HDL-120U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥26,400

容量:HDD:120GB HDL-120Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDL-120Uの価格比較
  • HDL-120Uのスペック・仕様
  • HDL-120Uのレビュー
  • HDL-120Uのクチコミ
  • HDL-120Uの画像・動画
  • HDL-120Uのピックアップリスト
  • HDL-120Uのオークション

HDL-120UIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HDL-120Uの価格比較
  • HDL-120Uのスペック・仕様
  • HDL-120Uのレビュー
  • HDL-120Uのクチコミ
  • HDL-120Uの画像・動画
  • HDL-120Uのピックアップリスト
  • HDL-120Uのオークション

HDL-120U のクチコミ掲示板

(182件)
RSS

このページのスレッド一覧(全34スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDL-120U」のクチコミ掲示板に
HDL-120Uを新規書き込みHDL-120Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/21 17:53(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U

スレ主 TEMPAさん
クチコミ投稿数:37件

BUFFALO製BBR-4HGルーターをハブ代わりに接続。コンピューターの検索をかけても一切検索・接続されません。動的IPアドレスCATVインターネット環境。ルーター自身のDHCP機能も有効にしています。どなたかご教示を。

書込番号:2611335

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/03/21 18:41(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

3台のPCでバックアップは?

2004/03/18 08:17(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U

はじめまして。是非、この製品を利用していますユーザーさんに、お伺い致
したいことがございまして書き込みさせて頂きました。

当方、3台のパソコンをLAN接続し共有ファイルを個々のパソコンで使用して
います。(3台ともWindows2000。LAN接続)
万一の為にそれぞれのパソコンにある「CD-RW」で、自動的にバックアップ
をとっています。ですが、パソコンにはログインパスワードをかけているの
ですが「CD-RW」にはパスワードをかけるようにしていません。
一応、盗難されないよう「CD-RW」は机に鍵をして閉まったりしております
が、時たま、パソコンから抜き忘れる場合もあります。万が一その、CD-RW
が盗難された場合を考えると大変なことになります。

そこでなのですが、こちらの製品を購入して、そのハードディスクにバック
アップをしてみたいのですが・・・

Q1
パスワードをかけて、盗難被害にあってもそのハードディスクにパスワード
をかけておけば、被害が最小限にくいとめることができると思うのですが、
そういったことはできるのでしょうか?

Q2
3台のパソコンのバックアップをとりたいデータを、IODATAのハードディスク
にそれぞれ自動的にバックアップするよう設定すれば、いままでのような(CD
-RWを机の中に保管するような)わずらわしさがなくなるのですが、それぞれ
の3台のパソコンで、同時ではなく時間をずらして、書き込みすることができ
るのでしょうか?

どうか、皆様の書き込みを、よろしくお願い致します。

書込番号:2598248

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:54件

2004/03/19 10:00(1年以上前)

Q1->管理者パスワードの設定とユーザー別アクセス制限をすることができますが、リセットスイッチを押すことで初期化できてしまいます。
万が一の盗難に対応できるものではありません。

ファイル暗号化に対応したバックアップソフトなどを検討されたほうが良いと思います。

Q2->バックアップを行うソフトにそのような機能(定時バックアップ機能)があれば可能です。たいていのバックアップソフトにはついていると思います。
本機ではなく、ソフト側の機能に依存します。

書込番号:2602127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセス拒否どうすればいいの?

2004/02/08 00:04(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U

スレ主 プリントサーバー動かしたいさん

HDL-120U購入して、プリントサーバ機能使用しているんですが、Win98マシンからは使用できるのに、WinXP pro SP1からだとアクセス拒否でつながりません。
WinXPのユーザはHDL-120Uに登録してあるんですが。
お手数ですが、わかる方いらっしゃったら、教えてください。お願いします。

書込番号:2440439

ナイスクチコミ!0


返信する
JUDIの騎士さん

2004/02/08 14:17(1年以上前)

私も知りたいです。
私はwindows98/2000/XPでプリンタサーバ機能を使用中。プリンタはHP2150を使用。
私の場合は、98以外でのステータスはアクセス拒否表示ですが、出力可能です。ただ、印刷指示から数分後に出力開始を始めます(正常プリント)。
ノンサポートプリンタだからかなと半分あきらめています。
アクセス拒否表示は気持ちが悪いので是正したいのですが。

書込番号:2442514

ナイスクチコミ!0


腐ってるさん

2004/02/16 03:43(1年以上前)

当方プリンタはEPCON PM930C
OS WinodwsXP Professional
同様にステータスはアクセス拒否表示ですが出力可能
初め印刷は1、2分掛かりましたが
プリンタのプロパティのポートダブの双方向サポートを有効にするのチェックを外したら数秒で印刷が開始されるようになりました。
ちなみに大きな印刷データはスプール設定も関連します。

書込番号:2475672

ナイスクチコミ!0


ファームアップデートした?さん

2004/03/18 01:32(1年以上前)


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/15 23:46(1年以上前)

最近購入しました。このアップ必要なんですね。早速アップしました、で、キャノンの古いプリンタS330のプリントサーバーになりました。

書込番号:2811925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り外したUSBディスク

2004/02/02 17:45(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U

スレ主 とととにーさん

USBポートに外付けのハードディスクを接続して使っていたのですが、LANDEISKから接続を削除してしまいました。
取り外したUSBディスクはWINDOWSパソコンのUSBポートに繋いでも、WINDOWS上からは見えません。
このディスクの中のデータをなんとしてでも救出したいのですが、どのようにすればよいかご存知の方がいらっしゃれば、ご教示ください。
よろしくお願いします。

書込番号:2418779

ナイスクチコミ!0


返信する
まるケンタさん

2004/02/02 18:32(1年以上前)

もう一度、LANDEISKに接続するしかありません。
LANDEISKは、OSがLinuxです。
普通に、WINDOWSにつないでも見えません。

書込番号:2418938

ナイスクチコミ!0


スレ主 とととにーさん

2004/02/02 20:13(1年以上前)

レスありがとうございます。
一度はずしてしまうと、フォーマットしないとUSBディスクとして使えないと思うのですが、接続する方法はあるのですか?

書込番号:2419274

ナイスクチコミ!0


poiuytさん

2004/02/06 21:31(1年以上前)

explore2fsはどうでしょう?

書込番号:2435259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源シャットダウン機能

2004/01/25 12:54(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U

ITメディア(ZDNet)のレビューに”本製品では電源スイッチを切ると自動的にシャットダウンプロセスに入るので、10秒ほど待てば誰でも簡単に切断できるようになった”とありますが、これって本体電源スイッチを切った場合だけなのでしょうか?たとえば接続しているタップの元電源が切られたときや突然の停電時などは機能するのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2385763

ナイスクチコミ!0


返信する
孫悟空Jr.さん

2004/01/25 14:25(1年以上前)

接続しているタップの元電源が切られたときや突然の停電時などは機能しません。

書込番号:2386043

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/08 02:31(1年以上前)

うわー、注意しなくちゃー。情報ありがとうございます。

書込番号:2782834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入予定で迷ってます

2004/01/23 19:43(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-120U

スレ主 迷の雅さん

HDL-120UとBUFFALOのHD-H120LANで購入を迷ってます。
両者共に価格やスペックがほぼ同等に思えるのですが、既に利用されている方や比較検討された方、決め手は何でしたか?
ご意見が伺えれば、幸いです。
利用は、WinPCのみ複数台でのディスク共有です。
OSは、95,98,2000,XPです。

書込番号:2378936

ナイスクチコミ!0


返信する
ただのとおりすがりさん

2004/01/24 09:00(1年以上前)

私は、前にこの一つ前の型を購入したのですが、購入の決め手は、
ファンレス&HDD停止でした。

当時のBUFFALO製は、ファンがうるさいとか、HDDが止まらないとか、
たしかありました。(今はどうか知りませんが)
ネットワークサーバーとして使うので、基本的に常時電源入れっぱなしになるから、
HDDが回りっぱなしだったら、3年程度で寿命が来てしまいますからね。
(みなさんの判断の分かれるところだとは思いますが)

ちなみに、私は今の機種に魅力感じてます。
プリンタがつながるから。

書込番号:2381030

ナイスクチコミ!0


パナサップさん

2004/01/24 14:31(1年以上前)

迷の雅さん。
この記事は参考になると思いますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1210/hot292.htm

書込番号:2381899

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷の雅さん

2004/01/26 12:50(1年以上前)

返信ありがとう御座います。
やっぱり難しいですね。
現状、プリンターは、プリントサーバーを使用していますので当HDDでのUSB接続は、利用しないよていですが...
最終的には、価格と好みですかね?

書込番号:2389980

ナイスクチコミ!0


猛牛機器さん

2004/04/12 12:37(1年以上前)

BAFFALOのHD-HG120LANは、静音ファンを謳っていますが、
本当にファンがうるさいです。たとえスリープ機能をONにしても...
ということで、今度当機種に買い替えしようと思っています。

書込番号:2692368

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/05 15:34(1年以上前)

昨日購入したものですけど、音は思った以上に静か、というかほとんど聞こえないですね。数分でLANに繋がりましたし、とても使いやすくて、購入して満足しています。

書込番号:2772450

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDL-120U」のクチコミ掲示板に
HDL-120Uを新規書き込みHDL-120Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDL-120U
IODATA

HDL-120U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HDL-120Uをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング