HDX-UE250 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB インターフェース:USB2.0/IEEE1394a HDX-UE250のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDX-UE250の価格比較
  • HDX-UE250のスペック・仕様
  • HDX-UE250のレビュー
  • HDX-UE250のクチコミ
  • HDX-UE250の画像・動画
  • HDX-UE250のピックアップリスト
  • HDX-UE250のオークション

HDX-UE250IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月下旬

  • HDX-UE250の価格比較
  • HDX-UE250のスペック・仕様
  • HDX-UE250のレビュー
  • HDX-UE250のクチコミ
  • HDX-UE250の画像・動画
  • HDX-UE250のピックアップリスト
  • HDX-UE250のオークション

HDX-UE250 のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDX-UE250」のクチコミ掲示板に
HDX-UE250を新規書き込みHDX-UE250をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

海外で使う場合

2004/12/29 23:24(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE250

スレ主 除雪作業中さん

今アメリカに在住なんですが。もしこれを使う場合、変圧器って必要なんですかね?

書込番号:3704623

ナイスクチコミ!0


返信する
セパ・ラ・フィネさん

2004/12/30 08:32(1年以上前)

"AC電源内蔵、ACケーブル直結"って、説明が、あるので、
100V付近の電圧(90ー120V)では、問題ないと思いますが、
240Vには、対応してなさそうな気がします。

いりそうな気配。

書込番号:3705966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE250

スレ主 John Smithさん

この製品の説明書のPDFを落として見てみましたが、
デイジーチェーン接続については何も書いていません。
 同じIOのHDA-iE160とこの製品をデイジーチェーン接続できるのでしょうか?
 わかる方、または実際に出来た方いましたらレスお願いします。


書込番号:3452409

ナイスクチコミ!0


返信する
Hanselさん

2004/11/08 17:56(1年以上前)

HDX-UE250×2台ならディジーチェーン接続できています。

書込番号:3476198

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴリゴリ音

2004/07/22 18:43(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE250

スレ主 ムッシュ☆さん

先日HDX-UE250を購入しました。
過去ログでも同じ症状の方がいましたが、ファイルを読み込む度に「ゴリゴリ」という大きな音がします。UE-120と並べて使用していますが
UE-120が殆ど無音状態であるのに比べるとかなりうるさいです。
本来外付けHDにおいて、読み込み時に音は鳴るものなのでしょうか??
一度サポートの方にも問い合わせてみようと思っていますが、ここをご覧になってるUE-250ユーザーの方はどうなのか(読み込み時のゴリゴリ
音があるかどうか)をお聞きして参考にしたいと思っています。
是非ご意見お聞かせください。

書込番号:3059364

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/07/23 00:40(1年以上前)

ユーザーではありませんが、音が鳴るかどうかはHDDやその個体差、設定などによります。
外付けの中身は内蔵用HDDなので外付けだからという区別はありません。
もし中身がMaxtor製HDDならFeatureToolというソフトでシーク音をほぼ消すこともできます。
ただし内蔵接続した上でそのソフトに認識されるような環境でないとできませんので。

書込番号:3060899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

容量欠け

2004/07/16 01:20(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE250

こんばんわ。
先日、HDX-UE250を購入しました。立ち上げはスムーズに行き、
さあ、バックアップをとろうと思ったら、250GBのはずが239GB
しかありません。これって表示だけの問題なのでしょうか。
それとも一回フォーマットしなければならないのでしょうか。
 どなたか教えては頂けませんか?

書込番号:3035039

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/16 01:55(1年以上前)

カタログに記載されている容量とOSが表示する容量と食い違うのは
容量の計算方法が違うためです
1GBは本来は1,024MBですが カタログ表示上は1GBは本来は1,000MBで計算しているからです

書込番号:3035102

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/07/16 02:21(1年以上前)

くわしくはこちら↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0922/it010.htm

書込番号:3035113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再起動時

2004/07/12 18:29(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE250

スレ主 もーぞーさん

HDA-iu250Mの時は再起動時電源はついたままOSが立ち上がるのですが、
HDX-UE250では一度電源が切れOSが立ち上がる前に再度電源が入ります。

詳しく書くとIEEEでの接続時は上記のようになるのですが、USBでは再起動時
ではない通常起動でもPC電源を入れてすぐにHDX-UE250の電源が入りしばらくして電源オフその後OSが立ち上がる前に再度電源が入るような感じです。
再起動時も点灯中→消灯→点灯→消灯→点灯→OSが立ち上がる。

説明が分かりにくいかもしれませんが私が皆様にお聞きしたいのは、商品は違いますが同じIOの製品でHDA-iu250MこちらはPC電源連動はまったく問題なく出来ていますが、商品自体違うためにHDX-UE250の製品は再起動時などは一度電源オフ後再度起動するような使用なのでしょうか?
もう1つはUSB起動は電源オン→オフ→オンという感じでOSが立ち上がるのでしょうか?

構成
OS Windows2000 PC 富士通C/45L インターフェースIO 1394US2G-PCIです。

お分かりになられる方教えてて頂ければありがたいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:3022447

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すごく迷っています。

2004/06/23 23:45(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDX-UE250

スレ主 OrangeBirdさん

HDX-UE250とHDA-iE250のどちらを買おうか、すごく迷っています。どちらも同じ250GBですが、少しの接続方式の違いと大きさぐらいですかね。違いと言えば。iE250はi・CONNE
CT+IEEE1394でUE250はUSBとIEEE1394なんですが、使用環境としてはMAC(IEEE1394有り)とWIN(9
8でUSBのみ)なんですが、特にLANを組まないで、繋ぎ変えて使おうと思っています。そうなるとUE250が適任だと思うのですが、
iE250もi・CONNECTのオプションコネクター(定価4,400円)を買えば使えますし(総額は高くなりますけど)なにより気になる
のが、このサイトの口コミ掲示板と、ユーザー評価では圧倒的にiE2
50の方が良いので非常に迷ってしまいます。どちらの掲示板にも「故障した」や「使いやすい」など書いてあるので、どうしても決め手が無いので、どなたかアドバイス下さい。お願いします。

書込番号:2955289

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDX-UE250」のクチコミ掲示板に
HDX-UE250を新規書き込みHDX-UE250をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDX-UE250
IODATA

HDX-UE250

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月下旬

HDX-UE250をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング