2万円で今の倍のHDDがって可能性もありえますので。

5年もその少ないHDDを使うなら5年以内に壊れる可能性があるのでつけた方がいいかもしれません。2・3年とかそれまでも使わないなら加入は不要でしょう。

書込番号:1361202

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-lpvさん

2003/03/04 17:59(1年以上前)

壊れた場合、そのHDDを売ってしまって、新しく大容量のHDDを買うほうがいいということですかね?

どうなのかな、ある程度長く使うつもりではいるんですけど・・。
もし壊れたとき、修理にどれくらいかかるんでしょう?HDD交換だとかなり高くつきそうですが・・。

待ちきれないんですよね、実際。ノートPCのHDDがいっぱいいっぱいなんですよ。入荷未定ってのが痛いです。

書込番号:1361680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/03/04 19:47(1年以上前)

修理をだすと1万円近くかかるかもしれませんね。
修理を出すと少しお金をたすと新品のHDDが買えるぐらいの値段はすること思いますよ。もしくはそれ以上とも・・・

中身だけ自分で交換するなら安上がりでしょう。

壊れた場合、そのHDDを売ってしまって、新しく大容量のHDDを買うほうがいいということですかね?

私ならそうしますが・・・

書込番号:1361943

ナイスクチコミ!0


スレ主 u-lpvさん

2003/03/04 23:26(1年以上前)

んん〜〜〜!そうですか、悩みますね。

ありがとうございます。もう少し考えてみます。

書込番号:1362783

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDX-UE120」のクチコミ掲示板に
HDX-UE120を新規書き込みHDX-UE120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-UE120
IODATA

HDX-UE120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 1月中旬

HDX-UE120をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング