HDXG-S120 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:120GB インターフェース:UltraSCSI HDXG-S120のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDXG-S120の価格比較
  • HDXG-S120のスペック・仕様
  • HDXG-S120のレビュー
  • HDXG-S120のクチコミ
  • HDXG-S120の画像・動画
  • HDXG-S120のピックアップリスト
  • HDXG-S120のオークション

HDXG-S120IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 5月23日

  • HDXG-S120の価格比較
  • HDXG-S120のスペック・仕様
  • HDXG-S120のレビュー
  • HDXG-S120のクチコミ
  • HDXG-S120の画像・動画
  • HDXG-S120のピックアップリスト
  • HDXG-S120のオークション

HDXG-S120 のクチコミ掲示板

(8件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDXG-S120」のクチコミ掲示板に
HDXG-S120を新規書き込みHDXG-S120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

動作快適

2003/01/30 23:54(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDXG-S120

スレ主 ios-ssさん

さすが信頼性のあるメーカーだけあって、動作は快適です。大容量のオーディオデータの編集などでもスムーズに動いてくれて便利。まぁ、そのぶん、お値段はちょっと…ここの最安値とヨドバシカメラが3000円しか違わない。ポイント還元を考えると……。

縦置き、横置きどちらでも可となってますが、横に置いた方が安定しているような音がします。

書込番号:1262992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

やられた!

2003/01/26 23:11(1年以上前)


外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDXG-S120

スレ主 びびちゃん!さん

使えない。ってより、120GBなんか買わなければよかった。
今までのHDDと同じメーカーなのにモデル違いでチェーン接続ができない。BIOSチェックで認識すらしない。
ためにし、新しいHDDだけつけると認識をする。
同時だとだめでした。旧が60+60GBで購入したのが120GB。同じじゃないか!
...せめて180GB買えばよかった(T_T)。
何とかしてよメーカーさん!ちなみにボードもIO-DATA製です。

書込番号:1250843

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/01/26 23:27(1年以上前)

SCSI製品なんですかコレ?
SCSIのIDは別々(インターフェースカードも含めて)に割り振ってみましたか?
つなぐ順番を変えてみてはいかがでしょうか?

書込番号:1250926

ナイスクチコミ!0


スレ主 びびちゃん!さん

2003/01/27 10:20(1年以上前)

SCSI製品です。
設定もいろいろとやりました。(SCSIの番号、モードの設定、ターミネータの設定)
ついでに、ボードのBIOSまで更新しました。(ボードもIO-DATA製)
起動時に認識しないんだから、多分メーカーが新しいBIOSをつくってくれないとだめでしょう。

書込番号:1251858

ナイスクチコミ!0


あふさん

2003/01/28 00:10(1年以上前)

う〜ん、SCSIはだいぶ前に使っていたけど認識しないってのは確かに
かなしいじょうきょうですね。

IFもIO-DATA製だとのことですのでやはりメーカーにご連絡をして頂
いて対策を相談されるのが一番よろしいのではないでしょうか。

他にも同じ不具合が発生していらっしゃるかもしれませんのでここは
びびちゃん!さんに一肌脱いでもらうって言うことで…(笑

書込番号:1254230

ナイスクチコミ!0


tomokenさん

2003/02/03 17:39(1年以上前)

こんにちは。

SCSI接続はアナログ的な難しさがあります。
単純に線でつなげば動くってほどSCSIは甘くありません。

> 今までのHDDと同じメーカーなのにモデル違いでチェーン接続ができない。BIOSチェックで認識すらしない。
> ためにし、新しいHDDだけつけると認識をする。

単体で認識されるなら、機器の不良ではないですね。

経験上、SCSI接続でデバイスが認識されないのは、ケーブルやターミネータの不良が大半です。
なるべく良質なものを使って、特にケーブルは最短のものでつなぐことを薦めます。
設定はいろいろ変更されたようですが、転送レートを下げると認識する場合もあります。

書込番号:1273782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:3件

2003/02/07 10:06(1年以上前)

>設定もいろいろとやりました。(ターミネータの設定)

ってあるから、余計なお世話かもしれないけど、1台ならOKということはターミネーションがうまくいっていないような。

端っこではないほうの機器のターミネーションがきちんと無効になっていないときの症状のように思えるのですが。

書込番号:1284661

ナイスクチコミ!0


スレ主 びびちゃん!さん

2003/04/02 15:04(1年以上前)

メーカと連絡をとり、ようやく復帰しました。
60GB×2のバックアップにCD120枚使用して...
一式メーカーに送りました。
最終的には、初期不良だったそうです(細かい報告書よんでも...)
バックアップを取ったHDDはそのまま使えたので、120枚のバックアップCDは....ゴミと化しました

通販だと、店に持ち込めないのが難点ですね(;_;)
では、皆さんも初期不良だけには 遭わないようにお祈り申し上げます。

書込番号:1451640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HDXG-S120」のクチコミ掲示板に
HDXG-S120を新規書き込みHDXG-S120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDXG-S120
IODATA

HDXG-S120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 5月23日

HDXG-S120をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング