
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160


まだ少しですが、使ってみた感じはすごく良いです。書き込みも速いし、音も静かです。PC本体(ノート)の音の方が大きいです。
とりあえず機能面では不満はないのですが、気になることが一つ…。電源スイッチの配線が、どうも逆につけられているようです。○マークがONのはずなんですが、I(縦棒)マークで電源がつきます。不具合が起こらなければこのままでいいかな、と思っていますが実際どうなんですかね?
0点

それはアナタの勘違い。
○マークがOFFで合ってます。
書込番号:1400205
0点



2003/03/17 19:29(1年以上前)
他の機器を見たら確かに縦棒がONでした。失礼しました。
私の勘違いは別として、このHDD良いですよ。ACアダプタ内臓なので「結構熱を持つのかな?」と思っていましたが、触ってもほんのりあったかいぐらいですし、デザインもシンプルで気に入っています。お奨めです!
書込番号:1402429
0点



外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160


さっき、HDX-UE120を購入しに行きました。そうしたら商品陳列棚にあったHDX-UE160の値札を見てびっくり。なんと価格.comで35,000円弱の値段だったのに28,799円となっているではありませんか。120の方が24,799円だったので、少し考えてから28,000円(税抜)で160の方を購入しました。少し予算をオーバーするけど4,000円で40GB増えるのなら良いかなと思いました。
まあ、HDAシリーズの160GBのものが2万円台半ばで買えるんだから、ある意味当然の値段かもしれませんが…。
UE120の購入をお考えの皆さん、UE160も視野に入れてはいかがでしょうか?
0点

内蔵・外付け問わず、1G当たりの単価あもっとも安いのが、80G→120Gと移ったのが最近です
もはや160Gになりつつありますか・・・・ここ、しばらくは160Gが売れ線ですね。
冗談じゃなく、みんなが1TB持つ日も近そうだね。(そういう私は300Gまだまだ先は遠い)
書込番号:1398345
0点

>そういう私は300Gまだまだ先は遠い
勝った! 330Gです、って低レベルな自慢。
以前に姫が「地球人」=1テラって言ってた。
書込番号:1398424
0点

すでにテラです。バラ5の120が4発もささってるし・・
書込番号:1398559
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)





