HDL-160U のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥28,500

容量:HDD:160GB HDL-160Uのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDL-160Uの価格比較
  • HDL-160Uのスペック・仕様
  • HDL-160Uのレビュー
  • HDL-160Uのクチコミ
  • HDL-160Uの画像・動画
  • HDL-160Uのピックアップリスト
  • HDL-160Uのオークション

HDL-160UIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月下旬

  • HDL-160Uの価格比較
  • HDL-160Uのスペック・仕様
  • HDL-160Uのレビュー
  • HDL-160Uのクチコミ
  • HDL-160Uの画像・動画
  • HDL-160Uのピックアップリスト
  • HDL-160Uのオークション

HDL-160U のクチコミ掲示板

(606件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HDL-160U」のクチコミ掲示板に
HDL-160Uを新規書き込みHDL-160Uをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USB接続?

2004/02/27 00:31(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 bit torrentさん

HDD初心者ですが、教えてください。
1.増設HDD、プリンタ用にUSBポートが2つついているようですが、
  外付けCD-Rはつなげられないのでしょうか。
2.もしできないとしたら、外付けCD-RをLAN経由で使える方法はないのでしょうか。(場違いな質問ですいません。。。)
 素人の質問ですが、どなたか教えてください。

書込番号:2519614

ナイスクチコミ!0


返信する
sarusarusaさん

2004/02/27 01:46(1年以上前)

1.できません。
2.LANに接続してあるPCに接続して共有かける。
読むのはできるが、書くのは?
できたとしても、焼きミス多発かも。

書込番号:2519914

ナイスクチコミ!0


スレ主 bit torrentさん

2004/02/27 07:20(1年以上前)

sarusarusaさん、早速のご回答ありがとうございます。
1.やっぱりできませんか。仕様にも書いてないですしねー。
2.当方、i-pod利用中のため、焼くことよりもむしろCD-ROMからの読み込み
  がメインです。ちなみに当方CD-Rドライブは、USB1.1インターフェイスし  かもっていませんが、どうやってLANにつなげられます?
  なにぶん素人なもので。。。ご教授願います。

書込番号:2520262

ナイスクチコミ!0


亮ちゃんさん

2004/02/28 09:14(1年以上前)

CD-ROMをネットワーク上で共有するには、現在のところ、別のPCを用意してそちらにCD-ROMをつなぎ共有するしかありません。ただ、この場合も、CD-Rを焼くのはかなり難しいですし、普通のソフトは対応していないと思います。

書込番号:2523898

ナイスクチコミ!0


スレ主 bit torrentさん

2004/03/01 00:32(1年以上前)

亮ちゃんさん、ご回答ありがとうございます。
外付けCD-Rドライブはネットワーク越しでは使えないのですね。残念。
ちなみに、それでもHDL-160Uと無線LAN思い切って買っちゃいました。
無線越しでローカルディスクドライブと同じくらい、さくさく使えていますYO。
他製品と比べたわけではないですが、大満足です。私的には、かなりの出費でしたが。。。(笑)

書込番号:2531961

ナイスクチコミ!0


怒りや超スゲーさん

2004/05/08 18:55(1年以上前)

USB機器がネットワークで共有できる!「Samba Server」登場!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/05/01/649463-000.html

書込番号:2785045

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

電源は?

2004/02/15 23:56(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 くまごんさん

ファイルサーバーとしてHDL-160Uを購入。
NASとしての役割もあり、常時電源が入っているのですが、
ルータの簡易ファイアウォールを利用しているだけでセキュリティは大丈夫でしょうか?
みなさんは電源切っていますか??

書込番号:2474981

ナイスクチコミ!0


返信する
亮ちゃんさん

2004/02/28 09:08(1年以上前)

ルーターを使ってらっしゃるのであれば、通常は、HDLでftpを禁止しておけば、windowsのファイル共有用のポートはルーターで塞がれているので、外部からのセキュリティは問題ないです。HDLの問題というよりルーターの問題です。
ファイルの共有やftpを外部に見せる必要が無ければ、外部からのセキュリティの問題は、HDLの問題と言うよりルーターの問題です。
このため、HDLの電源を切っても外部からのセキュリティには関係ありません。どうしても心配な場合は、HDLの電源を切るより、ルーターの電源を切った方が効果的ですし、意味がありません。

書込番号:2523880

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/05 15:27(1年以上前)

昨日HDL-120Uを購入したものです。これ早速メモさせていただきます(笑)。

書込番号:2772422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

遅い!

2004/02/08 10:32(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 ただの石さん

500MBのフイルを無線LAN(54G)
でコピーすると30分位の時間がかかります。PC→Aポイントを有線で繋いでも同じようです。LANDiskってこんなものですか?
環境
マシン     XP celelon1.2M  メモリー512MB
Aポイント   WLA−54G
LANケーブル 100/10BASE

書込番号:2441801

ナイスクチコミ!0


返信する
ロソロさん

2004/02/08 11:33(1年以上前)

PCを有線でA・POINTにつないでも同じでしょうか?

書込番号:2441997

ナイスクチコミ!0


ロソロさん

2004/02/08 11:34(1年以上前)

ごめんなさい間違えました直接PCにつないでも同じでしょうか?

書込番号:2442005

ナイスクチコミ!0


typさん

2004/02/08 12:10(1年以上前)

700MBぐらいのファイル、BUFFALOのWLA−G54を介して有線LANで繋いでますが、1分〜2分でコピーできてます。

書込番号:2442125

ナイスクチコミ!0


スレ主 ただの石さん

2004/02/08 23:16(1年以上前)

どうやら私の勘違いで無線LANで電波条件が悪かった時のようです。
再度計測してみました。電波条件が最高の時で520MBのコピー(Landisk→PC)13分39秒
(PC→Landisk)7分44秒
有線の場合上記の約半分の時間でコピー出来ました。
ロソロさん、typさんありがとうございました。

書込番号:2444748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

プリンタが使えません

2004/01/30 19:33(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

スレ主 初めてのプリントサーバーさん

背面のUSBコネクタにPM−760Cを接続しましたが、説明書通りにしても、「接続を拒否されました」となって正しく認識されません。
プリンタを使用している方、ぜひ教えてください。

書込番号:2406604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/01/30 19:38(1年以上前)

同じ環境で利用されてる方は少ないと思いますのでサポセンに聞く方がいいかもしれませんが・・・

書込番号:2406619

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/30 20:00(1年以上前)

初めてのプリントサーバーさん こんばんは。HDL-160Uは正常に動いているとして 試しに USB マウスを繋ぐと 動きますか?
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm

 ( 私は ユーザーではありません )

書込番号:2406686

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのプリントサーバーさん

2004/01/30 20:16(1年以上前)

↑↑早速の回答ありがとうございます
BRDさん、返事の意味がよくわかりません
マウスがどこ(パソコンの画面のこと?)で動くのですが

書込番号:2406734

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/01/30 23:07(1年以上前)

私の勘違いかも知れません。
背面USBポートに接続して、ハードディスクを最大2台増設可能!USBプリンタを共有!、、、と言うことは HDL-160Uに USBポートがあり そこへプリンターや ハードデイスクを増設出来る、、、と成ってますね。
単に USBポートの動作確認に 簡単なマウスでどうかな? と 思いました。LAN経由だと 無関係でしょうか?
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:2407464

ナイスクチコミ!0


大丈夫だったよさん

2004/02/04 11:48(1年以上前)

私もPM−950Cを繋いでみましたが、同様に接続拒否の表示でした。でも、印刷をするときちんと印刷できますよ!試しに何か印刷してみて下さい。

書込番号:2425931

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/02/04 12:05(1年以上前)

大丈夫だったよさん   こんにちは。 ありがとうございます。
まだ 見てくれてるかなー

書込番号:2425980

ナイスクチコミ!0


Josefさん
クチコミ投稿数:1645件

2004/05/15 23:50(1年以上前)

ファームウェア1.21でだいぶ解消されたみたいですね。

書込番号:2811944

ナイスクチコミ!0


yamatoo100さん

2004/05/30 18:56(1年以上前)

PM770Cで、うまくいきました。
この機種は、エプソンのHPでは、動作確認が出ていないので、心配でしたが、プリンとサーバーと両方購入するのもしゃくので、
この製品のプリントサーバー機能を使えればと”かけ”で買いました。
おかげで、プリントサーバーを買わないですみました。

以上、参考まで。

書込番号:2866404

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PX-G900は使えるの?

2004/01/26 09:33(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

購入を検討していますが、この機種にエプソンのPX-G900は問題なく使えるでしょうか、どなたか使われている方お教えください。

書込番号:2389501

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/01/26 09:42(1年以上前)

メーカーの説明ではPX-G900は対応機種には載ってませんが
同じメーカーの他ので出来ると書いて有るのでOKでしょう。
ただ双方向通信機能は無いからユーティリティとかは駄目ですね。
http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2003/hdl-u/index.htm

書込番号:2389518

ナイスクチコミ!0


typさん

2004/01/31 20:02(1年以上前)

PX-V600は使えました。
インク残量は参照できなかったですが・・・

書込番号:2410742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私もプリンター検討中です

2004/01/18 11:20(1年以上前)


NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-160U

私もHDLをプリンターサーバにして使用を考えています。まだ、プリンターを持っていないので、これから購入する予定です。購入を考えているプリンターは、キャノン製のPIXUS 560iもしくは860iです。
どなたか、これらのプリンターについて動作確認の情報お持ちの方おられないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2359041

ナイスクチコミ!0


返信する
PIXUS 550iさん

2004/03/08 00:03(1年以上前)

PIXUS 550iですが可能です。プリントサーバをonにしても、「接続拒否」と表示されます。試しにテストプリントすると動きました。思ったより速かったですよ。家庭内で4台のパソコン全てで問題なく印刷できます。

書込番号:2559038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HDL-160U」のクチコミ掲示板に
HDL-160Uを新規書き込みHDL-160Uをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HDL-160U
IODATA

HDL-160U

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月下旬

HDL-160Uをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング