HDX-UE160 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,500

容量:160GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HDX-UE160のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-UE160の価格比較
  • HDX-UE160のスペック・仕様
  • HDX-UE160のレビュー
  • HDX-UE160のクチコミ
  • HDX-UE160の画像・動画
  • HDX-UE160のピックアップリスト
  • HDX-UE160のオークション

HDX-UE160IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • HDX-UE160の価格比較
  • HDX-UE160のスペック・仕様
  • HDX-UE160のレビュー
  • HDX-UE160のクチコミ
  • HDX-UE160の画像・動画
  • HDX-UE160のピックアップリスト
  • HDX-UE160のオークション

HDX-UE160 のクチコミ掲示板

(263件)
RSS

このページのスレッド一覧(全62スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-UE160」のクチコミ掲示板に
HDX-UE160を新規書き込みHDX-UE160をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

USB2.0の転送速度

2004/05/21 20:16(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160

スレ主 ばぼりっちゃーさん

こんにちは、今日HDX-UE160を買ったのですが、OSは98SEをアップグレードしてXPhomeエディションを使っています。インターフェイスには同じくアイオーの1394US2-PCI2を買い接続しました。ウィンドウズアップデートでサービスパック1も入れました。(重要な更新等のアップデートも全てしています。)説明書通りに繋ぎ、デバイスマネージャでも確認し、外付けHDD&インターフェイスも正常に動作し、認識もしています。ですが1つだけ気にかかることがあります。それはちゃんとUSB2.0で転送されているのかどうかというところです。毎秒480Mbps(実際は60Mぐらいらしい)での転送にしては、200MBのファイルが3分程度かかるのには疑問です。サポートに電話し確認したところ、「ちゃんとインターフェイス(USB2.0の)側のUSBポートに接続してあるならば、自動的に2.0が優先されて転送されますよ、それに転送速度は毎秒480Kbpsですよ」などと抜かしました。私は「そうだったのか!」と思いつつググってみたところやはり転送速度は480Mbps/s で間違いありませんでした。「ふざけんな!サポート」と、思いながらも10ギガのファイルをもう一度転送してみると150分ぐらいかかりました。う〜ん…200メガだと3分、ちなみにインターフェイス側じゃないほうのUSBポートに繋いで転送してみたところ7分ぐらい。やっぱ差が出てるってことは2.0で転送されてんのかな?? 元のOSは98SEで今はXP(home)で、メモリ128でセロリン600MHzです。どなたか分かる方いますか?

書込番号:2833482

ナイスクチコミ!0


返信する
おたずねものさん

2004/05/21 20:36(1年以上前)

そのPCのスペックが遅いという可能性は・・・

書込番号:2833535

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばぼりっちゃーさん

2004/05/21 20:37(1年以上前)

あ、ちなみに今この書き込みしている端末は98SEのままの別のPCです。

書込番号:2833540

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばぼりっちゃーさん

2004/05/21 20:38(1年以上前)

う〜ん、そうですね、それぐらいしか考えられないかも…。みなさんどのくらいの速度でていますか??

書込番号:2833543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2004/05/21 20:42(1年以上前)

10GBで150分 200MBで3分
ともに約1.1MB/secですかー 8.8Mbpsですな 

どーみても遅いですね ベンチマークテストで実測してみたらどうなりますか?
一度ご確認を

書込番号:2833555

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばぼりっちゃーさん

2004/05/21 20:53(1年以上前)

おたずねものさん、たかろうさん、レスありがとうございます。ですよね、遅いですよね。とりあえず一度ベンチマークテストやってみようと思います。ありがとうございます。たかろうさんは8.8Mbps??

書込番号:2833604

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばぼりっちゃーさん

2004/05/21 20:54(1年以上前)

あ、バイトをビットに、ですね^^;

書込番号:2833607

ナイスクチコミ!0


今宵はブギーナイツさん

2004/07/01 03:23(1年以上前)

あちゃー^^;

書込番号:2981037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

簡便、静かで、いまのところ順調です

2004/06/26 10:42(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160

スレ主 野原森夫ですさん

どんどんMOディスクがたまって、値段もばかにならないので、HDX-UE160 を購入しました。量販店のネット通販で送料無料で、還元分を引くと17000円そこそこです。

 1394が使えるのでこの機種にしましたが、HDDはやはり反応が速く、快適です。いままでは、内臓HDD→外付けMOで保存のみでした。MOはUSB1.0の機種のため、1枚数メガの画像をレタッチしつつ、出し入れするのは、待ち時間がストレスになりました。

 コスト面でも、MOは一回の撮影(山行)で1枚食うので、かさばるし、値段もばかになりません。HDX-UE160 にどんどんストックしたうえで、大事なファイルのみを、MOにバックアップする計画です。

 他社のデザインがいい同じスペックの機種にくらべて、音が静かで、発熱が少ないという話を聞き、この機種にしてみました。
 何枚もMOから連続してとりこんでも、HDX-UE160 は確かに静かで、アルミ外板にさわっても、あまり熱くはなりません。

 たがB社の同等製品を自分で試したわけではないので、私自身はくらべることはできません。デザインはB社のが良さそうでした。

 外付HDDは、リムーバブル・ディスク方式より使い勝手もコストも上のようです。DVDなどは、USB2.0の機種なら、より使いやすいのかもしれませんが。
 いずれ、さらにバックアップを確実にするために、もう1台のHDDを、購入したいと考えています。

 
 

書込番号:2963339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

160GのHDDなのに・・・

2003/09/19 20:55(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160

スレ主 TETSU+ PC2さん

160GのHDDだとMAXTORだと以前聞いた事があるので120Gでも良かったのですが160Gを買いましたがなんとS○MSUN製のHDDでした。160GのHDD出したのですね。。。くそぉー!!

書込番号:1957276

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 TETSU+ PC2さん

2003/09/19 21:06(1年以上前)

でも静かで安定しています。

書込番号:1957310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1021件Goodアンサー獲得:4件

2003/09/20 02:47(1年以上前)

サムソンの160G HDDは4月の末から秋葉原の店頭に出ています。
 Impressのサイトでも参照してください。

 事前の調査不足が原因です。
 八つ当たり書き込みは、やめましょう。

 現に、問題なく動作しているのですから。

書込番号:1958246

ナイスクチコミ!0


kaw123さん

2003/09/20 03:22(1年以上前)

悪いっていう評価がさっぱりわからない。不思議な御方。
静かで安定してるなら良いじゃないですか?
そもそもIODATA選んだ時点で中身は博打って認識が常識的でしょ?

書込番号:1958279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/20 03:24(1年以上前)

最近こういうの多いですねぇ・・・
そのHDDが壊れやすいとか不都合が出るとかいう
客観的な証拠があるわけでもないのに・・・

そんなに中身が気になるならキット買って自分で作ればいいのに。

書込番号:1958282

ナイスクチコミ!0


PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2003/09/20 11:39(1年以上前)

>いちごほしいかも・・・さん
>そんなに中身が気になるならキット買って自分で作ればいいのに

全く同感です、中身を気にする人なら自作くらいするのはそれほど
苦にならないでしょう。
それにアイオーだったら外付けキットが売っているはずです。
それとよくサムスン製がよく外れって記事をみますが、何台かサムスン製
を持っていますが今の所壊れもしないし何が外れか良くわかりません。
IBMでもWD、MAXTORでも壊れる時には壊れるし転送速度を
ベンチで図ってもそれほど極端な差は感じないし・・・
やはりブランドイメージでしょうか。

書込番号:1958954

ナイスクチコミ!0


えせはっかーさん

2003/10/25 18:09(1年以上前)

挑戦者+好きなHDD・・・・。

ただ、保証の有無を考えると、なかなか悩みます・・・。
確かに今はサムスンが入ってるのが多いですが、
PSXにも同じサムスン160GBが使われるという話も。
まあソニーのことですから・・・。

書込番号:2061455

ナイスクチコミ!0


reennさん

2004/06/04 19:12(1年以上前)

>えせはっかーさん
だからサムソンのなにが悪いんですか?

書込番号:2883886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケースのばら売り

2004/06/03 18:14(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160

スレ主 ダイヤ1さん

このHDDのケースのみは売っていないのでしょうか?
だれかご存知の方教えてください。

書込番号:2880211

ナイスクチコミ!0


返信する
P.GAさん

2004/06/03 18:40(1年以上前)

http://supertank.iodata.jp/products/soto.html
↑ここに無い物はないのではないでしょうか。

書込番号:2880274

ナイスクチコミ!0


スレ主 ダイヤ1さん

2004/06/03 19:07(1年以上前)

P.GA さん早速の回答ありがとうございます。

これはチャレンジャーのHPですね。
この商品は微妙に違うんですよね〜
ルックスは似てますが。
(やっぱりないのかなぁ)

書込番号:2880344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ディスク容量変更について

2004/05/13 15:30(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160

スレ主 でらジャンキ-さん

素人質問で申し訳ございません。初めてハードディスクを購入予定です。
こういった外付けディスクを買った場合、中身を他の物に替えて使えますか?
例えば160GB→250GBとか・・・

書込番号:2803612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/13 18:59(1年以上前)

128GBより上の機種であればなら400GBとかでもいけるはず

書込番号:2804144

ナイスクチコミ!0


スレ主 でらジャンキ-さん

2004/05/14 12:20(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。
この128GBにはどういった理由で制約があるのでしょうか?
また、相性もあると思いますが、ディスクのメーカーも特に関係ないのでしょうか?

書込番号:2806434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/05/14 18:13(1年以上前)

IDE-IEEE変換チップとファームウェア。

それが新しければ問題ない。PCやHDDとは無関係ですね

書込番号:2807121

ナイスクチコミ!0


スレ主 でらジャンキ-さん

2004/05/27 16:07(1年以上前)

なるほど。考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:2855285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ご相談に乗ってください

2004/05/03 15:53(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE160

スレ主 ミスタータイガース11さん

昨春定年引退したシニアだす。
購入時98SEのBIBLO NE4/50RをXPにアップして使用しております。
恥ずかしながらUSBの規格も2.0か1.1か判らずに外付けHDDを購入しようと考慮しています、このパソコンにHDX-UE160は対応可能でしょうか?不可なれば推薦して頂けるメーカー・機種等も教えていただければ幸いです。
ご相談に乗って頂ける方よろしくお願い致します。

書込番号:2763632

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/03 16:05(1年以上前)

ミスタータイガース11さん こんにちは。 ココだけ気になりますが、、、
”*9 NE4/50C,NE4/45Kには搭載されていません。また、全てのIEEE1394対応機器の動作を保証するものではありません。 ”

BIBLO NE4/50R
http://www.fmworld.net/product/former/bi0005/ne_series.html#ne
インタフェース
IEEE1394(S400 4ピン)(*9)
*9 NE4/50C,NE4/45Kには搭載されていません。また、全てのIEEE1394対応機器の動作を保証するものではありません。

*17 本製品はWindows(R)98 SECOND EDITION,Windows(R)2000 Professionalのみサポートしております。

HDX-UE160
 選んで使える高速インターフェイス搭載!!※
ほとんどのパソコンに標準搭載のUSB 1.1
DVカメラ接続にも使われるIEEE 1394

書込番号:2763668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/05/03 16:07(1年以上前)

可 でも2.0インターフェイスを使った方が快適です。

書込番号:2763673

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスタータイガース11さん

2004/05/03 21:44(1年以上前)

BRD様・とんぼ5様御二方へ
早速回答頂きありがとうございます、結論はUSB2.0か1.1かどちらでしょうか?
2.0に対応していない場合は対応策は有るでしょうか知識がありませんので判り易く教えて下さい。
現在LANカード使用してBフレッツを利用しています。

書込番号:2764842

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/04 01:09(1年以上前)

NE4/50RをXPにアップして USB2.0になったでしょうか?
デバイスマネージャのUSBコントローラに UBS2のが表示されていればいいのですが( 我が家にUSB2実装機が無いので どう出るのか分かりません )。
元はUSB1だと思います。 どこからかUSB2機器を借用され 確認を。
もし、USB1でもHDX-UE160は対応するはずですから 遅いけど使えると思います。まだ 購入されてないので IEEE1394にされても、、、但し *9 が気になりますね。 お店で確認されますように。

書込番号:2765928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2004/05/04 04:46(1年以上前)

USB2の表示はまちまちでI-ODATAのUS2PCIは NEC PCI to USB OPEN Host Controllerと表示されるだけです。データー転送すればわかりますが。USB2と出る機種は自分は知りません。

書込番号:2766318

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/04 21:41(1年以上前)

VAIONOTEですが、
USB 2.0 Enhanced Host Controller -- 24CD
なんて表示されます。

書込番号:2769299

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDX-UE160」のクチコミ掲示板に
HDX-UE160を新規書き込みHDX-UE160をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-UE160
IODATA

HDX-UE160

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

HDX-UE160をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング